俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

感動の一句をどうぞ。の返信

元記事を読む

感動の一句をどうぞ。(元記事)

あなたの感動の一句を教えてください。 有名無名、古典現代、有季無季を問わず、これまでに読んだ俳句の中で、感動した俳句を作者、作品の解説感想等々を添えて教えてください。 よろしくお願いいたします。

感動の一句をどうぞ。の返信

スレ主 一本勝負の悠 : 0 70代以上 男性 投稿日時:

骸骨のうへを粧て花見かな
鬼貫

◆上島鬼貫
うえじま おにつら

説明上島 鬼貫は江戸時代中期の俳諧師。上島の読みは出自からは「かみじま」であるが、通常「うえしま」または「うえじま」と呼称される。字は与惣兵衛、利左衛門。武士として出仕していた時代は藤原宗邇と名乗った。晩年は平泉惣右衛門と名乗る。点也・仏兄・即翁・槿花翁・自休庵・馬楽堂の別号がある。
死亡: 1738年8月2日
書籍: 鬼貫句選・独ごと
~ウィキペディアより。

◆花見/はなみ
晩春
 

お花見/花の宴/花巡り
花見客/花見舟/花見酒
花の茶屋/花の酔
 

もとは農作の前に
行う春の儀礼。鮨
や酒肴を携えて、
さまざまに咲く桜
の花を愛でに遊山
すること、または
花を愛でるための
見物。陰暦三月の
異名を花見月と呼
ぶ。太閤の醍醐の
花見が有名だが、
庶民に浸透し始め
たのは元禄以降。
現代では地域、職
場、親族などが集
い楽しむ春の恒例
行事。

みよし野は
右往左往の花見かな
貞室「大和順札」
平樽や
手なく生まるる花見酒
西鶴「大矢数」
骸骨の
うへを粧うて花見かな
鬼貫「鬼貫句選」
草枕
まことの花見しても来よ
芭蕉「茶のさうし」
花見にと
母につれだつめくら児
其角「続虚栗」
何事ぞ
花見る人の長刀
去来「曠野」
半ば来て
雨に濡れゐる花見かな
太祇「太祇句選後篇」
花見戻り
丹波の鬼のすだく夜に
蕪村「蕪村遺稿」
恋ゆゑや
花見の場の色紙売り
凉菟「眉山」
たらちねの
花見の留守や時計見る
正岡子規「子規句集」
~きごさいより。

レシピ 2
俳句は切れが必須です。

古池や/蛙飛び込む水の音

切れは《や》《かな》《けり》の他、文意/音/場面が途切れるところの、どこにでも入る。

・たらちねの/花見の留守や/時計見る
正岡子規「子規句集」

上は、たらちねの/で一拍切れ、花見の留守や/で強く切れて、時計みる//で終止する。

即ち三つの文節で一つの文章となり、各文節の間に大小強弱の切れがある。

何事ぞ//花見る人の/長刀
去来「曠野」

・したしきは彼の世に酌むや花見酒

感動の一句をご紹介ください!

今日の一句

花見してこころあやしくなりにけり

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 感動の一句をどうぞ。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「感動の一句をどうぞ。」の返信一覧

他の投稿一覧

たまには自由律を

投稿者 腹胃壮 回答数 : 0

投稿日時:

タイトル通りです。特にお題はありません。 続きを読む >>

今日の一句:橋桁のエロ本

父の日

投稿者 西山圭梧 回答数 : 0

投稿日時:

もう親と呼ぶ人たちは他界し、気楽なばかりの余生 世間のセールや記念日の話を一歩離れて微笑ましく見る 続きを読む >>

今日の一句:記念日も そらの景色なり 孤楽

お題『会議室』の俳句を作りませんか?

投稿者 かぎろい 回答数 : 9

投稿日時:

こんにちは。 会議室をお題にした俳句をみんなで作りたいと思います。 俳句のお題は、季語にするのがふつうですが、趣向を変えて、... 続きを読む >>

今日の一句:天の川誰も来ていぬ会議室

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ