俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

大波も小波も波ぞ夏近し

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

少し体調が優れなくて投句出来ずにいました。
列車に乗っている時ふと海を見ていたら浮かんだ句です。

最新の添削

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 るる

こんにちは。るるです。体調良くなられたようで安心しました。
【昭和の日】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
DIYということばがありましたね。自分でもコメントで使っているのに、うっかりでした。ありがとうございます。

御句
初夏の爽やかな風が吹いているようですね。【夏近し】の風景を少し離れたところから見ている。どことなく寂しさのようなものや決意のようなもの感じます。心が凛とする佳い句だと思います。

素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさま
拙句「薫風」にありがとうございます。
「薫風や」と切ると、措辞が私の行動になるかな?
と思った次第です。
御句、海岸(磯)に立っている主人公に波が押し寄せてくる臨場感があります。このままいただきます。
失礼します。

点数: 2

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
体調もどってなによりです。
御句
波のリフレインが効いた佳い句ですね。
季語も良いと思います。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 小沼天道

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん 花疲れの句へのコメント、ありがとうございます。
「花疲れ目を閉じて入る湯舟かな」との手直し、ありがとうございます。こちらの方が遥かにいいですね。やっぱり切れ字があるとスッキリしますね。まず語順変えてみるのを考えるべきですね・・ブツブツ…

さて、『大波も小波も波ぞ夏近し』 ですよね・・
う~ん・・僕なんかがすみません、波は判っているので「波ぞ」だけ変えたい気がしています。簡単すぎですが、「いとし」に手直ししてみました。いかがでしょうか?
大波も小波も愛し夏近し

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

これこそ波だあという感情が少し邪魔をしてるみたい。

単に列挙して見てはと、
"波小波大波跳んで夏近し

よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

あらめでた長子のそこな唐がらし

作者名 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

七五三初めての紅頬も赤

作者名 星勲 回答数 : 2

投稿日時:

田楽や崩れぬやふにそっと食む

作者名 大猫 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『大波も小波も波ぞ夏近し』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ