ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信の返信

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w

元記事を読む

ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信(元記事)

 指摘ありがとうございます。再構成し直した部分が、かなりちゃんと通っていたように感じる評で、安心しました。

 タイトルはね、センスが無いので俺にはどうもうまくまとめられなかったっす。
 モネ・初対面シーンの二人称は誤字ですね。指摘感謝
 段落開始時の一段下げは、カクヨムに合わせて書いてないせいで押し込まれちゃった文章もあると思いますが、出来る限り修正します。
 バルログは、お目こぼし前提で出しましたが……。別のモンスターにするかな。
 維持軍のGGは、基本的に『神話の登場人物ー2字』です。『ディダル・BC』→『デイダラ・ボッチ』『アルジー・UN』→『アルジュナ』みたいにして、抜いた文字が形式番号っぽくなるという裏ギミックです。正式採用品は、『ギア』の名前が貰えます。いわゆる『ガンダム』に相当する『トルク・ギア』が色々特殊な設定なので、そこのカモフラージュを兼ねています。命名は、調整しますがやっぱり複雑なものになりそう。
 ご意見、ありがとうございました。

ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 1

・維持軍GGに関して
ああ……元ネタ了解しました、道理で主人公機にしてはパンチの弱い発音になるわけだ……。

特に困ったのは、序盤に出てくるヘルム・ギアがどういうタイプなのか一切説明がなく、終盤の戦闘でようやく「汎用型」って言われるところかな。それまでに何回も出てるのに一切機体のイメージが思い浮かべられないんですよ。他のはだいたい初出時に「射撃型」「近接型」って出ているからまだなんとかなるんですけれど、せめてこれだけでも最初に説明を入れて欲しい。ヘルム・ES→ヘルメスってのはわかったけど命名法則よりも機体タイプの説明をお願いします。

スレッド: ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)」の返信一覧

他の批評依頼

THE TRANSCEND-MEN

投稿者 タツマゲドン 返信数 : 0

投稿日時:

アクションシーンやサスペンス要素を生かした演出や雰囲気がしっかり生まれているかどうか不安ですので、どなたか良い点や指摘等お願いします 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4886ew/

一滴も呑んでない酒代52万6400円(税込)が支払えないので、アットホームでフレンドリーとか言うくせに脅してくる可愛いお姉兄さんの下で死ぬまで働く事になりました

投稿者 ペロ・R・ガル 返信数 : 2

投稿日時:

初めまして。ペロ・R・ガルと申します。 先日初めて小説を投稿しましたが ・引き続き読みたいと思える魅力ある設定や表現ができて... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6749hj/

世界の黄昏を君と共に

投稿者 東雲兎 返信数 : 2

投稿日時:

主人公の自罰的な心情をできうる限り表現しようとしてます。 ですが、このまま心情を多くしていってもいいものかが不安です。 ... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/820401729/765176453

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ