俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信(元記事)

陽炎さま、こんばんは。
土塊の句ですが、私のつたない句評で申し訳ありません。
この句を陽炎さんならどのように評するのかと。よろしければ評してみてはいただけないでしょうか。人の評を読むのも勉強になるものですから。お暇であればよろしくお願いいたします。

添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信の返信

スレ主 一本勝負の悠 : 2 70代以上 男性 投稿日時:

暁さん、おはようございます☀

評を読ませて頂き、付け加えることは何もありませんが、ご提案に同感の意を表し卑見を少し。

暁さんの推薦句
◎土塊に鈍き音入れ冬田打つ
詠者:紀州鰹節 様 投句日:2019年4月8日

掲句を拝読し思い浮かんだのが、唐詩の一節、

・土牛石田を耕し天に至る~

土塊というより石塊ばかりの山の斜面を天へ向かって耕していく、農夫と牛の姿を描いた詩です。

推薦句の中七の的確な措辞が、上の唐詩を私の脳裏に想起させたのです。

土塊に/鈍き音入れ/冬田打つ

鈍き音入れ/という中七の描写は秀抜である、と只々感銘を覚えるばかりです。上手く言えませんが、中七の重要な役割を学びました。

今日の一句

石ころを雀のつつく冬田かな

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「添削道場秀句集《 一》」の返信一覧

他の投稿一覧

京都 6月 大堰川で俳句のヒントお願いします。

投稿者 石黒遼樹 回答数 : 0

投稿日時:

6月の京都の大堰川についての俳句のヒントをぜひ頂きたいです 続きを読む >>

句会チャンネルを開設しました!

投稿者 句会チャンネル! 回答数 : 0

投稿日時:

https://youtu.be/tVd6Mi9tIXs  こちらに句会チャンネルを作成しました!チャンネル登録などは必要ありませ... 続きを読む >>

今日の一句:天の川 願い集めて 海となれ

初めての投句希望しています

投稿者 とまと 回答数 : 0

投稿日時:

初めてなのでうまく書き込みができるか心配です。 続きを読む >>

今日の一句:駆けのぼる駅の階段春の旅

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ