俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

携帯の電波一本山若葉

作者 田上大輔  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「電波」のところは「柱」にしようかともおもいましたが、誤読を防ぐために明確に「電波」にしました。すると、ちょっとおもしろみにかけるような気もします。
ご指導よろしお願いします。

最新の添削

「携帯の電波一本山若葉」の批評

回答者 ゆきえ

田上大輔様 こんにちは
お世話になります。
携帯の電波のぎりぎりのところだったんですね。
電波一本でも良いとおもいました。
・携帯の電波ぎりぎり山若葉
はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「携帯の電波一本山若葉」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

田上大輔さまこんにちは。
面白いところに目をつけられましたね。
ただ、電波が弱いというよりもまったく電波がつながらない、といった方がより面白味が出るのではと思います。

携帯のアンテナ立たぬ山若葉

よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「携帯の電波一本山若葉」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

田上さん、今日は!頓です!
早速にて…。
「見つけ」の私目の見解は、あまりアテにしないでください…あくまで、私目が知り得た範囲内の見解です。文法には、極めて疎いので…。
この点は、ご自身でシカとご確認願います!
さて、御句、初読、「電波一本」の意味合いが分かりませんでした…。あらちゃんさんのご提案句で分かった次第です(笑)。
貴方独特の良い視点の句ですなぁ…。季語「山若葉〜若葉の子季語」も良いですなぁ…。
ながら、「電波一本」は、やはり解りづらいと思います。
ここは、あらちゃんさんに一票とさせて頂きます。
それにしても、旺盛な作句活動、頭が下がるばかりでありますm(_ _)m。
以上、失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「携帯の電波一本山若葉」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

今晩は。

コメントの件ですね。誤読を懸念されていますが、むしろ電柱一本の方が正解だと思います。

俳句の造りを簡単に表すとざっと
具体的な描写 + 余情(余白)

要するに読者の想像に託す部分、それが余情ですが、誤読を懸念されることなくしっかりと折り込む方が良いと思います。
"携帯の電柱一本山若葉
"関電の電柱一本山若葉
携帯の電柱か、多分電波を飛ばすためだろうか、と余白を埋めてくれると思います。

しかし、関心のポイントはいい線ついていますね。どんどん投稿よろしく。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

行く春の空見つめたる乳母車

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

要望:褒めてください

ビル街に浮かぶおぼろの月二つ

作者名 豆柴 回答数 : 4

投稿日時:

今生きて令和蒙る暮春かな

作者名 まちる 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『携帯の電波一本山若葉』 作者: 田上大輔
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ