不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 陽炎に錆た線路の捩れけり
独楽爺さまおはようございます。
コメント通りに詠みました。
あまり変わりませんが、
陽炎に錆びし線路の捻じれをり
となりました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 独楽爺
添削した俳句: 色失せし土手に一輪夕化粧
おはようございます。
さっそくですが、御句の「色失せし」がポイントでしょうか。
マニュアル本には必ずと言って良いほど次のような意味の記述を見ると思います。
上手くなるには写生、避けるべきは主観や感情を表に出したり、説明したりすること。
言うは易しでそんな簡単なものではないかもしれませんが、一つの物差しとして、その線に沿って添削させてもらいます。
色が失せているよりは、より実体に近く客観的と思われる「ほの黒い」に変えました。
"ほの黒い堤に一輪夕化粧
お役に立てれば幸いです。よろしく。
点数: 0
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 陽炎を連れ現るる人と犬
ゆきえさまおはようございます。
拙句「一寸の」にコメント下さりありがとうございます。
御句ですが人と犬が現れる様が見えます。
このままいただきます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1