俳句添削道場(投句と批評)
独楽爺さんのランク: 師匠957段 合計点: 2,990

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

予報士の駄洒落ポツリと春の雨

回答数 : 4

投稿日時:

仏典に一切皆苦花便り

回答数 : 6

投稿日時:

一つ立つ大漁桜一人見る

回答数 : 3

投稿日時:

大陸のアトモスフイアや花見時

回答数 : 1

投稿日時:

幸せを説く寅さんや花便り

回答数 : 5

投稿日時:

独楽爺さんの添削

「春月夜玄師の歌をよく歌う」の批評

添削した俳句: 春月夜玄師の歌をよく歌う

こんばんは。

いきなりでが、玄師というと以後の「歌をよく歌う」は残念ながら蛇足になってしまいます。カットしたら下五がからっほになりますが良い方法があります。

あることへの思い入れを詠うのにとても有効なツールありにけりです。

https://weekly-haiku.blogspot.com/2020/08/blog-post_30.html?m=1

「春月夜玄師に今日のありにけり」

よろしく。

点数: 0

「陽炎やついに壊るる脱水機」の批評

添削した俳句: 陽炎やついに壊るる脱水機

こんにちは。

予報士の句にコメントいただきありがとうございます。

御句、「ついに」は少し感情が匂うので言い換える方向で推敲したいです。

事実だけを淡々と詠んで、その結果は如何なることになったかは想像に任せるというのが常道でしょうね。
「陽炎や突如回らぬ脱水機」

よろしく。

点数: 1

「春昼やベンチに残るボトル缶」の批評

添削した俳句: 春昼やベンチに残るボトル缶

こんにちは。

ボトル缶の形は浮かびますがそれがベンチとの関係で何をどう特徴付けているかが分からないです。オノマトペ「ひそり」で缶がベンチに転がる様子を描くのも一つの方法でしょうか。

もう一つは、ベンチとボトル缶のどちらにより焦点を当てるかだと思います。

一般に公園なんかでよく見かける、ベンチを中心に一つの絵にするのはいかがでしょうか。

さらに、季語の春昼は情景としてはインパクトに乏しいので下五に置くのが良いと思います。

「ボトル缶ひそりベンチや春の昼」

よろしく。

点数: 1

「桜東風水面の顔は美青年」の批評

添削した俳句: 桜東風水面の顔は美青年

こんにちは。

御句、「顔は美少年」の顔が気になります。省略できないかなということです。

そもそも、省略は、それにより句がすっきりし、音数も稼ぐことができるので、大切な推敲のステップの一つとして最初に試みたいです。

顔を省略し、代わりに「立ちて」を加えます。

語順も美少年により焦点を当てるため上五に置きます。

「美少年水面に立ちて桜東風」

よろしく。

点数: 0

「神さびの阿蘇の噴煙風光る」の批評

添削した俳句: 神さびの阿蘇の噴煙風光る

おはようございます。

コメントの阿蘇のけむりの方が良いと思います。「ただの煙りかもしれない」、「そんな筈はない噴煙の筈だ」と読者の想像の余地、それを余白と言いますが、余白を残すことで名句に近づくと言われています。

それと神さびとも柔く煙りとする方が響くと思いま

「神さびの阿蘇の煙りや風光る」

よろしく。

点数: 1

独楽爺さんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ