俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信(元記事)

水温む三十八度線あたり

作者 ハオニー 様 投稿日 2019年02月06日

水は生命の源なので「水温む」という季語を選ばれているのは、祈りに近い感情なのかなと思いました。
「皮肉」なのか「祈り」なのか余韻を残すところまで考えられていて、ご自身の表現したいことを突き詰めて一生懸命考えられるハオニー様らしい句だと思いました。

季語「水温む」
春になって、水の温かさを増してくること。それに伴って芽ぐんだ水草は成長し、水に棲む生きものは活発に動き始める。

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信の返信

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代以上 男性 投稿日時:

水温む三十八度線あたり
作者 ハオニー  投稿日 2019年02月06日 ~この句は季語と作者名を変えて某俳句誌に入選された作品のようですから除外させていただきます。 この人についてはずいぶん探しておりますが、私の節穴の目に映る秀句にまだ出会いません。もしあればご紹介くださいm(._.)m

今日の一句

冴返る北緯三十八度線

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「添削道場秀句集《 一》」の返信一覧

他の投稿一覧

管理人様にお伺いしたいのですが。

投稿者 みそまめ 回答数 : 4

投稿日時:

今年の1月末頃からお世話になっておりますが、投句や添削の時にタイル選択のクイズの様な画面になって、なかなか 前に進むことができないの... 続きを読む >>

不安な日々が続いてますね。

投稿者 加世堂魯幸 回答数 : 1

投稿日時:

文語、難しいですね。初心者ですので、季語と季題の違いもわかりません。自分の句の良し悪しもわかりません。 続きを読む >>

今日の一句:真実に薄衣着せし朧月

俳句を作る人たちへ

投稿者 加藤浩一 回答数 : 3

投稿日時:

俳句と文学の関係はポピュラー音楽とクラシックの関係と似ている。 ポピュラー音楽とは音楽ではなく子供の口笛とそれに価値の相違... 続きを読む >>

今日の一句:正月の今年も軽き起姿

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ