俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

こども園チャリのお迎え花水木

作者 春の風花  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

見た風景を詠みました。
元句はを上五に花水木でしたがこども園に入れ替えました。
まだ迷っています。よろしくお願いいたします。

最新の添削

「こども園チャリのお迎え花水木」の批評

回答者 小沼天道

こんにちは
もしかしたら、これは私が良く指摘されている3段切れでは!?と思ったら他の方もそれっぽい指摘をされてるようですね。(^-^;) だから人の事言えないです。お互い3段切れに気を付けましょう。(^-^)/オーッ

って、上5はちょっとくらい字余りしても・・と夏井先生(知らなかったらすいません)も言ってたので、単純ですが、『こども園にチャリのお迎え」ってしても十分いい句になるのではと思いました。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「こども園チャリのお迎え花水木」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

春の風花さまこんにちは。
すでに他の方々からコメントがついておりますので、提案句だけおかせてください。

自転車のママがお迎え花水木

よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「こども園チャリのお迎え花水木」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

春の風花さま、こんにちは。
  「ふらここや~」へのコメントをありがとうございます。
検索までしてくださって恐縮です…。はい、日本では2023年から経口中絶薬が承認されました。
ご提案句、とても佳いですね!(実は厳密には「握りしめ」にはできない理由があるのですが、まあメタ的な話なので割愛します…)
ありがとうございました。

さて御句、とても可愛らしい光景ですね。通い始めたこども園かな?自転車で到着したときにふと目に入った園庭の花ーーなんて光景が浮かびました。

ちょっと三段切れっぽい印象ですね。
あと「チャリ」という省略語も賛否あるかも…(私はあまり気にしない方なのですが)。この言葉を使うなら全体を口語調にした方がいいかもしれません。
その他、「交通手段の情報」「子ども園という形態の情報」が必要かどうかなど、推敲の余地はあるかもしれないですね。

添削ではないですが、一例として
チャリ、子ども園を省略してみて
・吾子の待つ園の賑やか花水木
子ども目線+口語で
・ママのチャリついた音だよはなみづき

…ちょっと強引ですね(汗)。
失礼しました。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

夕暮れやポケット重き磯遊び

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

時候遅れの句ですみません🙇
昨日は立夏ですが、今年こちらは気候不安定でそんな気分ではありませんね〜😥

実は4月末から疲れがでたのか?滅多に引かない風邪をこじらせ、自宅療養しています、

そんな中、こちらでも何人かいらっしゃると思いますが…俳句生活に投句しようと、30日に投句しようとしたらいつもと違うので戸惑って何回かやったら、エラーになったみたいで…結局電話してトライしたのに出来ませんでした😔
(二重認証とか?この前パスワードを設定したばかり)

生活は「人」選以上は行く事は無いと思っていますし、もうネットも(ここ以外)年寄りには大変だな〜とこの頃考えています、皆さんは上手くいきましたか?

大した句ではありません…類想あるあるかもしれませんが、代わりにこちらで成仏させて下さいませ!

長々私事すみません🙏

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「こども園チャリのお迎え花水木」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

再訪失礼します。
「吾子」は文字通り「私の子」という意味なので、自分の子以外には使えないと思います。
(国語辞典では他に「あなた、お前」みたいな意味も掲載されていますが、俳句でそういう使い方をしているのは私は見たことが無いです)
私の提案句が句意を変えてしまっていたらごめんなさいm(__)mm(__)m

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「こども園チャリのお迎え花水木」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

春の風花様
拙句「丸刈り」にありがとうございます。
俳句は、ぱっとわからないと駄目ですね。
ちょっと奇をてらい過ぎました。
お礼だけで失礼します。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「こども園チャリのお迎え花水木」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

春の風花様 こんにちは
お世話になります。
御句
上五名詞、下五名詞で上五で切れて中七でも切れるでしょうか?
ご自身も仰られてる入れ替えて同じよう読めてしまいます。
上五を開いて
・自転車に迎ふるこども花水木
こども園がなくなりましたが、
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

冬蝶もその影もまた花を去る

作者名 拓也 回答数 : 4

投稿日時:

アポ電に好事魔多し年の暮

作者名 游歩人 回答数 : 0

投稿日時:

さあ僕は鮪をかけてかしに行く

作者名 堀籠美雪 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『こども園チャリのお迎え花水木』 作者: 春の風花
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ