小説のプロット相談掲示板

和田慶彦さんのランク: 初段 合計点: 0

和田慶彦さんの投稿(スレッド)一覧

アームドモンスター 案3

投稿者 和田慶彦 返信数 : 0 更新日時:

これで最後です。ご意見お待ちしております 案2のホーリーと分かれる展開を消し、よりコミカルにした 案2で本来書きたかったのは... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:おもしろいか教えて下さい!

カテゴリー: SF

アームドモンスター 案2

投稿者 和田慶彦 返信数 : 0 更新日時:

複数用意した案の中でどれが一番おもしろいと思うかを聞きたいです ドン・キホーテを見て思いついた主人公像。 こちらの方がステラ... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:おもしろいか教えて下さい!

カテゴリー: SF

アームドモンスター 案1

投稿者 和田慶彦 返信数 : 0 更新日時:

普通にザマァ付きおねショタ冒険譚として作った 文字数が足りなかったらステラが育った孤児院を訪問とかしても良いかもしれない 問... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:おもしろいか教えて下さい!

カテゴリー: SF

アームドモンスター

投稿者 和田慶彦 返信数 : 11 更新日時:

この板では初めまして。 ちゃんとしたプロットはこれが初めてなので気になる点、ここはこうした方がいいのではなどいろいろな意見をお待ち... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー: SF

和田慶彦さんの返信一覧

元記事:アームドモンスター

この板では初めまして。 ちゃんとしたプロットはこれが初めてなので気になる点、ここはこうした方がいいのではなどいろいろ… 続き読む

上記の返信(アームドモンスターの返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

>うん……でも、だから展開に詰まって相談に来たんだろうし、相談掲示板の他の方からも「なんか噛み合ってない感じ」という指摘があったんでしょ。

言われてみればそうですね。一応、2章が終わって3章が始まったら再登場する予定なので本当に短い別れなのですが……自分でも結構気に入っているキャラだし書く前から「こいつ人気でそうだなあ」って思ってたし、だからこそ「ガルドのいない期間」を設けないとガルド主導で動くことになっちゃうなって思ったんですが、まあそれはまず1章を書き上げてから考えることにしましょうかね。

お付き合いいただきありがとうございました。相談して2、3日で〆るのはいくらなんでも早すぎだろうと思うので10日くらいまで待ってから始めようと思います。

スレッド: アームドモンスター

この書き込みに返信する >>

元記事:このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信の返信の返信の返信の返信の返信

新情報出たのでもうちょいお付き合いします。 >エーリカはホーリーが居ないとかなり危ないですね。 あの、正直言ってこの… 続き読む

上記の返信(このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

危なっかしい奴らが危なっかしく冒険するから面白いんじゃないんですか。
まあ第2章では……おっと、1章を書く前に2章の話をあんまりするのは良くないですね。

ワープはワープゲート、自力でのワープドライブ、モンスターの使う謎ワープがあります。

ワープゲートは大規模な装置が必要で、ゲートからゲートへしか行けないので田舎に行くには使えません。
普通星系に一つあればいい方ですが先進国の都会星系には複数あったりします。
1章の舞台となる星系にはあるけどモンスターが繁殖しているせいで今は使用に制限がかかっています。

ワープドライブは亜空間に潜って移動します。
船自体に装置を付けるからどこにでも自由に行けるけどこれも大きな装置が必要なので巨大な船になるかワープドライブ以外の設備がお粗末な船になったりします。
通常空間に出る際、空間振動が起こって周囲の物や船体自身に負荷がかかるので、それを利用したワープミサイルみたいな奴があります。

モンスターの使う謎ワープはバキシムみたいに空間をバリバリと割って無理矢理繋げます。
詳しい原理はわかっていません。
エネルギー効率が悪い代わりにあまり大きな装置が必要ない・通常空間への出現前に前兆があるワープドライブと違ってノータイムでワープできる・空間振動が起こらず、船体へのダメージが無いというメリットがあり、人類もモンスターコアを使ってこれを再現した装置を使っています。
原理不明で安定性に欠ける・莫大なエネルギーを必要とするので結局普通のワープドライブと効率が大して変わらないので一部の船にしか搭載されていません。

ホーリーが少女を放っておけないというのは「そのように描写はするけど設定として明言はしない」奴ですね。

スレッド: アームドモンスター

この書き込みに返信する >>

元記事:このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信の返信の返信の返信

実家に兄弟のプラモデル群があるのでサイズの話はおおむね納得できます。初期の頃のピガザウロ・ゴジュラス・デスザウラーあ… 続き読む

上記の返信(このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

>エーリカも気ぃ抜いてたら殺されてぶん盗られてる感じかなー……。
エーリカはホーリーが居ないとかなり危ないですね。やっぱり中途半端に勝気な設定にせずに最初のよわよわ設定で序盤はホーリー任せにしてしまおうかちょっと悩んでいる所です。

ロボの値段設定は高く思えるのは舞台が辺境の惑星なせいで、例えば皇国軍にいたホーリーなんかはエクサランスやチキンレッグの改造機で戦ってるのを見て「工事現場とかでよく見る奴だ。それ戦う奴じゃない」とか思ってますね。アレックスでも「補給部隊とかによく居る奴」扱いです。
剛鉄なんて木っ端のハンターにとっては雲の上の存在で、だからワルス達はそいつがどんな奴かもわからなかった、って感じです。
所持するだけでも難しく、乗り回して戦って維持するなんて並のハンターでは無理です。ホーリーの剛鉄も一部の装甲や部品の素材が正規の物でない粗悪なものに変わってたりします。逆に言えばこれを扱いこなしている時点でホーリーが身体能力だけでなくパイロットとしても、また金策能力でも優秀であることの証左になります。
ただ、世界観の規模が「星一つくらいどうなろうがどうでもいい」と思われる位に非常に大きく、普通ロボ一体なんて塵芥扱いなんで常にフルスペック状態で稼働しようとか思わなければ結構どうにかなります。

ガルド達に関しては、一緒にいるままだと主導権がガルドに取られてしまうのでこの話が終わったら一旦別れて次の話はなんやかんやあって宇宙船を手に入れる話にしようと思ってます。この話を最後まで書ければですけど。

ホーリーに関しては、そんなに複雑な思考回路はしていません。親切にしてくれる内は味方で立ち塞がるなら粉砕します。もうこの際だから未完成でも設定を書いときましょうか。

・ホーリーの過去設定
元は皇国の一般人
10歳の時に幼馴染を守る為に何か(具体的に何をしたか数パターン考えている)事件を起こし、幼馴染が「自分は何もされてなかった」と言った為に有罪に
皇国の方針で少年院代わりに少年兵として徴兵された
徴兵された先で才能を発芽し、上官に目を付けられて特殊部隊に送られる
特殊部隊で特殊能力持ちの少女と出会う、特殊能力無しで彼女よりも強いという事で彼女の護衛係として実戦に出る
強力な敵(具体的に何と戦ったか数パターン考えている)との闘いで行方不明に
気が付いたら皇国とは離れた所に飛ばされていた
行きついた先で色々あって(何があったのか数パターン考えている)今回の舞台の星に

・追加の世界観設定
皇国
「国民皆士族」を掲げるサムライの国。皇国の国籍を持ち、納税している成人は全員サムライとして認められる。徴兵制度があり、刑務所や少年院、生活保護や孤児院の代わりに特殊部隊に徴兵される。

少年兵
皇国の徴兵制度によって徴兵された少年少女。普通は実戦などには出ず、後方で補給係とかをやるのが仕事という事になっている。外国にも似たような徴兵制度がある国はあるが、皇国のそれはかなり徹底しており、殊更に非難を浴びている。

・入れようか迷っている設定
亜人
モンスター達が作った人類のコピー。作ったモンスター達にとっては人類が勢力を伸ばしているのを見てとりあえずコピーしてみた、くらいのノリだったが、殆どが人類よりも優れた身体能力を持ち、人類と交配することが可能で、その子孫達に人権があるかについて国際的な問題になっている。
人外娘が出せるようになるがちょっと便利すぎる(とりあえず亜人のキャラを出して差別させておけば安易に話を転がせる)為、入れようかどうか迷っている

スレッド: アームドモンスター

この書き込みに返信する >>

元記事:このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信の返信

アレックスって、ツクールのアレも入ってるんですかいww ……今ゾイドワイルドのデータ見て来ましたけれど、全長はともか… 続き読む

上記の返信(このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信の返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

再度の返信、ありがとうございます。

世界観設定の所にもあるのですが、アームドモンスターは普通に宇宙に行けます。ていうか次の話で早速宇宙に出ます。何ならちょっとくらい空も飛べます。スペースデブリに耐える頑丈さと宇宙という場所での活動範囲の広さを考えるとそれくらいは最低限ほしいかなあといった所です。
あと、ゾイドワイルドは乗り込むのではなく背中に乗るからあのサイズで、乗り込んでいる設定の無印ゾイドは4足歩行大型ゾイドのシールドライガーや直立歩行の小型ゾイドのゴドスで10m近い全高があります。四肢のあるロボットに人間を乗せて、そこに十分な耐久性を持たせようとするとそれ位の大きさになるんです。18mでも「人が乗るにはそれでも足りない」って言われるくらいなんです。5Mとかのロボットに人が乗るにはATみたいな体系にしたり、オーラバトラーみたいに胴体を空洞にしたり、ナイトメアフレームみたいに背中に操縦席を外付けしないといけないんです。ゾイドの主役級(かませ)のゴジュラスが20mちょいなので剛鉄はこの位にしようかなあと思っています。

サイズ差に関しては、全高が何倍も違うともう別種の兵器になっちゃうのでそこまでの差は付けないと決めています。ホーリーとエーリカが肩を並べて戦えないし。頭2つ分大きいっていうとそんなに差が無いと思うでしょうが、プラモとか作って立体で見てみると実感できるんですけど、頭1つ分にも満たない差でも並べてみるとかなり違うんですよ。同じ体系なら幅と奥行きもその分でかくなるので。この位の差でも実際はかなり違うんですよ。

ホーリーの設定については、世界観が決まってないわけじゃなくて、ちょっと詰め込みすぎてるのでブラッシュアップしてる途中ですね。こいつだけ他のキャラと情報量が違いすぎる。まあエーリカとかはその日の気分で設定が変わってたからしょうがないんですけど。

ロボの値段については、機体によって雲泥の差があります。今回出てくる中で一番安いエクサランスの無改造機とアレックスで約5倍、剛鉄となら100倍くらいの違いがあります。非戦闘用と作中最強クラスの戦闘用だからそのくらい当たり前ですね。エーリカが普通にハンターとして戦っていてはアレックスを買って維持するのは相当に厳しい道のりで、そんなものは誰だってほしいので、それが放置されているような所に行くのはとても危険で、今回は文字数制限でサラッと手に入れたような書き方をしていますがここだけで1エピソードあります。ホーリーが居なかったら間違いなく死んでいたし、もう少し来るのが遅かったらちゃんとしたハンターが来て取られていました。

ギルドのバックアップは依頼の内容による、ですね。ロボ持ってなくて生身で仕事してる人とかもいるし、君たちだけ特別扱いはしないよって感じで。警邏の仕事やギルドが指定した地域の制圧(大抵マズイ敵しかいないか超危険)とかならいくらか負担してくれる、勝手に狩猟したり賞金首の討伐をするなら自腹、ハンターランクによっては多少の借金もOK、といった感じに考えています。ギルド内の治安に関しては、その性質上決してクリーンでも安全でもない組織なので、結構シビアです。ギルドはお前のお母さんじゃねえんだって感じで、自己防衛ができないとあっという間に食い物にされて終わりです。ホーリーが来なかったらエーリカはワルスに「口封じ」されてたかもしれません。そもそもハンターが活発に活動できるほどのモンスターが住み着いてる時点でこの星自体の治安があんまり良くないですね。

スレッド: アームドモンスター

この書き込みに返信する >>

元記事:アームドモンスターの返信

約束なので来ましたよー もう最初に目に入った正統派スタンダード機体の名が「アレックス」の時点でネタでしかないwwとか… 続き読む

上記の返信(このまま、もしくは副題で「星」とかのキーワードを入れるといいかもの返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます

アレックスはストリートファイター、ガンダム、RPGツクールのアイツと複数の元ネタから主人公機の名前にしたら面白いかなって思って付けました。ウケたようで何よりです。

ホーリーの裏設定はボンヤリとは決めているんですが、後のストーリーに関わってくるのでその話になるまでは細かい所を決めかねてる、って感じですね。あんまり詰め込むと12歳になるまでのタイムスケジュール的に無理があるだろうって感じで。
なら年齢を引き上げればいいんじゃないかって思ったんですけどそれやると15,6でこの精神状態なのは痛々しいなって思って、12歳のままにしました。

機体サイズは悩んでいる所ですね。剛鉄の巨大さ・力強さを推していきたいのでできればガンダム・マジンガーの18m級か、あんまり大きいと話的に小回りが利かないので10m級にするかって所ですね。

追い出される所はSSの僧侶「ひのきの棒…?」に影響されて作ったので一方的に追い出す形にしました。正直ホーリーのキャラを考えるとこんな事言われて黙って引き下がる事もエーリカに黙って去る事もかなり不自然だなあと思いながら書いてましたね。
ここは完全にザマア展開と後半チームの強さの演出の為に追加した、言ってみればここを無くして最初からホーリーが自分の所のPTに誘ってしまえばよかったじゃんって感じの場所なのでいい案があればドンドン言ってもらいたいところではあります。

プロットの修正は主にエーリカの設定が変わっています。最初はエーリカが母親の身請けの際に置いて行かれていて、頭も弱くて意気地もない、見てくれ以外はどうしようもない様な奴でそれが気まぐれでホーリーに親切にした所から気に入られて運命が好転していって這いあがっていく、みたいな話だったのですがエーリカを主人公然としたキャラに替え、そこを変えるならエンタメ重視でロボを手に入れる所から始めて……と言う感じで全体的にマイルドな展開に書き直しました。(なのでエーリカが主人公を見捨てる様なキャラではなくなりました)

執筆頑張ります。

スレッド: アームドモンスター

この書き込みに返信する >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ