俳句添削道場(投句と批評)
げばげばさんのランク: 師匠1751段 合計点: 5,371

げばげばさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

秋の暮ぽかんと開く焼却炉

回答数 : 19

投稿日時:

胸骨は鳥かごに似て銀河濃し

回答数 : 36

投稿日時:

目高散れおのれの好きないろになれ

回答数 : 14

投稿日時:

睡蓮や朝はみづより生まれ来る

回答数 : 13

投稿日時:

あゝなんてきれいな夕焼け左様なら

回答数 : 24

投稿日時:

げばげばさんの添削

「からつぽの空に点々渡り鳥」の批評

添削した俳句: からつぽの空に点々渡り鳥

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。イサクさんのおっしゃる通り、「に」が気になるのと、「点々」渡り鳥の季語に含まれていそうな説明っぽい感じがするので、「からつぽの空を渡り鳥」で十分同じ景が出てくるような気もします。だとすれば、あとは何をしましょう。少し遊びましょうか、踊り字などを使って。

からつぽの空鳥渡るるゝゝゝゝ

点数: 1

「本箱に本は斜めや秋深し」の批評

添削した俳句: 本箱に本は斜めや秋深し

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。こういう発見の句好物です!斜めということに深秋を感じるという。
イサクさんから要素そのままのパターンをたくさん挙げていただいたので、句意をあまり変えずにずらしていくとしたら、、。添削ではないけど。擬人はすこし作為が強いからギリギリなんだけどこんな感じはどうかなあ。季語が少し変化しています。

本箱に本は凭れて秋更けぬ
秋寂ぶや本箱に本凭れ合ひ

点数: 1

「運動会果てちりじりに椅子運ぶ子ら」の批評

添削した俳句: 運動会果てちりじりに椅子運ぶ子ら

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。運動会のおわりの椅子運びシーンに注目してるのがいいですねえ。
「果て」が省けるような気がしました。
椅子を運ぶのなら、開始前準備か終わり。ちりぢりという言葉に、終わりのニュアンスを預けることもできるかも。

ちりぢりに椅子運ぶ子ら運動会

運動会が季語なら「子ら」も省けるかもしれない。終わった徒労感も少し出るのかなあ。

運動会ちりぢりに椅子引き摺られ

点数: 2

「また夢の尻尾を追ひて美術展」の批評

添削した俳句: また夢の尻尾を追ひて美術展

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。シリーズとしては、しなやかな尾を追ふ、が一番好きでした。
夢の尻尾というと、尻尾をつかんだぞ、みたいな世にある慣用表現のように思うのですが、しなやかな、は分からなさが好きです。説明つかないのだけど、美術館行ってあの中を歩いていく感じをそう捉えたんだ、というのであれば、どんな感覚か理解したいと没入していってしまう魅力があります。
どちらにしろ上五中七に具体性や景はないので、あれば、しなやかな尾くらいの感覚の比喩があってもいいと思います。わからんという評が出まくるのは覚悟してくださいね。
でも、わたしは来週大阪中之島美術館に行きますが、尾を追う感覚を追体験してみたいとこの句を思い出すと思います。説明がつかないことに惹かれるとはそういうことだと思います。

点数: 1

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

添削した俳句: からつぽの鳥かご軽し夜長し

再訪です!
いろんな三音のかたちを考えてみるというのもたのしいと思います!
軽し、でもちろんできている句ですし、沈むというのもおもしろいですね。正解はないので、詠みたい句に向けていろいろ推敲していくのも佳いですね。ふつう空っぽなら軽いはずなのに、重い、とするのもひとつ。明るさ昏さ、広さ狭さ、色、音、いろいろ考えられるし、夜長し、もまだいろんな景やニュアンスを出そうとできますし。そこがまた三音のたのしさ。ですね!いくつかパターンを。添削ではないので、句意に沿えてなかったらすいません。

からつぽの鳥かご白し夜長星
からつぽの鳥籠あをし夜長風
からつぽの鳥籠といふ夜ぞ長き
からつぽの鳥籠の底なる夜長
からつぽの鳥籠からつぽの夜長

点数: 2

げばげばさんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ