俳句添削道場(投句と批評)

お題『鳥の巣』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

革靴の底にも満てる淑気かな

作者名 ちゃあき 回答数 : 6

更新日時:

新しきルージュは赫し初昔

作者名 げばげば 回答数 : 7

更新日時:

抱き飽きた猫を抱きたる四日かな

作者名 イサク 回答数 : 10

更新日時:

暦手に寿ぎおもふ初むかし

作者名 よした 山月 回答数 : 1

更新日時:

若水や闇に釣瓶を落としては

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

頂上に句を詠む夢や初枕

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

歳神にリンリン鳴らす小さな手

作者名 佐々木ミキ 回答数 : 5

更新日時:

図らずもふけてしまひぬ花かるた

作者名 長谷機械児 回答数 : 4

更新日時:

あのへんのゴンドラ軋む冬銀河

作者名 坂本かなえ 回答数 : 6

更新日時:

要望:褒めてください

虎落笛低く遠くへ響く夜

作者名 よした 山月 回答数 : 6

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

岬への径に祠や青しぐれ

作者名 久田しげき

投稿日時:

温泉にて塩見ゆ紗理奈体から

作者名 おいちょ

投稿日時:

母子像の輪郭に添う春の雨

作者名 田上大輔

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「薫風はつづらの坂を駆け下る」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 薫風はつづらの坂を駆け下る

今晩は。

カーテンの日焼けはカーテンがと主格で次ぎに掛かるので切れはありません。

日焼けは季語ですが、カーテンの場合は生地の色褪せの意味で使っているので季語の意味合いはうすいと認識しています。

さて、御句ですが、詩的な措辞でうまく表現されていると思います。
ただ、薫風とつづらはいずれも季語ではと思いますか一度ご確認ください。

よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「カーテンの日焼けの青くうららかな」の批評

回答者 田上大輔

添削した俳句: カーテンの日焼けの青くうららかな

独楽爺様おじゃまします。
批評するレベルではないことを自覚していますが
独楽爺様ほどの方が季重なりを承知の上で表現したかったのは何なのか?一生懸命考えました。的外れになるかもしれませんが、御句は
「カーテンの日焼け」で一回切れているのではないでしょうか?
そして「青くうららか」な「日々を思い出す」と言う言葉をあえて省略されているのではないでしょうか?
失礼しました。

点数: 1

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「カーテンの日焼けの青くうららかな」の批評

回答者 めい

添削した俳句: カーテンの日焼けの青くうららかな

独楽爺様。いつもありがとうございます。

御句、日焼けは、季語ですが、カーテンだから、オッケーなのかなあ?
よくわかりません。
仮にオッケーとして、カーテンが日焼けしてるって、かなり、古いことを想像させます。
青くって、思いだと言われていますが、思いは、精神世界のことですか?
青くは、冷静な感じを受けます。
あとは、青空、青春、青雲、そんなイメージでしょうか?
晴れ晴れとしたイメージ。
でも日焼けのカーテンは、かなり、よれよれ、
疲弊している。
カーテンの日焼けが青い、矛盾、深いところまで、読みきれず、、🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「春菊もやはり菊だつた花を食う」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 春菊もやはり菊だつた花を食う

負乗さんこんばんは。
御句拝見致しました。
そうですかあ、やはり菊でしたか。
春菊は葉物野菜ですが、植物でもありますからねぇ。
花は葉のように苦味もなく、さっぱりとした甘味があったのではないですか。
「やはり」が負乗さんらしいです。
菊だと思ってはいたが、花を見るまでは、、、みたいな。

春菊は菊なり花も菊なりて

とか、どうでしょうか。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「コンサート果てアネモネの青き夜」の批評

回答者 るる

添削した俳句: コンサート果てアネモネの青き夜

こんばんは。るるです、
【クローバー】へのコメントをありがとうございます。社宅での思い出。子育て真っ最中のさきこ様の姿が浮かびます。

お熱のほうはいかがですか?ホッとしたのでしょうね。ゆっくり休んでくださいね。

お元気になられましたら、また楽しいお話しましょう♪よろしくお願い致します。

点数: 0

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『鳥の巣』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ