「夕暮れやポケット重き磯遊び」の批評
回答者 慈雨
あー具合の悪いところ何度もすみませんでした。
傷ついてるわけではないので、大丈夫です!
スマホはサイトの開き方の問題かもですね。私はサイトはchromeで、メールはアプリで開いているので同時に二つ開けています。
まあ、ショップに行けるならそこで聞くのが一番早いですね。何度も失礼しましたm(__)m
点数: 0
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 おかえさきこ 投稿日
回答者 慈雨
あー具合の悪いところ何度もすみませんでした。
傷ついてるわけではないので、大丈夫です!
スマホはサイトの開き方の問題かもですね。私はサイトはchromeで、メールはアプリで開いているので同時に二つ開けています。
まあ、ショップに行けるならそこで聞くのが一番早いですね。何度も失礼しましたm(__)m
点数: 0
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 小沼天道
こんにちは
情景はハッキリ浮かんでいます。(^-^)
ポケットには何が入ってるんでしょうね~、磯遊びでも、ショベルはポケットには入らないし、まさか貝をそのままポケットに?磯遊びにジャラジャラ小銭を入れてるとか?現代なら携帯電話をポケットにいれてたら危ないよ~とか、色々想像してみました。
点数: 1
添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
おかえさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
生俳のお題でしたね。
段々と本人確認のシステムが煩雑になり何かと面倒になりましたね。
二重投稿を防ぐ為とは言え面倒になりました。
さて御句拝見致しました。
「夕暮れ」で、一日中海辺で遊んだ満足感が窺えます。またポケットの中には拾い集めた貝殻とか綺麗な小石がいっぱい詰まっているのでしょうね。
「磯遊び」の満足感の伝わるいい句と思います。投稿出来なかったことが残念です。
気になるとすれば、
「夕暮れや」の切れでしょうか。
そのせいで句全体としては、やや三段切れの感じが致します。
「夕暮れの」でいいような気が致しますが、、、
「夕暮れ」だからこその感慨がありますので、原句のままでもいい句と思います。
体調崩されているとのこと、くれぐれもご自愛下さい。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
再訪です。
あらためて…御句、子どもの元気に遊びきった姿の浮かんでくる、佳い句ですね!
同時に、応募作品として見た場合…私も「磯遊」の先行句を調べましたが「貝殻などを持ち帰る」という内容を詠んだ句はたくさんありました。
なかなか発想を飛ばしにくい季語だけに、今回も近い内容の応募は多そうですよね(実際、私も投稿句のうち一句はそういう内容です)。
そこから抜け出すのはかなり工夫がいるんだろうな…と感じます。
磯遊びをしてポケットが重くなったのなら、昼〜夕方の時間帯だろうと想像はできるので、「夕暮れ」を少し変えたい気もします。
・爆ぜさうなポケット四つ磯遊
・磯遊そりゃポケットも破けるよ
…うーん、地には程遠いですね(笑)。
失礼しました。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
再々訪すみませんー。
私もAndroidですよ。iPhoneでもAndroidでも、最近のスマホならサイトに繋いだままでもメールを見られると思いますが…機種か設定にもよるのかな?
何はともあれ、上手くいくといいですね!
拙句へのコメントもありがとうございました。そうですね、指定の医療機関だけで処方が可能です。
P.S.
言い訳ですが(苦笑)、句柄が変わっているというよりは、このサイトに投稿する句を変えている感じです…今も可愛らしい(自分で言うな(笑))句も詠んでいますよー(;´∀`)
ただ皆さんお優しいので、吾子俳句は高評価になりがちな印象があり、あまりここで添削
依頼をすることは少なくなりました。
最近は「これで意味が通じるかなぁ」と迷う句や、変わった句材、何か試みをしたい時などに絞って投句させていただいています。
でも不快に思わせてしまっているのですよね。。一応、そういうことも意識して重いテーマの前後には子守唄や反抗期などの句を選んで投稿してたつもりなんですが…ちょっと今後の関わり方は考えますね。ご指摘の点以外にも、いろいろ思うところもありますし。
ありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
おかえさきこ様、こんばんは。
あらら…今回は投稿できずでしたか。たしかに数ヶ月前から会員登録が必須になってちょっと面倒になりましたね。
取り急ぎ、俳句生活への投稿について。
会員登録はしてるんですよね?
①俳句生活のページから「投稿フォームはこちら」をクリック。
②登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリック。
③認証番号入力画面が出てくる。同時に、登録したアドレス宛に「認証番号」が送られてくるのでその番号を入力し「次に進む」をクリック。
④投稿フォームが開かれる。
です。パソコンでもスマホでも同じですが(念のため今試してみました)、上手くいかないですか?
返信不要です。どうぞお大事になさってくださいm(_ _)m
点数: 0
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
時候遅れの句ですみません🙇
昨日は立夏ですが、今年こちらは気候不安定でそんな気分ではありませんね〜😥
実は4月末から疲れがでたのか?滅多に引かない風邪をこじらせ、自宅療養しています、
そんな中、こちらでも何人かいらっしゃると思いますが…俳句生活に投句しようと、30日に投句しようとしたらいつもと違うので戸惑って何回かやったら、エラーになったみたいで…結局電話してトライしたのに出来ませんでした😔
(二重認証とか?この前パスワードを設定したばかり)
生活は「人」選以上は行く事は無いと思っていますし、もうネットも(ここ以外)年寄りには大変だな〜とこの頃考えています、皆さんは上手くいきましたか?
どの時点で認証番号が出て来るのですか?PCじゃないとだめですか?分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けますか?
大した句ではありません…類想あるあるかもしれませんが、代わりにこちらで置かせて下さいませ!
長々私事すみません🙏