ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ヘキサさんのランク: 10段 合計点: 29

ヘキサさんの返信一覧

元記事:オカルト探偵(さぎし)、今日も騙る(完結版・初稿)

 お久しぶりです。大野です。
 以前批評を依頼した作品を短編連作として仕上げて持って参りました。GA文庫大賞に応募するつもりで書いたものです。上述の理由から、カクヨムでは読みづらい部分もあるかと思いますが、ご容赦頂ければ幸いです。
 
 上のURLにあげたのは第一話です。
 以下リスト。
第一話:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/5xsRpMnFZTGVg4m0mOdv8CrJGxUkVFPN
間章1:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/HeQjk2WSpg3cpkzahFA5JrtmJ98YxP1y
第二話:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/4MFO0ahm5p4pZenzJBPLqaMqghGRenc4
間章2:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/bxSp7DNTSzXO7rNgfrKz25lRFEa5c2TQ
第三話:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/VsEy62AiVE2ogmI8V7qnTBf4cRQeBwik
間章3:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/fbZBaZLMK9nPDAnYPggo1rljpggrRuyI
第四話上:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/PJ3dAMnEx8UemuoLXJdiH6mfhrBuxjUo
第四話下:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/wyFNjmvBZzIfltfhTEAQbyPvzumOQmwQ
エピローグ:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/s4ASYSDhKrnQlHzkxMVyZxuoDuVJgsWs

 間章は次回予告兼悪役視点の様なものなので、別に読まなくても大丈夫な奴です。

上記の回答(オカルト探偵(さぎし)、今日も騙る(完結版・初稿)の批評)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

うー、良くも悪くも読みごたえがあった(読み手の負荷が高かった)ので、流し読みでも読了するのにだいぶかかりました。

・「タータンチェックをあしらえた」とありましたが「あしらう」と「あつらえる」を混同してます?「あつらえた」だと注文通りに作る、オーダーメイドという意味。「あしらった」だとおもに装飾を配置すること、になるので、文脈からいって多分こっちの「タータンチェックをあしらった」だと思います。

・他作読んでたから藍崎企画のネタから流用されているものがいくつかあったので、私にとってはネタが割れていて謎解きものとしては純粋に楽しめなかったのが残念。特に二話のループを面白いと思えるか、複雑な伏線が多すぎてギブアップするか、そこが評価の分かれ目になりそう。

・矢加部ちゃんが何も言われていないのに「イギリスのお客」と言っていたり、ヤマモトの正体ばれした時主人公視点での地の文でしかそのことに触れていないのに「驚いた」となっていたり、主人公の認識と矢加部ちゃんの認識が混同しているようなところがある。

・一人称多元視点って、自分を指す言葉が示す人物や彼我関係が根底から覆されるので、頻繁に変えると読者が混乱しやすいっす。確かホームズで「ワトソンに文句つけてたら自分で書いてみろと言われて書いた」ホームズの一人称語りが「どうもワトソンの書き方に似てきてしまったようだ」とこぼしていたりするんですが、作者本人のクセが出やすいんで気をつけて。今回はなんとかわかるんだけれど、探偵ものとしては矢加部ちゃん視点で統一したほうがよかったのかも、とか思ったり。あるいはどちらか片方を三人称一元にする、という手法もあります。

・大野さんがオカルトに詳しいというのはよくわかったんだけれど、そのせいか私みたいな半端なオカルトオタクには逆に「それしか思いつかない」ものばかりだったり。「イギリス系の魔術師ってドルイド以外にあったっけ?」とか、「矢加部ちゃん匂いを嗅ぐシーンが多いから、獣の妖怪かぁ」とか、ネタバレがネタバレとして機能していない感がなんとなく……

・一話でルイス、マリーを含めスリップジグ家の一族が5人も揃っているのに、その時点でその家がどういう系統の魔術師なのかに触れず、四話でようやっと思いつくってのがなんか変。これが「ケルト系かと思っていたらヒンドゥー教の魔術の使い手だった!」「実は知人にそっち系が詳しい人がいてルイスだけ身に着けていた」とかならどんでん返しにもなったんだろうけど(まあ、でもタロットはインド起源説があったはずなので結果的には似たようなもんですかね……)。

・テーマの「オカルトは嘘を吐けない」に関係してくるけれど、それだけに紛らわしい表現をせざるを得なくなってしまっていて、リーダビリティが落ちているのがちょっときつい。

長所。良かった点

各話それぞれ趣の違う楽しみ方ができましたが、やはり特に四話のルイスとの直接対決が(自分的には)盛り上がりました。

良かった要素

ストーリー キャラクター 設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/5xsRpMnFZTGVg4m0mOdv8CrJGxUkVFPN

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: オカルト探偵(さぎし)、今日も騙る(完結版・初稿)

この書き込みに返信する >>

元記事:ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信の返信の返信の返信

そろそろ締め切り近いだろうからブラッシュアップの作業に入ると思うので、「どうしてもこれは再考してほしい」という点だけひとつ。

ジェイクとトーマスの回想が、どちらも『夢→昔の女とイチャイチャ→嫌なことも思い出す→起床→水を飲む』なので、シチュエーションかぶりが酷いのでもうちょっと差別化してほしいです。どっちかが夢ならどっちかは遺品を見ながらの穏やかな回想とか。それも難しいならせめて最後の「水を飲む」だけでも片方削ってほしい。これあるとないとでだいぶ印象が違うんで。

上記の回答(追記です)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

再三しつこく失礼します。いろいろ気になったんで文字数カウントしてみたんですが、規定より1万字以上多いんですね。削れるかなと思ったところを考えてみました。

・特定のキャラとの会話が長く感じる。
特にエリーチカ。あと、エドやルーシーとの会話も、モネの物語上での重要度が上がったので相対的に要らない感が気持ち強まった気がしました。気になってそれぞれのシーンの文字数カウントしてみたんですが、

・エリーチカとの会話1回目:7400字、2回目:4000字
・エド&ルーシーとの会話1回目:3100字、2回目:2500字
・モネとの会話1回目:3100字、2回目:2300字、3回目:1000字

……以上、こんな感じでして、私の体感もそんなに外れてないもんなんだなーと実感したところです。次におもな戦闘シーンの文字数カウントもしてみました。

・ジェイク&盗賊との遭遇戦:3800字
・シミュレーター戦:4500字
・スネンヴァル盗賊団戦:8000字(うち事後処理3400字*)
・テレーヌ領との前哨戦:5500字(*)
・決戦当日:26000字(ヤクルスのお披露目5500字、ライカ&スネンヴァル達の前線での奮闘6500字、ジェイク視点3500字、ライカ視点3000字、合流しつつのラストバトル7500字)

後半の文章量が半端ない感じです。この辺でもどこか(私見では*マークと最終戦あたり)削れそうな気配がします。ただ正直なところ、これら以外のジェイク視点、トーマス視点、機体整備&それらの蘊蓄シーンもなんか同じことを繰り返し言ったり戻ったりしている感があるので、今までシーンの入れ替えなどでダブってしまったかも、と思うところを削ったり数か所に集中させたりするとよさげな感じがしています。

その他のシーンについて
・冒頭~ジェイクとの遭遇まで:1800字
・初戦後~ジェイクがD85に居つくまで:3700字
・シミュレーター戦後の談話:3600字(*)
・モネとの出会い~エド&ルーシーとの会話まで、ジェイクの今後の展望など:1800字
・トーマスの回想とジェイクの素性詮索:3800字
・スルトの発見と説明:5300字
・スルト発見翌日~スネンヴァル戦まで:5800字(*)
・ジェイクの回想と起床後しばらく:2400字
・エリーチカ二回目の訪問後、ジェイクとトーマスの会話:5000字(*)
・宣戦布告後~エド&ルーシーとの会話まで:2700字
・ジェイクとトーマスの会話、大暴走の真実:3500字
・エピローグ:1000字

(*)が特に長く感じた部分。感触としては、戦闘後のやりとりで3000字いくもの、会話だけで5000字いくものなどがけっこう冗長な感じがする。先述のエリーチカの会話が長く感じたのも無理ないと思った、7000字いってるから。一方で小粒のエピソードは2000字くらいでもまとめられているので、全体まんべんなく削ぎ落すつもりなら2000字、3000字、5000字あたりでボリュームの目安を区切るといいかも。

ほか、シーンの配置で気になった部分。エドとルーシーの一回目の登場がなんか遅い気がした。ジェイクを町に慣れさせるより前に登場してほしい、ライカの日常の象徴みたいな連中なので。
あとシミュレーター戦がちょっと早い気がする。これってどっちかっていうとジェイクのゴブリンの修理の話に一度ケリがついた後にさてどうしようか、となってライカに誘われてやる感じ。ジェイクが居ついて真っ先にここに行くのはなんか違う感がする。

削ぎ落した方がいい伏線については「存在X」あたりかな。ちょっと理屈では言い切れない意見が多くて申し訳ないのですが、尺調整の目安としてご検討ください。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

この書き込みに返信する >>

元記事:ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信の返信の返信

わかりました。そうか、戦闘描写とシーン削ったときに、雑魚敵の説明が抜け落ちたのか。
主人公機ってのは、作品的な主人公機の「スルト」ではなく、「トルク・ギア」のことですね? ライカが主人公なので、トルク・ギアについては、かっこよさよりも伏線要素を押した次第です。

上記の回答(ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

そろそろ締め切り近いだろうからブラッシュアップの作業に入ると思うので、「どうしてもこれは再考してほしい」という点だけひとつ。

ジェイクとトーマスの回想が、どちらも『夢→昔の女とイチャイチャ→嫌なことも思い出す→起床→水を飲む』なので、シチュエーションかぶりが酷いのでもうちょっと差別化してほしいです。どっちかが夢ならどっちかは遺品を見ながらの穏やかな回想とか。それも難しいならせめて最後の「水を飲む」だけでも片方削ってほしい。これあるとないとでだいぶ印象が違うんで。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

この書き込みに返信する >>

元記事:ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信

 指摘ありがとうございます。再構成し直した部分が、かなりちゃんと通っていたように感じる評で、安心しました。

 タイトルはね、センスが無いので俺にはどうもうまくまとめられなかったっす。
 モネ・初対面シーンの二人称は誤字ですね。指摘感謝
 段落開始時の一段下げは、カクヨムに合わせて書いてないせいで押し込まれちゃった文章もあると思いますが、出来る限り修正します。
 バルログは、お目こぼし前提で出しましたが……。別のモンスターにするかな。
 維持軍のGGは、基本的に『神話の登場人物ー2字』です。『ディダル・BC』→『デイダラ・ボッチ』『アルジー・UN』→『アルジュナ』みたいにして、抜いた文字が形式番号っぽくなるという裏ギミックです。正式採用品は、『ギア』の名前が貰えます。いわゆる『ガンダム』に相当する『トルク・ギア』が色々特殊な設定なので、そこのカモフラージュを兼ねています。命名は、調整しますがやっぱり複雑なものになりそう。
 ご意見、ありがとうございました。

上記の回答(ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信の返信)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

・維持軍GGに関して
ああ……元ネタ了解しました、道理で主人公機にしてはパンチの弱い発音になるわけだ……。

特に困ったのは、序盤に出てくるヘルム・ギアがどういうタイプなのか一切説明がなく、終盤の戦闘でようやく「汎用型」って言われるところかな。それまでに何回も出てるのに一切機体のイメージが思い浮かべられないんですよ。他のはだいたい初出時に「射撃型」「近接型」って出ているからまだなんとかなるんですけれど、せめてこれだけでも最初に説明を入れて欲しい。ヘルム・ES→ヘルメスってのはわかったけど命名法則よりも機体タイプの説明をお願いします。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

この書き込みに返信する >>

元記事:ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

 以前、こちらで意見を頂いた『機動装鎧トルク・ギア』という作品の改稿版です。
 すみません、ちょっと手抜きなのですが、五分割だった前回と違い、今回は前編・後編分けとなっています。
 前編:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w
 後編:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/wJoQuGDifzfuVXio5VUb2Lmba1ahK3s2

 以下、前回意見を下さった方への『書き直したところ』メモになります。
 ・戦闘描写の削減/簡潔化
 ・登場人物の口調の差別化/似た口調にならないように調整
 ・会話シーンの追加/ヒロイン格のキャラクターとの会話の追加
 ・冒頭にあった主人公とその母親の会話の削除
 ・登場メカニック・脇役の追加。名無しモブのセリフを差別化
 ・最終決戦シーンの書き直し

上記の回答(ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

すみません、ざっくり読みなので細部までは読み込んでおりませんのでその点ご了承ください。

序盤の地の文と会話文の比率がかなり読みやすく変更されていて、地の文の滑らかさと心理描写がいい感じですね。口調はあまり変わっていない気もしますが、ジェイクとトーマスの差は意識しているようなのと、地の文が多くなったおかげで前ほど気にならなくなった感じがします。
モネとの交流が多めになったのもいいですね。やはり敵との戦前交流はお約束ですよね!という感じで。

気になったこと
・タイトル微妙……ですが、ダンまちのように受賞後に変更されたものもあるので今は気にしなくてもいいのかな。前のタイトルだとトルク・ギアが主人公機だと勘違いされてしまうでしょうし。
・モネとの最初の出会いで、モネがライカに「貴方」と呼びかけていますが「貴女」ですよね、他はそちらで統一されていましたので。
・これからやる作業だとは思いますが、段落開始時の一時下げがない箇所が多いので……頑張ってください。

・大事には至らないと思いますが、バルログはトールキンオリジナルのモンスターです。ホビットとは違い商標登録されてはいませんのでお目こぼししてもらえるとは思いますが、D&Dでもエント→トレント、バルログ→タイプ6デーモン・バロール等に変更されているようなのでご注意を(私はトールキン没後50年、2023年には使えるかなーと期待していたのですが、著作権保護期間が50年→70年に変更されたため2043年に延長されたことに落胆しました……)そのままでもいいかもしれませんが、神話ベースの他の名前に差し替えるという選択もありかと。

・革命軍のGGのモンスターベースの名前はわかりやすいんですが、維持軍のほうのGGの命名法則がわからないうえに多いのでちょっと覚えるのが大変です。ちなみに、某ロボットアニメの連邦軍は機種を増やさず量産機(ジム系列)の数の暴力で押し切ったため、凝った専用機を次々に開発していったジオン軍との方向性の違いで勝利したとのこと。なので維持軍のGGの種類が多すぎて正直読んでいて驚きました。

大してお役に立てていない気がしますが、応援してます。

良かった要素

キャラクター 設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

この書き込みに返信する >>

ヘキサさんの返信2ページ目(最新の順)

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ