俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

添削道場秀句集《 一》

元記事を読む

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信(元記事)

添削道場
秀句の61

◎六弦を行ったり来たり春の恋
作者名 丼上秋葵

更新日時: 2019年11月09日

ギターの六弦の音と青春の懊悩を取り合わせた秀句です\(^_^)/

楽器解体全書
アコースティックギターのしくみ
6段階で音が高くなる6本の弦
6本の弦の呼び方は?
ギターの弦は、普通、6本です。全部太さが違っていて、細いほうの弦から第1弦、第2弦、…第6弦と呼びます。1弦と2弦は、プレーン弦といって、鉄弦そのままの裸線(はだかせん)、3弦から6弦は巻線弦です。ギターを構えた時には第6弦が一番上に来ます。
太い弦ほど音は低い
それぞれの弦が出す音は、上から下へ、つまり太いほうから細いほうへ、だんだん高くなります。左手で弦を押さえない時の、弦そのものの音は、通常のチューニングの場合、図のようになります。

上に行くほど低音

ギターの開放弦の音

1弦~6弦までの解放弦の音

1フレットずれると半音高くなる

◆高揚と沈潜を繰り返す恋の心模様が、六弦の暗喩によりじわりと読者の胸に伝わります。

皆様も添削道場の秀句を是非ご紹介くださいませ
m(._.)m
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haizinn/haikus

添削道場秀句集《 一》

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代以上 男性 投稿日時:

添削道場 秀句の62 ◎初霜に山は錦のほうかむり
作者 菊花  
投稿日 2019年11月20日
地表の霜と空に広がる紅葉の対比が鮮やかに描かれた秀句です!。

今日の一句

燃え尽きて霜に散り敷く冬紅葉

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「添削道場秀句集《 一》」の返信一覧

他の投稿一覧

七夕ぼん

投稿者 腹胃壮 回答数 : 1

投稿日時:

七夕の俳句を募集しています。 応募料は無料で応募フォームやメールからも投稿できますよ。 入賞入選には賞品があります。 ... 続きを読む >>

川柳添削道場をリニューアルしました!問題がないか使ってみていただけいないでしょうか?

投稿者 かぎろい 回答数 : 0

投稿日時:

川柳添削道場をリニューアルしました! https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/sennry... 続きを読む >>

🌸🐻🌸

投稿者 竹内 回答数 : 6

投稿日時:

🌸🐻🐱🐼🐸🐯🌸🌸🌸 賑やかにしてみました。 🐻様、お返事ありがとうございました。 ちょっとトゲトゲしい感じでしたけど、律儀... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ