俳句添削道場(投句と批評)

お題『陽炎』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

面合わせ居並ぶタワマン寒の月

作者名 なお 回答数 : 10

更新日時:

お年玉全部使った子のいびき

作者名 山田蚯蚓 回答数 : 2

更新日時:

ワクチンの予約済みたり葛湯かな

作者名 中村あつこ 回答数 : 3

更新日時:

百寿なる恩師の賀状賜りし

作者名 ヒロちゃん 回答数 : 3

更新日時:

掃除機に吸はれしコード風邪籠

作者名 げばげば 回答数 : 8

更新日時:

寒波来る報せに蛇口少し開け

作者名 大猫 回答数 : 2

更新日時:

雪晴や弔辞に野営の話など

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

ポケットに寒さを握る家の鍵

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

秘密基地あるのか冬の満月よ

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

更新日時:

コンビニのあかりまぶしき霜夜かな

作者名 イサク 回答数 : 14

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

長野での友と思い出桔梗咲く

作者名 優子

投稿日時:

市場後ろ二階から見るカツオ跳ね

作者名 おいちょ

投稿日時:

空澄めば庭に亀虫五つ六つ

作者名 根津C太

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 田上大輔

添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し

あらちゃん様
拙句「陽炎+地震」に、素晴らしい提案句ありがとうございます。
テーマがテーマだけに、そこに詩情をいれないと「ギスギスしすぎる」
ことを痛感しました。提案句は詩情があります。
お礼だけで失礼します。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎の橋は川底震度7」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 陽炎の橋は川底震度7

田上大輔さまこんばんは。
「陽炎」+「熊本地震」とは意欲的な句ですね。
一回バラして再構築してもよろしいですか?
即吟ですが、

崩落の橋を見やりて陽炎へり

なんてのも考えられるのかと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「母の香や乳白色の藤の花」の批評

回答者 春の風花

添削した俳句: 母の香や乳白色の藤の花

るる 様  こんばんは
「鯉のぼり」へのコメントをありがとうございます。
それと投句のお祝いをありがとうございます。
私は句会などに所属しておりませんのでこの道場で
ご教授頂きながら勉強を続けてきました。
いつもお世話になっております皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
るる様も始められたとのこと…頑張る目標にもなりますのでお互い俳句作り楽しみましょう(笑)

東京は大雨…こちらは昨夜大雨でした。
爽やかで綺麗な句で元気が出たなんて・・・嬉しい言葉をありがとうございます。
御句
「あしかがフラワーパーク」に行かれたのですか~羨ましい。
ずっと行きたいと思いながら行けそうにありません( ;∀;)
動画を見ております。
母の香と藤の花がピンとこなかったのですが、コメントでそういうことかと理解しました。
 おかえさきこ様に一票入れさせていただきます。
でもるる様の想像力豊かな句にはいつも感心させられます。
発想が豊富で楽しいです。
どんどん作って楽しませてくださいね。
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎や海へ突き出す滑走路」の批評

回答者 春の風花

添削した俳句: 陽炎や海へ突き出す滑走路

ゆきえ 様  こんにちは
「鯉のぼり」へのコメントをありがとうございます。
「歓声」は読者に想像してもらう・・・確かにそうですね。

ご提案句
「川面と空の真中なり」いいですね。
ありがとうございます。
御句
滑走路の先は海なのですね。
読んだ人それぞれが何処かの空港を想像されることと思います。
私は関西なので関西空港を想像しました。
実際には関西空港からは乗ったことはないのですが…
「海と滑走路」季語「陽炎」が良いと思います。
このままいただきます。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「車庫造るため引き抜きし桜かな」の批評

回答者 春の風花

添削した俳句: 車庫造るため引き抜きし桜かな

なお 様  こんにちは
「鯉のぼり」へのコメントをありがとうございます。
「歓声」は読者に想像してもらう・・・確かにそうですね。
ご提案句
どれもいいなと思いました。
中でもお気に入りは
「川渡り空に無数の鯉のぼり」です。
凄いな~と観客の声が聞こえてきそうです。
素敵な句をありがとうございます。

御句
大きな桜だったのだろうな~。
毎年この桜を楽しみにしてた人達の残念な声が聞こえてくるような・・・
そんな想像をしました。
ここまでコメントを読まず書きましたが、ご自分の庭のことだったのですね(^^;
おばあ様が残念がられたのですね。
仕方ないとはいえ可哀想でしたね。

・引き抜く桜や悲しむ祖母の顔
こんな句が浮かびました。
車庫入れられずすみません。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『陽炎』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ