お礼追記の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信
元記事を読む
お礼追記の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信(元記事)
>読むせんさん
いつもありがとうございます。ドラコンです。
テレビ電話ですが、鏡を専用台座に取り付けて使います。台座から鏡を外すと、「普通の鏡」としては使えますが、「電話」としては使えません。
>銀鈴の立ち位置、今後の活躍方針を本当に真剣に考えてほしい
まだ漠然としていますが、女の子版の劉備、つまり本人の能力はそこそこだけど、人徳で回りに優れた仲間が集まってくる、という感じになれば良いと考えています。
長谷川平蔵的な役回りは、銀鈴よりもむしろ忠元か、引率の女官ですね。劉備がどす黒い計略をするのは考えにくいですね。計略を仕掛けるのは、諸葛亮やホウ統の役目です。
>あと中国、四季が無かった気がする。日本と同じ気候前提で電化製品しこんじゃだめよ?
一口に中国といっても、広いのですが、どの都市を前提におっしゃっていますか?
>冷や飯たべないのは、気候が寒く、飯くらい温めとかないと凍死しかねないっていう面と宗教面もあった気がする
とのことですから、中国東北部ですか? 中国東北部の長春の気温を調べてみました。夏でも冷房は不要かな? という気温でした。
・長春の気温
http://www.travel-zentech.jp/world/infomation/kion/china_changchun.htm
ただ、北京の夏は、30度を越えますから、冷房が必要です。
・北京の気温
http://www.travel-zentech.jp/world/infomation/kion/china_beijing.htm
年じゅう暑い、香港や広東省広州、中国のハワイ・海南島ですか? それとも常春の町・雲南省昆明ですか? これらの都市であれば、四季が感じられないのも分かるのですが。
・香港の気温
http://www.travel-zentech.jp/world/infomation/kion/china_hongkong.htm
・広州の気温
http://www.travel-zentech.jp/world/infomation/kion/china_guangzhou.htm
・海南島の気温
http://www.travel-zentech.jp/world/kion/China/Haikou.htm
・昆明の気温
http://www.travel-zentech.jp/world/infomation/kion/china_kunming.htm
上海なら四季があります。
・上海の気温
http://www.travel-zentech.jp/world/infomation/kion/china_shanghai.htm
「大暑」「立秋」など、二十四節季は中国から伝わったものです。古代中国人は季節を4等分しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/二十四節気
・中原(洛陽)の気温
http://www.travel-zentech.jp/world/kion/China/Luoyang.htm
お礼追記の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信
投稿者 読むせん 投稿日時: : 0
マジだ!!すいません勘違いでした。
5行思想は日本だっけ?日本の季節が5個だったか・・・・(-_-;)
中国では黄色で中央(麒麟)と四方の四神の5種類だけど、基本は4で割り切れる数が好きなんだっけ?
風水か何かで聞いた話「南に沼があると朱雀が浄化してくれる」みたいなのを聞いたのがきっかけです。
朱雀の浄化力をあてにしてトイレとか汚いものを処理するものを、できるだけ南に作れ、みたいな。
沼は生活排水や汚水を流し込むところ。飲料水とかは川や井戸からとる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
だらだら読んでいる「トイレの世界史」いわく、ヨーロッパとか北海道のアイヌとかは肥溜め無理らしいんです。
どうも湿度や気温が足りなくてうんこが発酵する温度にならないみたい。発酵肥料にならずうんこのまま貯まる。
ウンコのまま畑に撒くと土が汚染され作物がびょうきになりやすいらしいんです。
富士山やヒマラヤ登山でもウンコや尿が発酵したり分解する細菌が不活性になるし乾燥しているので、それらがダスト状になって空気中を飛散していて・・・・マジえんがちょ!!!らしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わざわざ南にトイレや汚水を流す池を推奨する風水思考から、中国の気温や湿度もけっこう「そう」なんかな?~と・・・・・調べたら「天津で肥溜め爆発ニュース」あったし、中国全域が「そう」ってわけでは無いんですねぇ。
誤解していました。ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひやめし云々は検索。
引用>>中国人観光客に料理を出すとき、冷たい料理は控えたほうが良いのか?これは良く聞く話題である。
中国人は冷たい料理を食べないと言われる。冷たい料理は死者が食べるもの、縁起が悪いという意味合いもあるし、冷たいものは身体に悪いと考える中国人が多いからだ。中華料理にも冷菜というジャンルはあるが、中華料理の冷菜は冷やしてあるわけではなく、温かくない料理のこと、ほぼ常温の料理のことである。
みたいな。茶碗の白米にお箸をぶっさしたやつとか、日本でも嫌がるでしょう?あんなノリみたい。
また中国の鬼は基本的に悪い奴。弔ってもらえなかった人間の魂の成れの果てなので、そういう【死者のために用意されたもの】に対する執着が強く、争奪戦する勢いで群がるんだそうです。こっち系は趣味でそこそこ詳しい(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もしや列車の横断地域や首都の立地設定地はもう決めている感じですか?
なら列車旅中に気温や風土の変化とかを書いてもいいかもですね。真夏に登山目的で日本アルプス行って、寒さを舐めていたため凍死するかというほど凍えた記憶があります(笑)
=========================
人たらし無双か・・・・なら、今回のエピソードで高ビーちゃん&召使を銀鈴は誑(たら)し込まなきゃいけませんね。
=================================
恐ろしい予言としては・・・・寿国演義の最終エピソードは
みんな気軽に使っていた札術は世界のマナだとかチャクラ的なものを大量に使って奇跡を起こしていたことが判明。このままじゃ世界中のマナがなくなってしまう!?展開にせざるを得なくなちゃう。とかですね。
へたに使うと便利グッズの真実に迫る以外の選択肢がなくなるっす。
スレッド: 寿国演義 銀鈴、都へ行く