「歳神にリンリン鳴らす小さな手」の批評
回答者 なお
佐々木ミキさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。
句意としては、神様を拝むのに、小さい子だから区別がわからずに、(別の場所にある)仏具のおりんをリンリンと鳴らしてしまうのだよ、可愛いね、ということですね。
それであればリンリンのほうがいいと思います。「リンリン」なら、小さい子は無邪気でいいな、と微笑ましい感じになりますが、「おりんを鳴らす」では、ものを知らない無知な子、けしからん、というイメージになります。
佐々木さん、お勤め先の句会にお出しになるとのこと。自作を人に見てもらって意見をもらうのは良いことですが、まずご自身のオリジナルを句会に出して、その後であらためてこのような場で意見を聞く、という流れの方がよろしいかと思いますよ。
句会にどのような句をお出しになったか、皆さんのご意見はどうだったか、あとで教えてくださいね。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
リンリン鳴らす を
おリン鳴らすは に
するか迷ってます
職場の俳句会に出す俳句です