俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

晩春や一升瓶の太き文字

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

純米大吟醸「宝川」のラベルです。

最新の添削

「晩春や一升瓶の太き文字」の批評

回答者 るる

こんにちは。るるです。
春は日本酒が美味しいです!北海道のお酒『宝川』ですね。ラベル見ました。たしかに太い。そして春らしい雰囲気の文字で、良い香りがしそうです。『小春六花』など可愛いコラボもあるんですね。

コメントを見ずに読んだときは『八海山』が浮かんだのですが、この字は冬っぽいです。荒々しい感じ。そういう意味では『宝川』のラベル。本当に春らしい書体です。

お酒が飲みたくなったので飲みます!以前もあらちゃん様の句【駅前の角打ち】を読んでお酒飲みました。

飲みたくなる素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「晩春や一升瓶の太き文字」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の牛のコメントありがとうございます。
実際には蜂と牛は共存するところもあるようで、蜂が害虫の蠅を食べてくれるようです。
評価いただきありがとうございます。
御句
一升瓶の中身は何でしょうかね?焼酎、日本酒、醤油・・・
確かに太い文字がで書かれています。生活感があり晩春と響きあって佳いと思います。
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「晩春や一升瓶の太き文字」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

 あらちゃん 様 こんにちは
「風ふけば」へのコメントをありがとうございます。
ご提案句
そよ風の部分を除けば
袖振るやうな藤の花・・・同じ句を最初に作ってたのに
投句前に気が変わって作り直しました。
これが失敗だったみたい・・・悔しい(>_<)
そよ風だとお淑やかに袖振ってる感じですね。
ありがとうございます。

御句
「太き文字」いいですね。お酒好きにはたまらないのじゃないかな!
身近なもので巧く句にされるのは流石です!
何にも句が浮かばないことがありますが、句の材料がないってことはないんですよね。
よく見わたせばあるのですね…勉強になります。

いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

百寿なる恩師の賀状賜りし

作者名 ヒロちゃん 回答数 : 3

投稿日時:

冬の薔薇離れちっこく二輪おり

作者名 独楽爺 回答数 : 1

投稿日時:

バイバイバイ谷村新司の歌の歌詞ですすみません

作者名 独楽爺 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『晩春や一升瓶の太き文字』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ