俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信(元記事)

添削道場
秀句の59

釣船の小さき神棚雁渡る
作者 久田しげき  
投稿日 2019年10月23日  
(小さき→ちさき)

釣船に小さな神棚が祀ってあり、その上空を雁が渡るという情景です。雁と神棚の取合せが景をおごそかにしています。

季語

雁/かり
晩秋
 

雁(がん)/かりがね
真雁/菱喰/沼太郎
酒面雁/雲井の雁
小田の雁/病雁
四十雀雁/白雁/黒雁
初雁/雁渡る/天津雁
雁の棹/雁行/雁の列
落雁/雁鳴く/雁が音

晩秋に北方から来
て春には帰る。体
は肥っていて灰褐
色。頚が長く尾は
短い。グァングァ
ンと声を発しつつ
棹型や鉤型に並ん
で飛翔する。雁を
かりがねと呼ぶの
は古来、多くの人
がその声をめでた
からである。

病雁の夜寒に落ちて旅寝かな
芭蕉 「猿蓑」
雁の腹見すかす空や船の上
其角 「其便」
雲冷ゆる夜半に低し雁の聲 
丈草 「誹諧曽我」
初雁や通り過して聲ばかり
千代尼 「千代尼句集」
初雁に羽織の紐を忘れけり
蕪村 「新五子稿」
離れじと呼つぐ聲か闇の雁
闌更 「牛化坊発句集」
雁並ぶ聲に日の出る河原かな
士朗 「枇杷園句集」
~きごさい~

添削道場の秀句をご推薦ください!

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代以上 男性 投稿日時:

添削道場
秀句の60

セツナイネ冬を迎えるこの言葉
作者 田中喜美子  
投稿日 2019年10月30日

一読肺腑を抉られるような感動を覚えた。
卒寿(90)を越えた女性の俳句に七十四歳の僕は生きる勇気をもらいました。

上五の生な言葉をカタカナにしたことも効果的だと思います。

皆様も添削道場の秀句をぜひ御紹介ください!

今日の一句

セツナカロ卒寿ヲコエテマタノ冬

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「添削道場秀句集《 一》」の返信一覧

他の投稿一覧

管理人かぎろい氏へ告ぐ

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

雪催 妖村正二尺四寸雪催/稲島帚木 村正(むらまさ)の作った刀を、実際に見たことはない。妖刀と言われるだけあって... 続きを読む >>

今日の一句:老妻の米借りにいく雪催ひ

管理人様に緊急にお願いいたします。

投稿者 みそまめ 回答数 : 3

投稿日時:

添削や投句の際に出てくる  私はロボットではありません。が消えていて 送信できない状態です。どうすれば良いでしょうか? 続きを読む >>

スマホの俳句を作りませんか?俳句と相性が悪い言葉に挑戦!

投稿者 かぎろい 回答数 : 8

投稿日時:

スマホと俳句は相性が悪い組み合わせのようです。 以前、 虫の声家に忘れたスマホかな という俳句を作りましたが、風流な感... 続きを読む >>

今日の一句:星月夜液晶割れたスマホかな

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ