不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 慈雨
添削した俳句: 暖かや魚の骨のみ皿の上
ゆきえ様、こんばんは。
遅くなりました、「ビーフオアチキン~」へのご提案句をありがとうございました。
飛行機に乗っているパターンもいいですね!
御句、魚を綺麗に食べきるのは気持ちいですよね。さすが面白い視点ですね。
句としてはなかなか難しいなぁと思いました。名詞の多さや「のみ」という主張の強さなど微妙に気になるのですが、どれも不要な措辞というわけでもなく…。
「魚」が無いと手羽先とかにも見えてしまうし(なお様がコメントされていますね)。
「のみ」が無いと皿の上に骨があるというだけで、片付けないズボラな人の句にも見えてしまうし。
「皿」が無いと海の中で果てた魚の映像にも見えてしまうし。
強いて言うなら「上」は省略できそうな気がしますが。
添削ではないですが、視点を変えてみるのも一手かな、とは思いました。コメントの通りに、
・暖かや上手に魚食べる君
旦那様の視点にしてみました。あくまで別の方向性での一案ということで…(これだと季語が近いので、まだまだ推敲の余地ありそうですね)。
またよろしくお願いいたしますm(__)m
点数: 0
回答者 めい
添削した俳句: 入学や背もたれ知らぬままでいて
独楽爺さま。勉強させていただきます。
御句、何かの比喩でしょうか?
景が見えないので、何が、言いたいのか、わかりません。
せめてコメントをもう少しわかりやすく書いていただければ、ありがたいです。
そのままな読みでしたら、背もたれがないのに、あると思ってズッコケてしまったみたいな感じですが、まさか、そんなことを俳句にするわけもなく、、、背もたれを知らないとは、
支えてくれる存在を知らないまま、入学しましたということでしょうか?
句意が見えないので、提案すら、できません。
🙏🙇♀️
点数: 0
回答者 負乗
添削した俳句: 生きるって痛いんだよな桜散る
めいさん、こんばんは😀
お世話になります。
文語旧カナで、昔の、女流俳人のやうに…
「生くること痛しと言ふか花吹雪」
「生くること痛しと思ふ花吹雪」
とか…😓
宜しくお願いします🙇
点数: 0
回答者 独楽爺
添削した俳句: 鳥雲に畦には赤き仏の座
こんばんは。
「赤き仏の座」が写実なのか比喩なのか、すこし分かりづらいと思います。お墓が小高い木立の中とコメントされていますが何故それを詠まれないのかなと思います。
"仏居て木立の丘に鳥雲に
よろしく。
点数: 0
回答者 めい
添削した俳句: 瑠璃唐草すべて嘘だと知った日の
風花様。勉強させていただきます。
瑠璃唐草は、ネモフィラのことだったんですね。歳時記になくて、ほぼ、有名な花のとき、悩みますよね。
そういう時は、絶対ツッコミ入れられたくないので、私なら、別の花の季語にしますが、風花様は、チャレンジされたのね。
尊敬します。
●瑠璃唐草ウソはつくなよ知ってるよ
口語俳句にしてみました。
🙏🙇♀️
点数: 0