俳句添削道場(投句と批評)

お題『入学』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

紫陽花や首の周りに開けたり

作者名 みちのく 回答数 : 1

更新日時:

姑の小言夜蜘蛛は囲を去りし

作者名 こもれび 回答数 : 2

更新日時:

炎天や烏の死体を埋めてる子

作者名 めでかや 回答数 : 0

更新日時:

向日葵や戦死の父の二倍生く

作者名 中村あつこ 回答数 : 7

更新日時:

ピーマンに季重り許して冷房

作者名 独楽爺 回答数 : 0

更新日時:

向日葵や灼ける陽に耐え何想う

作者名 秋恵 回答数 : 2

更新日時:

縁台にあぐらの父や日輪草

作者名 コウ 回答数 : 3

更新日時:

炎天やきりんの角のさき焦がし

作者名 ちゃあき 回答数 : 10

更新日時:

戦友は九人立ち枯れの向日葵

作者名 井上れんげ 回答数 : 7

更新日時:

孫守りやおつむてんてん心太

作者名 やす 回答数 : 1

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

ロープウェイ小さき人よ登山道

作者名 めいしゅうの妻

投稿日時:

秋風の入る冷房に涼む吾子

作者名 みつかづ

投稿日時:

七日はやカレー談義に花咲かせ

作者名 友也

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「四月馬鹿何もせぬままぼっち飯」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 四月馬鹿何もせぬままぼっち飯

義友真さん、こんにちは。
御句拝読しました。これは面白いですねー。でも私、ぼっち飯がわからず、どこかの郷土料理とかかなと思ってちょっと保留にしていました。

先ほど、調べました。ああ、なるほど、ひとりぼっちのぼっちですね。以前も調べた。忘れていました。

何もせぬまま、でも面白いのですが、四月馬鹿だからと言っても、何かをしなくてはいけないということもないですよね。

ポイントは、嘘をつくことも、つかれることもなかった、要は誰とも会わなかった、会話をしなかったということですよね。それを言ったらどうでしょうか?

・四月馬鹿会話なきままぼっち飯
・四月馬鹿誰とも会わずぼっち飯

どうでしょう?原句の「何もせぬまま」のほうがいいかもしれませんが、せっかくですので置かせてください。
よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「街道に名残の雪の消え残り」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 街道に名残の雪の消え残り

なお様 こんにちは
お世話になります。
拙句の暖かやのコメントありがとうございます。
皿の上は綺麗に食べた魚の骨だけが残っている風景を詠んでみました。
皿の上は余分でしたか?
ご提案ありがとうございます。
勉強になります。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「武家屋敷船頭任せに散る桜」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 武家屋敷船頭任せに散る桜

ネギさん、こんにちは。
御句拝読しました。私も昨年、萩を訪れましたよ。とてもいいところでした。

御句、ご自身でもおっしゃっていますが、詰め込んでいますね。詰め込んだ結果、「なぜ武家屋敷に船頭さんが?」「船頭さんが武家屋敷を案内するの?」となってしまいます。
分けたらいいと思いました。

・武家屋敷潔く散る桜かな
・遊覧は船頭任せ散る桜
・櫓を止める船頭に散る桜かな

よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「桜散る水面ひとひら手で掬う」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 桜散る水面ひとひら手で掬う

ネギ様 こんにちは
お世話になります。
武家屋敷の沿いの川を遊覧されたんですね。
さくらは散りはじめましたか。
省略できることばを整理してみました。
・遊覧船花ひとひらを掬ひけり
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『入学』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ