再度の返信、ありがとうございます。
世界観設定の所にもあるのですが、アームドモンスターは普通に宇宙に行けます。ていうか次の話で早速宇宙に出ます。何ならちょっとくらい空も飛べます。スペースデブリに耐える頑丈さと宇宙という場所での活動範囲の広さを考えるとそれくらいは最低限ほしいかなあといった所です。
あと、ゾイドワイルドは乗り込むのではなく背中に乗るからあのサイズで、乗り込んでいる設定の無印ゾイドは4足歩行大型ゾイドのシールドライガーや直立歩行の小型ゾイドのゴドスで10m近い全高があります。四肢のあるロボットに人間を乗せて、そこに十分な耐久性を持たせようとするとそれ位の大きさになるんです。18mでも「人が乗るにはそれでも足りない」って言われるくらいなんです。5Mとかのロボットに人が乗るにはATみたいな体系にしたり、オーラバトラーみたいに胴体を空洞にしたり、ナイトメアフレームみたいに背中に操縦席を外付けしないといけないんです。ゾイドの主役級(かませ)のゴジュラスが20mちょいなので剛鉄はこの位にしようかなあと思っています。
サイズ差に関しては、全高が何倍も違うともう別種の兵器になっちゃうのでそこまでの差は付けないと決めています。ホーリーとエーリカが肩を並べて戦えないし。頭2つ分大きいっていうとそんなに差が無いと思うでしょうが、プラモとか作って立体で見てみると実感できるんですけど、頭1つ分にも満たない差でも並べてみるとかなり違うんですよ。同じ体系なら幅と奥行きもその分でかくなるので。この位の差でも実際はかなり違うんですよ。
ホーリーの設定については、世界観が決まってないわけじゃなくて、ちょっと詰め込みすぎてるのでブラッシュアップしてる途中ですね。こいつだけ他のキャラと情報量が違いすぎる。まあエーリカとかはその日の気分で設定が変わってたからしょうがないんですけど。
ロボの値段については、機体によって雲泥の差があります。今回出てくる中で一番安いエクサランスの無改造機とアレックスで約5倍、剛鉄となら100倍くらいの違いがあります。非戦闘用と作中最強クラスの戦闘用だからそのくらい当たり前ですね。エーリカが普通にハンターとして戦っていてはアレックスを買って維持するのは相当に厳しい道のりで、そんなものは誰だってほしいので、それが放置されているような所に行くのはとても危険で、今回は文字数制限でサラッと手に入れたような書き方をしていますがここだけで1エピソードあります。ホーリーが居なかったら間違いなく死んでいたし、もう少し来るのが遅かったらちゃんとしたハンターが来て取られていました。
ギルドのバックアップは依頼の内容による、ですね。ロボ持ってなくて生身で仕事してる人とかもいるし、君たちだけ特別扱いはしないよって感じで。警邏の仕事やギルドが指定した地域の制圧(大抵マズイ敵しかいないか超危険)とかならいくらか負担してくれる、勝手に狩猟したり賞金首の討伐をするなら自腹、ハンターランクによっては多少の借金もOK、といった感じに考えています。ギルド内の治安に関しては、その性質上決してクリーンでも安全でもない組織なので、結構シビアです。ギルドはお前のお母さんじゃねえんだって感じで、自己防衛ができないとあっという間に食い物にされて終わりです。ホーリーが来なかったらエーリカはワルスに「口封じ」されてたかもしれません。そもそもハンターが活発に活動できるほどのモンスターが住み着いてる時点でこの星自体の治安があんまり良くないですね。
実家に兄弟のプラモデル群があるのでサイズの話はおおむね納得できます。初期の頃のピガザウロ・ゴジュラス・デスザウラーあたりはどっちかっていうと特撮レベルの大きさなんですよね。アニメでシールドライガーが主役に抜擢されたのも納得できましたし。主役機があんまり大きすぎても動かなさ過ぎても変な感じなんですよね。
ゾイドの場合は形状が様々なので多少の大きさの違いは気にならないんですけれど、人型になるとけっこう気になるというのもわかります。なにげに「頭二つ分でも並んで戦うと違和感だよなー」とも思っていましたし。でも、大型はやっぱり個人保有はきついと思う……どのアニメでも、たいてい国やその他の組織が絡んでるんですよね。アレックスでも相当高いってことは、エーリカも気ぃ抜いてたら殺されてぶん盗られてる感じかなー……。
オーラバトラーも6.9m、ナイトメアフレームも4~5mってやっぱり宇宙戦ありかなしかの線引きですかね。最近は小型化が進んでいますが、その理由づけとしてFEAR社のゲームではおおむね「動力源が謎のオーバーテクノロジーの産物」で、小型かつ高出力を表現しているようです。拳ひとつ程度の謎の結晶体って感じで。「ドラゴンアームズ」でもそういう設定で装甲巨兵が約5mほどに設定されています。サクラダイトもゾイドコアも似たようなものだろうから、個人運用はガンダムよりも比較的楽だとは思いますが……あ、ナデシコのエステバリスも動力源切り離しで6mなのか。
*
……えっと、宇宙空間での運用の話ですよね。ロボットでかくすると何が困るって母艦もでかくならざるを得ないので、カウボーイビパップとか星方武侠アウトロースターみたいに個人運営でカツカツのやりくりしてる連中のイメージからどんどん離れてくってところですかね(どっちもロボット持ってないけど)。そのへんはガルドのお財布に頼っちゃっていいんでしょうか?
ホワイトベースが全長262m・搭載数二桁くらい、宇宙戦がメインではないガンダムXのフリーデンが全長132m・搭載数6機なのでおおむね半分のサイズ、エウレカセブンの月光号はわからんけど搭載数が10m超ロボット5機前後ってやっぱそのくらいか。スぺオペヒーローズの発掘宇宙船(前述した動力源がブラックボックスのチート宇宙船)は60・125・250・500・1000m級とだいたい規模がそのへんで区切られてます。だいたい1ランク上のサイズの一般宇宙船と同等以上に渡り合えるという。
ロボットや宇宙船の大きさは好きにすればいいとは思うものの、でかくなるほどお国の事情と無縁ではいられなくなるので、そこは覚悟しておいたほうがいいと思う……。
*
ホーリーに関して、いちばん気になっているのは思考パターンですかね。彼視点の描写になった時に困りますので。どういう人を敵と認識してどういう人を信用するのか。三日月はバッドエンドフラグ持ちなのであんまりアレをモデルにするのも躊躇われるんですけれど……。私はキノのほうも詳しくないので尚の事わかりませんが。
……うーん、私がお手伝いできるのはここまでですかね。後は他のロボオタ様方にいらしていただくのを期待するか、気になる一点だけ相談掲示板に持ってきて聞いてみるってのもありかもしれませんよ。