俳句添削道場(投句と批評)
げばげばさんのランク: 師匠1583段 合計点: 4,866

げばげばさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

秋暑しラップの端が見つからぬ

回答数 : 32

投稿日時:

いただきますおあがりなさい月きれい

回答数 : 8

投稿日時:

狛犬の古本市よ夕涼み

回答数 : 40

投稿日時:

蜘蛛の糸繰れば天までつづきけり

回答数 : 24

投稿日時:

花栗を抜けてクレーム客の庭

回答数 : 14

投稿日時:

げばげばさんの添削

「名月と呼ぶには高楼が邪魔だ」の批評

添削した俳句: 名月と呼ぶには高楼が邪魔だ

こんにちは。
いつも的確なコメントありがとうございます。

御句。無点でしたかー。おもしろいですね。もう少し名月が立てばいいのかなあ。

名月へ楼閣が突きささりさうだ

点数: 1

「玄関を開ければ月下美人の香」の批評

添削した俳句: 玄関を開ければ月下美人の香

こんにちは。
いつも勉強させていただいています!

卓鐘さん、すばらしかったですね。ちゃあきさん逆立ちしてもと書いてましたが、季語手帖にしても、ちゃあきさんすごいなと思っています。この道場はすごい人たちのあつまり、学ばせてもらってよかった!と思います。

御句。開ければ、が必要か、ですね。代わりに、けり、をもってくるこま爺さんの提案賛成でした!

点数: 1

「秋天や掴みどころの無きことば」の批評

添削した俳句: 秋天や掴みどころの無きことば

卓鐘さん、N俳特選おめでとうございます(^^♪
今日は朝から正座して卓鐘さんが何番で出てくるか、わくわくしてました!
悠久の時間を感じさせる流れ星と卓鐘さんらしい措辞の無表情の着地、しびれましたね!

本気を出すと言われてからの卓鐘さんの加速を見ていて、やっぱ俳句ってたのしいよな、打ち込むだけのものやよなーと感じます。
ちゃあきさんは逆立ちしてもって言うてますが、
イサクさんの特選にしてもわれわれのN俳特選にしても、ここでわあわあ言うてるときは、よしいつかはやってやるぞ!と思いながらも逆立ちしても届かない場所だと思ってましたが、やっぱ打ち込むということが大切だなあ、俳句の9割は技術・努力だというのは本当なのだろうなあと感じます。
これからも楽しみにしています。いろいろよろしくお願いいたします。

点数: 1

「彼の国も秋はあるのか今日の空」の批評

添削した俳句: 彼の国も秋はあるのか今日の空

こんにちは。
いつも的確なコメントありがとうございます。

御句。みなさんの意見とても参考になりました。こういう意見の交換もふくめてこの道場は勉強になりますね。

私個人の意見としては、なおじいさんが秋の空と思って詠んでいるなら秋の空の句、これは季語じゃないと言われたら、無季の句ですよ!と言っちゃえばいい。そんな気持ちですが、どうやらコメントを見ると、兼題:秋の空のところに投句しようとしているような気がするので、そうなると、選者さんなどによって、
こうやって秋の空を、秋と空で切り離したらダメという先生もいるかもしれませんね。こういうのはどうですか?

彼の国も澄みて碧きか秋の空

点数: 1

げばげばさんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ