「流れゆくテールランプや星月夜」の批評
添削した俳句: 流れゆくテールランプや星月夜
コウさま
ご指摘ありがとうございます(^^)
『や』と『かな』を使ってしまいました💦
もっと基本を勉強しなければと思います。
コウさまの心温まるコメント、嬉しいです。
本当に優しい方です。
またいろいろご指導お願い致しますm(__)m
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: 流れゆくテールランプや星月夜
コウさま
ご指摘ありがとうございます(^^)
『や』と『かな』を使ってしまいました💦
もっと基本を勉強しなければと思います。
コウさまの心温まるコメント、嬉しいです。
本当に優しい方です。
またいろいろご指導お願い致しますm(__)m
点数: 1
添削した俳句: カピカピの舌のやうなる枯葉かな
土屋郷里さま
逆風へのごコメントありがとうございます。
「逆風は進行方向とは逆方向に吹く風のこと」
ご指摘を受けるまで気が付きませんでした。
頭だけで作るとこのようなことになってしまうのですね。
反省です。
添削句いただきます、ありがとうございます。
御句
カピカピに乾いた舌、面白いです!
枯れ葉のような蝶とか、魚とかは浮かびますが、「舌」なかなか浮かばないからこそ面白いです。
自分の身体の一部に例えるって良いかもしれませんね(^^)
お礼と感想のみになりました。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: 流れゆくテールランプや星月夜
コウ様
お久しぶりです!
流れゆくテールランプが夜空に続いて行き美しい星空になる。
そんな景が浮かびます。
ユーミンの中央フリーウェの左に見えるビール工場はサントリーだそうです。
・夜空まで続くやテールランプかな
どうも「や」が気になりますね。
宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: 綿雲と稲穂と風の田んぼ道
こま爺様
いつもありがとうございます。
拙句、への提案句ありがとうございます。
美味しい梨を籠いっぱいにして自転車で走る、元気な明るい句にしていただきました。
こま爺様の句
とても気持ちの良い風景と思います。
教えていただきたいのですが、普通に読むと季重なりになってますが「綿雲(春) 稲穂(秋)」この場合は何かの効果を狙ってのことでしょうか?
また、言葉の数が多過ぎではないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
点数: 1