俳句添削道場(投句と批評)
イサクさんのランク: 師匠2397段 合計点: 7,309

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

うららかや100円玉のかがようて

回答数 : 27

投稿日時:

ドカ雪と言ふと言へども春の雪

回答数 : 79

投稿日時:

啓蟄に入りましたよ鳩歩く

回答数 : 24

投稿日時:

初星や篝に知らぬ顔多し

回答数 : 54

投稿日時:

霜凪や飛び石次は誰が踏む

回答数 : 23

投稿日時:

イサクさんの添削

「葉桜の木漏れ日浴び微睡む午後」の批評

添削した俳句: 葉桜の木漏れ日浴び微睡む午後

こんにちは。はじめまして。
初心者様ですね?俳句の世界へようこそ。

季語は「葉桜」ですね。

◆五七五の基本のリズムを崩していますが、この句のリズムはあまりよくないです。
 某番組のせいで?足して十七音にすればいいと思っている初心者様は多いのですが、「五七五」の基本のリズムは俳句にかなり重要な要素ですので、その重要さと崩し方がわからないうちはできるだけ守る方がよいです。
(上五の字余りや、上五+切れない十二音など、気にならないテクニックはあります)

 見たところ、言葉を入れ過ぎてリズムの調整が苦しくなっている気がします。
 例えば最後に入れた「午後」は風景としては省略できそうですし、「木漏れ日」とあれば「浴びる」と説明する必要はないかもしれません。
 俳句は詰め込むよりも「省略」して、受け手の想像に任せる詩だと言われます。少し工夫してみてください。

・葉桜の木漏れ日浴びて微睡めり
・葉桜の午後木漏れ日に微睡みぬ

点数: 0

「瑠璃唐草すべて嘘だと知った日の」の批評

添削した俳句: 瑠璃唐草すべて嘘だと知った日の

こんにちは。

コメントにしっかり書いていただければ、「歳時記にない単語を季語として使う」のはアリだと思いますよ。特にネモフィラは、歳時記掲載候補の植物のひとつですし。
コメントを読まない方などに「季語がない」と突っ込まれる可能性はありますし、季節感がないものを季語として使ってしまったら、やはりツッコミを受けると思いますが。

さて御句、季語ではない後半に風景がない形の句で、難しい形です。若干厳しく見ざるをえません。
季語「瑠璃唐草」にどこまで背負わせるのか、というのはあると思うのですが、後半の措辞の置き方がカギになってくると思います。
個人的には「日の」という着地がやや緩く感じました。

・瑠璃唐草すべて嘘だと知つてなほ

点数: 2

「歩み止め屈みて覗く犬ふぐり」の批評

添削した俳句: 歩み止め屈みて覗く犬ふぐり

こんにちは。はじめまして。初心者様とお見受けします。

俳句の作り方として、季語「犬ふぐり」を見て作られた句だと思います。
俳句としては成立しています。
その上でのコメントです。

御句の場合、上五中七が全て「自分の行動」になっていて、「犬ふぐりをみましたよ」という自分の行動を日記にして、人に紹介しているようです。
そのせいで、季語「犬ふぐり」にあまり意味がなく感じてしまいます。
ぶっちゃけて言えば他の季語でも同じように成立してしまうのですよね。
たとえば

「歩み止め屈みて覗く菫草」
「歩み止め屈みて覗くつくしんぼ」
「歩み止め屈みて覗く目高かな」

など。

こういう句も絶対ダメではないのですが、上記のとおり、俳句というより他人の日記を見ているような気がしてしまいますし、季語が簡単に入れ替わってしまうので、季語「犬ふぐり」が効果的になりにくいです。

俳句の作り方はいろいろありますが、ひとまず「五音の季語+季語と関係ない十二音」という作り方をお勧めします。
https://benesse.jp/kyouiku/202107/20210727-2.html

点数: 1

「まゆづみを車内の女子や花曇」の批評

添削した俳句: まゆづみを車内の女子や花曇

こんにちは。

◆「まゆづみ」は「眉墨」のことでしょうか?
 だとしたら、「すみ(墨)」が濁りますので「まゆずみ」ですね。「づ」にはなりません。

俳句として「電車内で眉を描いている女の子(がいますよ)」これを全部伝える必要があるかどうかは、再度ご検討ください。
 同時に、電車内で化粧することを批判する気持ちのある句なのか、そうでもないのか、というのも検討材料のひとつです。
 批判の気持ちがないならば、たとえば「車内」という場所が不要になりそうです。

・いつまでも眉を直す子花曇

点数: 1

「掲示板載らぬ我が子は補欠なり」の批評

添削した俳句: 掲示板載らぬ我が子は補欠なり

こんにちは。

明確な季語がないようです。
「補欠入学」として他の部分を省略するのが妥当かなあ・・・?

意味だけを確保するなら

・掲示板載らねど補欠入学す

ぐらいですが、「載らねど」など説明臭く、きれいな形ではないですね。何を残して十七音に収めるか、だと思います。

点数: 0

イサクさんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ