添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信 元記事を読む 添削道場秀句集《 一》の返信の返信(元記事) ◆碁会所の主の訃報や大晦日 作者 酔いどれ防人 ~秀句のご紹介ありがとうございます。 仰せのように大晦日と訃報の取合せが絶妙な佳吟だと思います。非常に巧みな句ですね。 巧い句ですが、中八の字余りが惜しまれます。 防人さんの腕前ならば充分な推敲も可能でしょうね。 添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信 投稿者 竹内 : 1 30代 女性 投稿日時:2019年08月03日 ◆碁会所の主の訃報や大晦日 こちらの句の「主」は、「ぬし」と読んで中七なのかなと私は思っていました😃 ぬし【主】 の解説 [名] 1 その社会・集団などを支配・統率する人。あるじ。「一国の主」「世帯主」 2 所有者。持ち主。「地主」 3 動作・行為の主体。また、ある事柄の主人公。「声の主」「うわさの主」 いいね!(+1点) 前へ トップ 次へ カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》
元記事を読む 添削道場秀句集《 一》の返信の返信(元記事) ◆碁会所の主の訃報や大晦日 作者 酔いどれ防人 ~秀句のご紹介ありがとうございます。 仰せのように大晦日と訃報の取合せが絶妙な佳吟だと思います。非常に巧みな句ですね。 巧い句ですが、中八の字余りが惜しまれます。 防人さんの腕前ならば充分な推敲も可能でしょうね。 添削道場秀句集《 一》の返信の返信の返信