不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 慈雨
添削した俳句: 母の日や一人で行った百貨店
おかえさきこ様、こんにちは。
子ども時代の思い出ですね!
「百貨店」からワクワクドキドキする感じが伝わってきて、佳い句ですね~。
俳句で過去形を使うのはけっこう難しい手法というイメージですが、この句を現在家にして「母の日や一人で入る百貨店」などとすると、原句の良さがなくなってしまいますね。
このままいただきます!
点数: 0
回答者 慈雨
添削した俳句: 山笑う地球に罅の入るほどに
こんにちは。季語のウチソト問題について解説いただき、ありがとうございました。
以前にNHK俳句でも堀田季何さんが「取り合わせの句のときは、取り合わせる両者(季語、季語以外)を同時に五感で認識できることが必要」という解説をされていて、意識するようになりました。
今回も矛盾ないようにしたつもりでしたが、やはり薬が実景に見えてしまうところが難でしたね。
あらためてありがとうございました☆
ちなみにNHK俳句の新連載「季語のウチソト」は違う意味で使ってる感じがしました。たぶんですが、季語を内側と外側から深堀りしよう、というニュアンスっぽいです。お騒がせしました。
点数: 0
回答者 田上大輔
添削した俳句: 盃は朱がよろしや初鰹
あらちゃん様
拙句「夕薄暑」の句にありがとうございました。
アドバイスを受けて、「乾杯の泡」+「名詞」だと切れる。あらちゃんご提案の下五、「乾杯の泡」+「動詞」にすると句切れを回避できるという風に理解しました。もし間違っているようなら、すみませんが改めてご教示いただくとありがたいです。よろしくお願いします。
点数: 1
回答者 春の風花
添削した俳句: 惜春やラジカセで聴く甲斐バンド
頓 様 おはようございます。
「ダムの朝」へのコメントをありがとうございます。
自分でもこれで伝わるかなと不安ではあったのですが
イサクさまに水没林を教えていただき
勉強させていただきました…ありがたいです。
白川湖は見たことはないです、検索してみましたら素晴らしいですね☆彡
私の見たダムは水没した木は数本でしたが、それでも若葉がとても美しかったです。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 0