「自由の空間旅せよ日向ぼこ」の批評
添削した俳句: 自由の空間旅せよ日向ぼこ
こんにちは。
私はケント様へのコメントははじめてではありません。それから、過去にケント様が他の方への善意のつもりのコメントを悪く取られて悩まれていたことも知っております。
ですが、ケント様はしばしば「○○さんは○○なので~~」的なコメントを他の方にしていらっしゃったことがあります。全員に見えている場でそのような発言をする方は苦手でしたので、意図的に避けさせていただいていたことは確かです。
さて、ケント様がコメントに書かれました「私のコメントのどこにも関東大震災や淡路大震災をないがしろにして軽んじているとは言っておりません。」
わたくしも、ケント様が軽んじているとは書いていません。「関東大震災や阪神淡路大震災を軽んじるようにも取られかねないので、そのようなつもりではないと思いますが」とはっきりと記載しておりますし、
ここをしっかり読んでおられていないのは残念です。
ただケントさまの書かれた『私は後年、「震災」と言えば3月11日を象徴する季語となると信じます』これは、「震災」という単語が他の震災を象徴しなくなる(とケントさんが信ずる)、という言葉に近しく、『他の震災は「震災」という単語に象徴されなくなってしまうという発言?』と急ぎご注意さしあげた次第です。ケントさんの信条を私が変えることもできませんので、この点はこれ以上は申し上げません。
ひとつ申し上げることがあるとすれば
「関東大震災や阪神淡路大震災を軽んじるようにも取られかねないので、そのようなつもりではないと思いますが」この私の文面ををはっきりと読まずに、私への怒りのみでコメントを残されたことは非常に残念です。
先にも書きましたが、ケント様は、良かれと思って書いたコメントが反発されてしまって悩んでいたことを、私は存じております。そのご本人が、私のコメントをきちんと読んでおらず、意図も汲んでいただけないのであれば、とても残念です。
そもそも、私のコメントを「初めて」と書かれていたことがとても残念でしたが・・・
私の方がこのサイトから去りますので、どうぞお戻りください。よろしくお願いします。
点数: 2