俳句添削道場(投句と批評)

お題『陽炎』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

冬の山生き抜くことの厳しさよ

作者名 よした 山月 回答数 : 4

更新日時:

要望:厳しくしてください

白く降る雪で雪いだ我の罪

作者名 翔子 回答数 : 3

更新日時:

句の才のなくて積まれし冬の山

作者名 翔子 回答数 : 2

更新日時:

虎落笛自販機の灯のやはらかき

作者名 げばげば 回答数 : 8

更新日時:

冬山の麓の湖へ滑降す

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

更新日時:

合格を知らせるメール冬の雲

作者名 中村あつこ 回答数 : 5

更新日時:

冬銀河車道に放る四肢と四肢

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 4

更新日時:

着ぶくれて胃薬をのむ書斎かな

作者名 長谷機械児 回答数 : 5

更新日時:

熱燗や留守居の鍵を確めて

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

ハーネスの食ひ込む犬や雪帽子

作者名 げばげば 回答数 : 7

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

仕事取材沢尻広告春雛形

作者名 おいちょ

投稿日時:

油跳ねで火傷母にも僕にも

作者名 柳瀬竜郎

投稿日時:

要望:厳しくしてください

粗茶ですと淹れる新茶の香りかな

作者名 さつき

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「失念が喧嘩となりぬ蜆汁」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 失念が喧嘩となりぬ蜆汁

小沼天道さま、こんばんは。
お…それはそれは、、仲直りできたでしょうか?
俳句としては面白くて好きな句です!

コメントの件、熱心に研究されていますね。私なりの理解でコメントさせてください。

〇散文と韻文の違いはご存じかと思います。
ただ明確な境界線があるわけではないので、「普通の文章(日記とか)を五七五に並べた感じだな」と思う読者が多ければ散文的、ということですね。
私は御句を散文的とは思いませんでした。これがもし「失念が喧嘩になって蜆汁」だったら散文的だと思いますが。
中七で切って、取り合わせの形にしていることで散文っぽさを脱していると思います。

〇「失念が」より「失念の」とした方がさらに韻文っぽくなって良いと思います。
俳句では主語に対して「の」を使うことが多いですね。散文では使わない表現です。
「が」「は」「の」の微妙なニュアンスの違いは説明がとても難しいのですが、私の最近読んだ本だと「俳句講座 季語と定型を極める/岸本尚毅(草思社)」に詳しく書かれていました。

〇その上で、「失念」という喧嘩の理由を描写する必要があるかどうかは、推敲ポイントかもしれません。
説明的な割に具体性に乏しい感じもしますし、私だったら省くかなぁ。この句の感動の中心は喧嘩の理由ではないと思うので。

改作っぽくなってしまいますが、もし私だったらという感じで
・生きてれば喧嘩もするさ蜆汁
・先程は言い過ぎました蜆汁
(割と俗っぽい句材なので、口語も合うと思いました)

ちなみにちょっと前ですが、NHK俳句の特選でこんな句もありました。なかなか面白い句だと思います。
・蜜豆を出してきたって許さない/湯屋ゆうや

長文失礼しました。またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「こども園チャリのお迎え花水木」の批評

回答者

添削した俳句: こども園チャリのお迎え花水木

春の風花さん、今晩は!頓です!
取り急ぎ!少しばかり、ど素人が、独断で手前勝手なことを申し上げます…。
御句、措辞の盛り過ぎ、三段切れ・散文感、季語が立っていない、さような感が否めません。
極めつきは、「チャリ」の措辞…御句全体の品位を下げてはいないでしょうか?…。
迎えの手段が自転車か徒歩か等、また迎え先が、幼稚園か保育園、はたまた子供園かは、読者に託しては如何でしょうか?
ここは、思い切った「省略」が必要かと思います!
 《母たちの子を迎ふるや花水木》
※文法に疎いので、間違いあらば、ご容赦願いますm(_ _)m。
原句から、勝手に「チャリ」と「子供園」を削ってしまい、申し訳ございませんm(_ _)m。
ご参考までに…。
以上、失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「夕暮れやポケット重き磯遊び」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 夕暮れやポケット重き磯遊び

おかえさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
生俳のお題でしたね。
段々と本人確認のシステムが煩雑になり何かと面倒になりましたね。
二重投稿を防ぐ為とは言え面倒になりました。
さて御句拝見致しました。
「夕暮れ」で、一日中海辺で遊んだ満足感が窺えます。またポケットの中には拾い集めた貝殻とか綺麗な小石がいっぱい詰まっているのでしょうね。
「磯遊び」の満足感の伝わるいい句と思います。投稿出来なかったことが残念です。
気になるとすれば、
「夕暮れや」の切れでしょうか。
そのせいで句全体としては、やや三段切れの感じが致します。
「夕暮れの」でいいような気が致しますが、、、
「夕暮れ」だからこその感慨がありますので、原句のままでもいい句と思います。

体調崩されているとのこと、くれぐれもご自愛下さい。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「夏近し隣家のチャイム聞こへけり」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 夏近し隣家のチャイム聞こへけり

今晩は。
聞こえけりはチャイムがあるので省略ですね。空いたところに何か臨場感のある描写があればなという気がします。

"夏近し隣家のチャイム二度三度

よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「こども園チャリのお迎え花水木」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: こども園チャリのお迎え花水木

こんにちは
もしかしたら、これは私が良く指摘されている3段切れでは!?と思ったら他の方もそれっぽい指摘をされてるようですね。(^-^;) だから人の事言えないです。お互い3段切れに気を付けましょう。(^-^)/オーッ

って、上5はちょっとくらい字余りしても・・と夏井先生(知らなかったらすいません)も言ってたので、単純ですが、『こども園にチャリのお迎え」ってしても十分いい句になるのではと思いました。

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『陽炎』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ