俳句添削道場(投句と批評)

お題『母の日』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

花火果つ大手広ぐる天気雨

作者名 やす 回答数 : 2

更新日時:

帰省子や厨に響く笑ひ声

作者名 やす 回答数 : 0

更新日時:

向日葵や子牛離さぬ哺乳瓶

作者名 井上れんげ 回答数 : 4

更新日時:

正座して一皿を待つ川床料理

作者名 水谷 回答数 : 5

更新日時:

おばあちゃんごめんなさいね彼岸花

作者名 優子 回答数 : 4

更新日時:

新盆や読経に霞む畳の目

作者名 もんこ 回答数 : 4

更新日時:

お付き合い付かず離れず彼岸花

作者名 独楽爺 回答数 : 1

更新日時:

向日葵や海辺の宿は風強し

作者名 なお 回答数 : 16

更新日時:

納涼や僧も些か軽装に

作者名 独楽爺 回答数 : 0

更新日時:

初々し純白の芙蓉に渡る風

作者名 秋恵 回答数 : 4

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

白雪や誰の置いたか紅き飴

作者名 めい

投稿日時:

四方竹真っ直ぐに伸び竹の春

作者名 04422

投稿日時:

庭隅に見慣れぬ枯葉何処から

作者名 中村あつこ

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「行列の先頭いずこ陽炎へる」の批評

回答者 おかえさきこ

添削した俳句: 行列の先頭いずこ陽炎へる

今晩は、いつもお世話になります、
生活の件、同時にサイトを開ける、基本的な゙事を知りませんでした😵
桜の句もガラス戸の句も考えていたのですが…辿り着きませんでした🙇

磯遊び、そうですね〜夕暮れを強調したかったのですが…夕暮れて、いいですね!

行列、見ただけで目眩がしそう😅なにせスーパーのレジも夫に頼んでる位ですから…
全て言ってる感があるかも?🙏でしょうか

・先頭はあるかなきかや陽炎ヘり゙
(文法合ってるかしら?)

なんかが浮かびましたが…あらちゃんさんの方が数段いいですね~!

・陽炎や過ぎればすべてまぼろしか
何処かで見たすきな句です、

PS
なおさんはここの重鎮ですよ~!
またよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「車庫造るため引き抜きし桜かな」の批評

回答者 ネギ

添削した俳句: 車庫造るため引き抜きし桜かな

なお様
お世話になりす。
色んな形の句が出来上がるんですね。
面白いです。
母の日やリボンほどけば肩もみ券
良い句にしていただき有難うございます。今後とも宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

「母の日に肩たたき券リボン付け」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 母の日に肩たたき券リボン付け

ネギさん、こんにちは。
御句拝読しました。肩揉み/肩たたき券とリボン付けることを入れ込むと、子どもからもらった母の立場の句か、母にあげた子どもの立場の句かは判別しにくくなりますよね。

どちらとも取れるということでいいのであれば、

・母の日にリボンを付けて肩揉み券

これをどうしても母の立場で、となりますと、

・母の日やリボンほどけば肩揉み券

逆に子どもの立場からなら、

・母の日やリボンで飾る肩揉み券

少しは雰囲気が出たでしょうか。よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「夕暮れやポケット重き磯遊び」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 夕暮れやポケット重き磯遊び

おかえさきこさん、こんにちは。
参戦が遅くなってすみません。
何やら、俳句生活の投句の仕方でトラブったようで、ごめんなさい、私はこういうの苦手で、自分のを送るのが精一杯という器の小ささ。ご指導できない。詳しそうな慈雨さんにお任せしてしまいました。

それはそうと、ご体調が芳しくないとのこと、どうもまだ天候が不順ですからね、お大事になさってください。

さて御句拝読しました。日が落ちるまで磯遊びに興ずる楽しそうな光景が浮かびます。ポケットの描写から、小さいお子さんの様子ですよね。
ちょっと気になりましたのは、ヒッチさんも少しおっしゃっていますが、上五「夕暮れや」です。ここで「や」で詠嘆して切れを入れなくてもいいかなぁと思いました。膨らんだポケットの印象のほうを大事にしたいと。

・夕暮れてポケット重き磯遊
・夕暮れてポッケふくらむ磯遊

二句目は少し子どもらしく。
ご無理なさらぬよう、ご自愛ください。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『母の日』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ