ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w

元記事を読む

ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信(元記事)

あ、今ギアシミュレーターあたりになっていますが、ここら辺の情報具合とバトルのテンポがいい感じ。

でも、ここでやっとゴブリンの詳細出すのかよ遅ぇーヾ(:3ノシヾ)ノシ、「こんな機種かな?」とか推察していたやつと根本的にズレたーやっぱ情報開示が遅いーヾ(:3ノシヾ)ノシ。

 また気になった部分、ライカは敗北をネチネチしていないのが、キャライメージとブレる気がします。
ジェイクが町に入る以前に見せられていたライカの言動からして、敗北にキレそう。だからこそ、ここはあえて触れてみても良いと思う
「はい、おごり」
「え、マジで!?」
「うん?」
「いやぁ・・・・てっきり腹いせにタカられるかと。負かしちゃったし」
「バーカ。それじゃ賭けになんないじゃん」
「それにギアにそういう私情を持ち込むのは違うしね」
・・・・とか、こういう所に潔さがあるとかライカ感を見せた方がいい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
あと表情が笑顔一択過ぎる!!!

唇を尖らせた、とか眉がつり上がる、悪戯っぽい光が宿る、とか目が潤んでいる、優しい眼差しとか喜怒哀楽のいろんな表情をとっていない。ジェイクやトーマスはともかく、ライカは笑ってばっかり過ぎてぎゃくに無機質に感じるよ。

笑いっぱなしの少女では、ジェイクが主人公で、ライカが作中の中盤辺りで死んじゃう捨てキャラみたいな雰囲気になっている気がする。ライカだいじならもっとコロコロ表情変える工夫が欲しい。

街の子供の頭を撫でてやるとか、おかみさんに捕まって宿仕事の手伝いをやらされてウンザリとか、同僚と雑談するとか、ライカの生き物感を出さなくていいの?
町についてからジェイク萌えアピールが長くて長くて(´・ω・`)主人公ジェイクなら登場が少し間延びしている気もするし。

ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)の批評の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

スレ主 大野知人 投稿日時: : 0

 そうですね。
 機体設定が出てくるのが遅いとか言われても、そういう風に言として書いてたんで、なんとも。

 敗北時の反応の薄さとか、表情の薄さは確かに指摘された・自分でも問題と感じている点です。
 気を付けて修正したいと思います。

 基本的に言うと、『精神的成長をしようとするライカ』が『ジェイクの生き様』を見て学ぶ物語として書き、『オーパーツSF的に「世界の真実」的なものを探るジェイク』が『そう言ったものに巻き込まれていくライカ』の傍観者となる物語として書いていたつもりなので、序~中盤のジェイクの『主人公っぽさ』みたいなのはある程度意図した・狙い通りの事です。
 ただ、確かにライカの情動が薄い・落ち着きすぎているところがあって人情味に欠けるので、そこら辺の指摘は参考にします。

 ご意見、ありがとうございました。

スレッド: ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)」の返信一覧

他の批評依頼

▼おすすめ小説!

カラーシンドローム

投稿者 s.s 返信数 : 18

投稿日時:

お久しぶりです。s.sです。 四月締め切りの電撃大賞に応募予定の話の第一章がキリのいいところまで出来上がったので、ご批評いただ... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25931494

7人の僕が世界を作り直すまで

投稿者 セリシール 返信数 : 0

投稿日時:

予想外な展開がウリです。 文章がしっかりしているかが不安です。それとキャラがしっかり立っているかも教えてください。 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3113ei/

▼おすすめ小説!

ColdSorcery

投稿者 垂氷観寒 返信数 : 2

投稿日時:

普遍的な冒険のワクワク感と、繊細な描写。既存のチート風に努力を加え、ジャンプ漫画っぽくした作品です。 意識の転生、時計の月、近代都... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25272175

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ