釣り人の眠たい春がやって来た
回答者 子猫のミル
添削した川柳: 若葉萌え居眠りが出る釣り人や
はじめまして。
川柳、初心者です。
よろしくお願いいたします。
川柳は切れ字は必要ないと本に書いてありました。
それで作ってみました。
なにが=釣り人の
どうして=眠たい春が
どうなった=やって来た
川柳の基本に合わせてみました。
点数: 0
回答者 子猫のミル
添削した川柳: 若葉萌え居眠りが出る釣り人や
はじめまして。
川柳、初心者です。
よろしくお願いいたします。
川柳は切れ字は必要ないと本に書いてありました。
それで作ってみました。
なにが=釣り人の
どうして=眠たい春が
どうなった=やって来た
川柳の基本に合わせてみました。
点数: 0
回答者 悪寒
添削した川柳: トロ秋刀魚脂の乗りはワイの勝ち
ワイは方言でしょうか?ネット的なワイの方であればあまりいいイメージがこの俳句から想像できませないです。確かに旬を交え季節感はありますがこれだと脂の乗りの多寡を吟味してるある意味貧乏くさい感じがします。そしてさんまを食べるところも家で一人細かいことに気にしてるような感じがしてしまいます。
ワイはオリジナリティがでてる気がするのでいいと思います。
技法などについては全くに素人がでしゃばったようなことを言いました。ただ感想です。
点数: 0
回答者 餡ころ餅
添削した川柳: 試験場おとぼけ顔のカスばかり
多分、貴方も試験場に?
だったら貴方もカスの仲間になります。私は俳句も川柳もスタートラインにたったばかりなので句の提案が出来ませんが、ご自分以外がカスのニュアンスがあれば面白いかも。
点数: 1
回答者 笙染
添削した川柳: 乱世に天網探す秋の空
山口雀昭様:
お久しぶりです。
ちょっと時間があり、川柳をみましたら’’シラン(知らん、紫蘭の花)
の川柳が載っており、山口様のコメントを読みました。
笑ってしまいました。’木瓜の花’の句も投句してありますので。
80歳代どうしですから'呆けの花’(=木瓜)のコメントナイスですね。
笙染
点数: 0