「引き返す太極拳に春雨や」の批評
添削した俳句: 引き返す太極拳に春雨や
岡田 洋一さまこんにちは。
御句ですが太極拳があまり効いていないと思います。
外出時、雨降りに気づいたが春の暖かな雨なので、濡れて行こうと詠みました。
三歩出てそのまま行くや春の雨
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: 引き返す太極拳に春雨や
岡田 洋一さまこんにちは。
御句ですが太極拳があまり効いていないと思います。
外出時、雨降りに気づいたが春の暖かな雨なので、濡れて行こうと詠みました。
三歩出てそのまま行くや春の雨
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: チヨコ帰り三一四の猫の恋
独楽爺さまおはようございます。
拙句「流氷の」にコメント下さりありがとうございます。
「ひねもす」も思いついたのですが、蕪村っぽくなり「焼き直し俳句」になりそうで使いませんでした。
また、気象用語に「流氷終日」というのもありますしね。
しかし乍らご提案句ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: シュレディンガーの恋人と猫の恋
めいさまおはようございます。
そもそも「シュレディンガーの猫」を知っている方は少数だと思います。
理解していただいてナンボですので、量子力学を詠んでも仕方ないような。
名句と言われるものは何てことないことを、さらっと詠むのが多いです。
かといって「ただごと俳句」ではいけませんけどね。
点数: 2
添削した俳句: 寺町の向う色街猫の恋
ゆきえさま、詠み直しされたのですね。
助詞を取るだけで良かったのですね。
色々と連想できる句だと思います。
寺町の向こうに色街があるのが面白いです。
「猫の恋」が合っておりますね。
このままいただきます!
点数: 2
添削した俳句: 春愁やベンチに転ぶボトル缶
頓さまおはようございます。
拙句「流氷の」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご評価いただき感謝いたします。
気象庁の言語で「流氷初日」に対する「流氷終日」です。
流氷終日自体では季語ではありませんので、「流氷の終日」とさせていただきました。
北海道では流氷の接岸日、初日、終日という呼び方は一般的ですよ。
私は結構韻を踏むことが好みですので、かような句になりました。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1