「ネモフィラの青に切なさ打ち明けて」の批評
添削した俳句: ネモフィラの青に切なさ打ち明けて
るる様 こんにちは
お世話になります。
拙句の高遠のコメントありがとうございます。
結構高いところに城址があります。
俳句を詠むとき切れを意識していますが、下五のかなは間違いでした。中七で切れた方良かったと思いました。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: ネモフィラの青に切なさ打ち明けて
るる様 こんにちは
お世話になります。
拙句の高遠のコメントありがとうございます。
結構高いところに城址があります。
俳句を詠むとき切れを意識していますが、下五のかなは間違いでした。中七で切れた方良かったと思いました。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削した俳句: トリアージタッグの黒に蝶々
慈雨様 こんにちは
お世話になります。
拙句の高遠のコメントありがとうございます。
あとで切れを入れた方がよかったと思いました。
推敲します。
ありがとうございます。
点数: 1
添削した俳句: 春惜しむ机の傷をなぞりけり
博充様 こんにちは
お世話になります。
机の傷にいろいろ思い出がありそうですね。
春惜しむと机の取り合わせ佳いですね。
上五切った方がよいのでは
・惜春や机の傷を撫でてをり
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: ネモフィラの青に切なさ打ち明けて
るる様 こんにちは
お世話になります。
ネモフィラは季語かどうかは微妙ですが、春の風花様が日本名の瑠璃唐草で詠んいます。将来正式に季語なる日も近いかもしれませんね。
どんどん使っていけば良いのではありませんか?
・ネモフィラの青や切なく打ち明けて
こんな感じはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: 春惜しみ名残を惜しむ五七五
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の高遠のコメントありがとうございます。
「は」より「の」の方がよかったですね。
ありがとうございます。
御句
春惜しむと名残りを敢えて重ねる勉強になります。
下五は俳句を詠むことかなと思いました。
切れを入れて詠んでみました。
・春惜しみ惜しむ名残りや五七五
よろしくお願いいたします。
点数: 1