俳句添削道場(投句と批評)

お題『母の日』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

こんな日は炬燵の魔法猫になる

作者名 鳥越暁 回答数 : 3

更新日時:

独り往く慣れない歩幅雪越後

作者名 すーごー 回答数 : 3

更新日時:

春昼に寝そべり現縁側の香

作者名 ジャイアン 回答数 : 4

更新日時:

片方の行方はやはり炬燵かな

作者名 鳥越暁 回答数 : 4

更新日時:

滑り込み潜り込みたる炬燵かな

作者名 ささゆみ 回答数 : 3

更新日時:

ブラウスをふわりふらここ立ち漕ぎて

作者名 げばげば 回答数 : 8

更新日時:

おしっこを掛けるチワワに春の月

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

更新日時:

先頭は小旗をかかげ梅見客

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

掘炬燵もう君以外愛せない

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

更新日時:

置炬燵Weareteamフォーエイト

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

夏の帯羽織に映る白さかな

作者名 やす

投稿日時:

高い高い喜ぶ如き舞雲雀

作者名 卯筒

投稿日時:

七草や崩さぬように抜くパック

作者名 秋雄

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「母の日よ吾子の多幸がベストワン」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 母の日よ吾子の多幸がベストワン

ネギさまこんにちは。
御句分かるのですが、ご自身のお気持ちをすべて述べてしまっております。
ここは「プレゼントを受け取った」という事実だけを詠まれると良いと思います。

母の日や吾子よりギフト贈られて

よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「携帯の電波一本山若葉」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 携帯の電波一本山若葉

今晩は。

コメントの件ですね。誤読を懸念されていますが、むしろ電柱一本の方が正解だと思います。

俳句の造りを簡単に表すとざっと
具体的な描写 + 余情(余白)

要するに読者の想像に託す部分、それが余情ですが、誤読を懸念されることなくしっかりと折り込む方が良いと思います。
"携帯の電柱一本山若葉
"関電の電柱一本山若葉
携帯の電柱か、多分電波を飛ばすためだろうか、と余白を埋めてくれると思います。

しかし、関心のポイントはいい線ついていますね。どんどん投稿よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「惜春やラジカセで聴く甲斐バンド」の批評

回答者 おかえさきこ

添削した俳句: 惜春やラジカセで聴く甲斐バンド

今晩は、磯遊びにコメント、評価頂きありがとうございます。

御句、頓さんは色んな事に博識でいらっしゃいますねー!今は昭和歌謡のブームみたいですね~
ラジカセ懐かしいです!私ならという事で、

・昭和歌謡ラジカセで聴き春惜しむ

あらちゃんさんと似てるかもですが…
私の一押しは、竹内まりあかな?アリスも、高橋真梨子、この前なくなった、いしだあゆみも…
きりがないですね~😅

またよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「惜春やラジカセで聴く甲斐バンド」の批評

回答者 春の風花

添削した俳句: 惜春やラジカセで聴く甲斐バンド

頓 様   こんにちは
再訪失礼いたします。
頓様に謝っていただくなどとんでもございません。
こちらこそ軽はずみなことを書いてしまい申し訳ございませんでした。
「チャリ」の措辞については他の方からも賛否両論あるとご指摘いただいてましたので色んなご指摘はあって当然と思っております。
ただその時は少しへこむこともあります。
コメントへ対してというより自分の勉強不足に対してもです。
でもそれをコメント欄に書くのはダメですね…気を付けます。
いつも見ていただきコメント頂いてることは嬉しくありがたいと思っておりますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「惜春やラジカセで聴く甲斐バンド」の批評

回答者 田上大輔

添削した俳句: 惜春やラジカセで聴く甲斐バンド

頓さま
拙句「携帯」にありがとうございます。
「アンテナ」までは思いつきましたが「立たぬ」が浮かばず
仕方なく「電波一本」にした次第です。しっくりいくまで我慢が必要ですね。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『母の日』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ