「車庫造るため引き抜きし桜かな」の批評
回答者 あらちゃん
なおさまお久しぶりです。
体調が優れなくて少しお休みしておりました。
御句ですが、私も「ため」が気になりました。
切れ字を諦めて詠んでみました。
庭さくら車庫造らむと引つこ抜き
下五で余韻を残しましたがいかがでしょうか。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 なお 投稿日
回答者 あらちゃん
なおさまお久しぶりです。
体調が優れなくて少しお休みしておりました。
御句ですが、私も「ため」が気になりました。
切れ字を諦めて詠んでみました。
庭さくら車庫造らむと引つこ抜き
下五で余韻を残しましたがいかがでしょうか。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゆきえ
なお様 こんにちは
お世話になります。
車のために庭のさくらを伐ったんですね。
車が来る嬉しい気持ちと桜がなくなる寂しい気持ちが重なって何とも言えないですね。
語順を変えた方が良いよう思います。
・刈られたる庭のさくらや車買ふ
下五は推敲の余地ありそうですが。(車庫のため)
なんで伐られたのかと読み手は考え下五に答えがある形はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。前句「ガラス戸に犯人の顔花の雨」にはたくさんのコメントを有難うございました。
この句は、地元の警察署の前に掲示板があり、雨でも濡れないようにガラスが入っているのですが、そこに凶悪犯の指名手配写真が貼ってあります。
ある雨の日に、この前で信号待ちをしていて、この掲示板が目に入りました。その時なんだか、犯人が、雨に濡れないように守られているような気がして、ちょっとした違和感がありました。
そんなことをお伝えしようとしたのですが、ここに打ち込んでいて、なんだか背筋が冷たくなるような恐怖を覚えましたので、皆さんはどうかとお尋ねした次第です。
確かにそのように、「怖い!ホラーだ」「スリラー、サスペンス」とお思いになる方々もいらっしゃれば、意外にも、「背後でお菓子をそーっと取ろうとしている子どもの姿!ガラス戸に映って私には見えてますよ(笑)!」などという、とても明るい読みもあり驚きました。
本当に皆さん、有難うございます。
さて本句ですが、桜と言うと、いつも思い出すのはこのこと。若い頃、車を持つことになり、それまで庭で見事に春を彩っていた桜の木を撤去してしまいました。親の決めたことではありましたが、家族、特に祖母はこの桜がとても好きだったと思います。このことはいつまでも心のどこかに引っかかっています。
迷いましたのは、
「車庫のため抜きてしまひし庭桜」
どちらがよろしいでしょうか?
「ため」がどうかな…とか「桜と言えば花のことでは?桜の木と言うべきだ」とかあると思いますが、「どちらも今ひとつ…」とは、思っても言わないでください(笑)。ご意見よろしくお願いします!