俳句添削道場(投句と批評)

お題『鳥の巣』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

音絶へし散骨の海雪しまく

作者名 よし造 回答数 : 3

更新日時:

穴釣りに穴を塞ぐや薄氷

作者名 久田しげき 回答数 : 0

更新日時:

黒七味もう一振りと寒土用

作者名 大猫 回答数 : 1

更新日時:

ばあばならサンタ来るはず手術室

作者名 小西晴菜 回答数 : 3

更新日時:

青く透く母の血管冬苺

作者名 げばげば 回答数 : 8

更新日時:

伊勢海老とケーキが並ぶ三段重

作者名 オルカ 回答数 : 3

更新日時:

湯豆腐のぐらりと揺れし夜しじま

作者名 大猫 回答数 : 4

更新日時:

七草の粥啜るのも一人なり

作者名 中村あつこ 回答数 : 3

更新日時:

小春日の裏道行きて春遠し

作者名 やまちゃん 回答数 : 3

更新日時:

一病を背負ひてをりし七日粥

作者名 久田しげき 回答数 : 3

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

胡弓ゆくうしろは闇よ風の盆

作者名 久田しげき

投稿日時:

白南風の運ぶ白雲通知表

作者名 流れ星

投稿日時:

夏の雨青い車の水しぶき

作者名 シゲ

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「風光るこの世はすべて茶番なり」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 風光るこの世はすべて茶番なり

めいさまこんばんは。
よくしたり顔で「季語が動く」と言う方がおりますが、私はその季節に詠みたいことを詠むようにしています。
季語が動かない句は、きわめて稀ですよ。
丁度夏への覚悟を持った今ですので拙句「大波も」を詠んだまでです。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「筍の皮を脱ぎすて竹ならん」の批評

回答者 ネギ

添削した俳句: 筍の皮を脱ぎすて竹ならん

ゆきえ様
お世話になります。
バナナが季語だと始めて知りました。
いつも御指導を頂いており感謝いたします。俳句を始めて半年になりますが、まだまだ勉強不足です。
添削句、すんなり入ってきますね。
今後とも宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

「食卓をヤスリで磨く昭和の日」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 食卓をヤスリで磨く昭和の日

るるさん、こんにちは。
御句拝読しました。いい休日の過ごし方ですねー!なんだか、幸せ感が漂って来ますよ。

ただ、ちょっと気になりましたこと、細かいですがお伝えさせてください。
上五「食卓」、るるさんは家具のことをおっしゃっていますよね。でも一般的には、食卓と言うと、食事の並んだ場面を想像すると思うのです。そこをヤスリで?となると、えっ?と思われるかも。
皆さんは、古卓とか、ちゃぶ台とかをご提案ですね。

次に、中七の「ヤスリで磨く」ですが、このままですと、文字通り、ヤスリをかけただけのようです。せっかく、塗装までなさったのですから、それも伝えたいです。

・テーブルを塗装再生昭和の日
・古テーブル削って塗って昭和の日

実はね、私もそれ、やろうとしているのですよ!この連休中に。
よろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「幼心や熨斗つけ甘蕉を母の日に」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 幼心や熨斗つけ甘蕉を母の日に

ネギ様 こんばんは
お世話になります。
母の日にバナナを贈ったエピソードですね。
優しいですね。お母さま喜ばれたことでしょう。
御句
母の日、バナナも季語ですね。
敢えて季重なりで
・母の日のバナナ買ひし幼き日
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『鳥の巣』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ