ノベル道場/小説の批評をし合おう!

返信一覧。最新の投稿順17ページ目

元記事:和訳風日本語なあの子への告白がどうなるか、見てみようの批評

読ませていただいたので、自分にできる範囲で批評をしたいと思います。

表現したいことは分かります。中二病の、ようは海外サッカーverということですよね。ただ前者が中二用語とかで伝わるのに対し、これは新しいジャンルなので上手な表し方が分かりませんね。和訳風日本語というのも、少し違和感がありました。それはなにも、海外サッカーに限った特徴ではないからです。サッカー語であり、和訳風日本語である、そういう特定の職種というか人物像があるなら、○○フリークとかいう表し方もありますけど。どちらにしても、雪ちゃんがハマっているのは言葉ではなくジャンルなので、そうすると和訳風日本語という印象と内容の間にズレを感じてしまいます。

『設定を選びそう』と『エピソードが不足しているかも』ということについては、確かに感じました。というのも、自分は和訳風日本語に特に魅力は感じないんですが、それは内容次第で好きになれそうと思ったからです。具体的には、今作の雪ちゃんが普通の言動をサッカー語に言い換えているだけに対し、例えばサッカー語によるイチャイチャとか、スキンシップとかですかね。そういう姿を見せられたら可愛いかもなんて妄想してしまいました。
ようは最後のシーンでデレた芹川がやっていたことですね。雪ちゃんの好意が現れた言動も、同じようにサッカー語で表したらニヤニヤできたかもしれません。サッカー語女子特有の甘え方とか、構ってほしいサインとか、そういった魅力を作りこめば印象は変わりそうです。
ただ、今作の雪ちゃんが最後にデレるという形を崩したくないのでしたら、芹川が告白よりも前にもっとアプローチをかけるエピソードとかがあったらいいと思いました。その牙城を崩すためにちょっかいをかけて、雪ちゃんが困ったり恥ずかしがったりする、それを特有のサッカー語で表現するみたいな。
しかしそもそも、サッカー語女子という特徴もあくまで雪ちゃんの一過性のものでしかないという設定を守りたいのであったら、この案も駄目ですね。そうしたら、サッカー語女子特有の可愛さも表現しつつ、同じくらいの量の『素の可愛さ』も作中に必要だと感じました。サッカー語も一過性のものでしかない、素の表情も最後にしか見せないでは、さすがにキャラの魅力を表現しきれないと思いますから。

以上になります。お力になれたら嬉しいです。

上記の回答(和訳風日本語なあの子への告白がどうなるか、見てみようの批評の返信)

スレ主 小野笠すずみ : 0 投稿日時:

>破局 様
批評ありがとうございます。

おっしゃる通り、設定の発想から締めのシーンに至るまで、作者が完全にサッカーを念頭に作り上げてしまったため、読者に違和感を与えてしまいました(その上、勝手に造語までしましたので)

また、差し表す言葉がないような変わった設定であればなおのこと、設定を理解してもらう、設定を楽しんでもらうための記述が必要だと気づかされました。
その過程で、同時にキャラクターの個性や魅力を表現するエピソードを追加することもできそうですね。

ヒロインの一過性は、主人公からヒロインへの好意&ヒロインのかわいらしさを表現するための設定でした。(過去の告白失敗の回想シーン)
「短編なので……」とあまり深くは考えずに付与した設定ですが、確かにキャラクターの魅力を表現するにあたっては枷になるものかもしれません。

批評いただき、色々と気づきが得られました。
ご指摘、ありがとうございました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n7860eo/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 和訳風日本語なあの子への告白がどうなるか、見てみよう

この書き込みに返信する >>

元記事:勇者と魔王の相対図形《ディアグラムマ》の批評の返信

ありがとうございます。
良ければなのですが、そのあらすじを使わせていただくことは可能でしょうか?

上記の回答(勇者と魔王の相対図形《ディアグラムマ》の批評の返信の返信)

投稿者 いとなしサテラ : 0 投稿日時:

 さすがに本編だったらあなたの作品じゃなくなっちゃいますけど、あらすじだったら全然大丈夫ですよ。
 でも、設定や本編の内容を全部知ってて書いたわけじゃないので、微妙なニュアンスの違いとかはご自分で修正した方がいいかもしれません。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8400em/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 勇者と魔王の相対図形《ディアグラムマ》

この書き込みに返信する >>

元記事:漢詩ガールはアラシに逢うの批評の返信の返信

 御作を拝読中は、「もしかしてこれは」と思いつつも踏み込み過ぎたことは書くまいと思い、先のような感想になっております。

 ご返信を拝読して確認できたような気が致しますので、遅まきながら付け加えてみたいと思います。

 御作が示すジャンルに挑戦した理由、ご覚悟のほどはしかと受け取りました。必ず、多くの人が読める作品に仕上がるものと思います。しかも新しいジャンルです。頑張ってください。

上記の回答(返信)

スレ主 佐藤 : 0 投稿日時:

ありがとうございます!

気軽さを前面に出せるようにしつつ、新しい何かに触れたときのわくわく感、を読者に疑似体験してもらえるような作品にできるよう、構成したいと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885186109

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 漢詩ガールはアラシに逢う

この書き込みに返信する >>

元記事:かつて勇者の名を語った者

力を入れた部分は設定です。
文書にも力を入れているつもりです。
欠点など教えてくれるとすごく嬉しいです。
良い点などもお待ちしております。

上記の回答(かつて勇者の名を語った者の批評)

投稿者 堀籠遼ノ助 : 2 投稿日時:

 全体的に空回りしている印象です。
 このままでは、読者に読んでもらうことですら難しいのではないでしょうか?
 欠点の指摘をご希望とのことでしたので、以下に3点記載致します。

1.題名、あらすじについて
 Webには日々たくさんの小説が更新されています。その中で自分の小説を目にとめてもらうためには、題名とあらすじで気を引くのが最重要です。
(どんなに良い作品でも読んでもらえなければ意味がありませんから)

そういう目線でこの作品の題名とあらすじを見てみます。
題名:かつて勇者の名を語った者
 ⇒かろうじてファンタジーだということは分かりますが、それ以外はよくわかりません。
  かつて、というのもマイナスイメージです。じゃあ今は勇者ではないからわくわくする展開はなさそうだな、と思ってしまう。
  第一印象というのは重要です。題名で特に引っかかるイメージが無く、あまつさえマイナスイメージさえ与えてしまうのであれば、あらすじすら読まれることは稀になってしまうでしょう。

あらすじ:「私の名前覚えているかな? 覚えているわけないよね?……
 ⇒仮にあらすじまで進んでもらえたとしても、本編まで進んでもらえるのはさらに稀でしょう。
  なぜなら、このあらすじには【何も書いてない】からです。
  冒頭にある意味深なセリフ、最後の「俺はある、約束のために覚悟を決める……」も何だか意味深で良くわからない。
  作家の狙いたいことはよくわかります。意味深なフレーズで読者の興味を引き付けたいという試みでしょう。
  しかし、これでは『なんだか良くわからないから読む気が起きない』となってしまいます。
  題名やあらすじで作品をぼかすのは禁物です。
  なぜなら、あなたは大作家ではないからです。
  大作家であれば、『なんだか良くわからない。でも書いてるのは○○先生だ。きっと面白くなるに違いない』となるでしょう。
  しかし、あなたはWebにあふれかえる玉石混淆のうちの一人なのです。
  そんなよくわからない作家の書く作品で、題名もあらすじも良くわからない。
  もしあなたがそんな作品を目にしたら、はたして読む気が起きるでしょうか?

2.第一話について
 こちらも題名やあらすじに引き続き、悪い癖を引きずっています。
 意味深なフレーズの連続で、読者はこの物語がどこへ向かっているのか見当もつきません。
 といいますか、僕もついておりません。
 この物語の魅力をどこに出そうとしているのか、悪い意味で作家の狙いがまったく見えてきませんでした。
 また、第一話からキャラクターを殺してしまう展開もどうでしょうか?
 たとえば、進撃の巨人のように世界観に大きなインパクトがあり、主人公に強力な目的を持たせるための一手であれば、例外的に素晴らしい流れとなるでしょう。
 しかし、この作品においては、ただただ暗い雰囲気になるばかり。主人公はその死で奮い立つどころか、やる気をなくしている描写まであります。
 私はここで読み進めるのに限界を感じ、ブラウザを閉じてしまいました。

3.その他細かい指摘
 ・第一話の文字数が2万字近いですが、Webで読むには文字数が多すぎます。多くとも、5000字までで一旦区切りましょう
 ・会話文の最後に【。】は不要です
 ・【!】【?】のあとに続く空白が半角になっています。空白は全角にしましょう
 ・会話文の中で改行してしまうと、地の文のようになってしまうため大変読みにくいです。会話文の中での改行はやめましょう

長所。良かった点

テンプレにとらわれず、独自の世界観を構築されているのは大変すばらしい長所だと感じました。
その長所を生かしつつ、どうすれば多くの人に読んでもらえるか、という目線で作品を高めていっていただければ幸いです。

良かった要素

設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6487em/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: かつて勇者の名を語った者

この書き込みに返信する >>

元記事:帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命の批評の返信

 感想を冒頭のみにしすぎて、冒頭ではないときにどうかを書き忘れておりました。申し訳ありません。

 この冒頭はラストで繰り返されるわけですが、ラストなら絵的な描写も効果は充分出せる見込みがあります。なぜなら、主人公やヒロインの人物像はもとより、敵の形状や能力、主人公の能力などを描いてからにできるからです。つまり、ラストでなら「記号」であっても、読者に「絵」のイメージが生じ得るということですね。

 現実でも、例えば猫を見たことがない人がいるとして、その人に「黒猫」といっても通じません。「小型の哺乳類、四足歩行、色は全身が真黒、尻尾は割と長い、脚には爪と肉球」と延々と説明しても伝わりません。

 しかし、黒猫を含め猫をたくさん見た後だと、「黒猫」と言うだけで分かってもらえます。仮に実物でなくても、写真や動画、イラストを見せることで代用できます。

 実物や絵を見せられない文章では手間がかかりますが、訓練や会敵シーンをいくつも描いて行くうちに、名詞という記号だけだったものにイメージが加わります。

 だから、ラストでなら冒頭の描写も絵的な効果をあげることは可能。だけど、冒頭だったから読者がついていけない点があった、ということです。

 なお、あくまでもついていけない可能性です。類似のロボット物映像作品をいくつも見た人なら、かなり想像できた可能性もあります。つまり、想定読者を絞り込むか、不特定多数向けを意識するかで、描写をどうするかの選択は変わってきます。

上記の回答(帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命の批評の返信の返信)

スレ主 大陸オオカミ : 0 投稿日時:

作者です。
流行り病にかかり床に伏せっておりました。返信が遅れて申し訳ありません。

ご指摘ありがとうございます。

色々と文章を整理するように心がけていければと思います。

これからもよろしくお願いします

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9342ej/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 帝国の守護者〜禁忌の子供と業火の宿命

この書き込みに返信する >>

現在までに合計2,048件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全410ページ中の17ページ目。

ランダムに批評を表示

悪役令嬢RPG

投稿者 カレーうどん 返信数 : 3

投稿日時:

どうも初めまして。 今回載せたのは初投稿の小説であります。 主に批評してもらいたいのは文章力です。実はまた別で新しく書いてる小説... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8481hn/#_nsbrowser_new

能力者たちの物語in世界戦争

投稿者 垂氷観寒 返信数 : 4

投稿日時:

戦闘部分をかっこよく書きたいです!設定は多少凝ったつもりですが、読みにくい、改善すべき点等、ご指摘頂ければ幸いです! 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1230ej/

▼おすすめ小説!

神器鳴動

投稿者 じょうじ 返信数 : 5

投稿日時:

こんばんは。 今年の電撃に出す予定の作品が完成したので批評お願いします。 この作品、実は一度ここで批評をして頂いたものを、設... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817330651925260078

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:学園都市型超弩級宇宙戦闘艦『つくば』

 自分で自分の作品をアピールする事が憚られる為、頂いたレビューを転記させて頂きます。

見せてもらおうか! サイエンス・フィクションの魅力とやらをッ!

・2足歩行ロボットとか存在理由なくね?
・ビームサーベル? ビームなら飛ばせよ。
・なんで主人公こんなに強いの?
・十代のガキ共ばっかウジャウジャと。知識と熟練の勘が求められるパイロットなんてマトモに出来ねえだろ。

よくあるロボット物を読む上で引っ掛かる、そして「お約束」の名の元に無視されることも少なくないこれらの疑問に、この作品はすべて答えています。
それが「現実の地続きとしての異世界」を作り出し物語をリアルに感じさせるわけです。

宇宙戦艦や二足歩行ロボット、ナノマシンが当たり前に存在する異世界ですが、その物語舞台は政治背景、文化的側面、各組織の戦略的立ち位置等まできちんと言及されており「お約束」で逃げるような妥協は一切ありません。

故に、この物語は普段SFを読まない人にこそお勧めです。
「お約束」に逃げない確かなリアルがそこにあります。

上記の回答(学園都市型超弩級宇宙戦闘艦『つくば』の批評)

投稿者 垂氷観寒 : 6 人気批評! 投稿日時:

1-1まで読みました。オマージュとかお約束がどうとか豪語するならもっと読もうかと思いましたが限界でした。かなり厳しめの批評となりますが、また否定することせぬよう。

短的に言えば面白くないです。アンチテーゼを書こうとしても少年主人公の時点で成り立ってませんから。所詮そんなものは飾りです。盲目的な作者様はそれがわからんのですよ。

まず冒頭の地の文。

過去の大きな文明・文化の喪失を教訓として、互いに発展していくものであると、漠然と人類は思っていた。

喪失しているのに発展していく。自分は引っかかりました。おそらく原爆投下後の日本のようなことでしょうか。確かに発展はしましたが、それは日本がアメリカのGHQに占領され、男女平等、民主主義、法の整備など、様々な干渉をし、立ち直ったからです。

よく考えてみてください。本来の戦争など勝てば植民地にし、労働を強制させたり奴隷として連れてきたり、狼藉をはたらいたり。

地球規模ならまだしも宇宙規模ならそんなGHQのようなことをするのもめんどくさいですよね。敵なわけですし。

互いに滅ぼしあおうとする行為が純粋な発展につながるかどうか、それは現在の中東の内戦にも言えることです。

マーズ共和国がその瞬間を虎視眈々と狙っている2月1日の期限

平野さんの仰る通り、あまりにも不自然です。早く攻めれば攻めるほど楽に倒せるのに、何故敵に時間を与えているのか。狙うのであればさっさとやればいいと思います。

あと2月1日は一瞬ではないので、瞬間ではなく、一般的な「時」と表すのが適当だと。

軍服の男の顔を濃い影で覆い隠す。男はそれでも窓からの日光で読書を続けていた。

影で覆い隠されることと「それでも」の因果関係が見えません。影になれば本は見やすいですよ。寧ろ逆なら目が痛いです。

「あれ? 左足がある。千切れたと思ってたんだけど」

この前の描写にも死んだはずとか書いているのに、理由がまったくわからないのでくどさを感じます。説明するか、単純に「巻き込まれたはずなのに、五体満足でいる。」とか、心の内で留めたほうがいいかと。

「聡明な男は嫌いではないよ、クロウ君。ここから目的地まで1時間弱。時間が足りるかわからないが、簡単に説明したいと思う。聞いてくれ」

待ってましたと言わんばかりですね。主人公同様に数回、私もと言っていたので一回でも読解能力が小学生以下でなければ気づきますね。もっとぼかして言うならまだしも。

タイラーの返信に『はっ! 了解しました!』と、歯切れのいい返答を返して、スピーカーの声は切れた。

返答、や返事のほうがいいかと。電話で質問されている時を思い浮かべてみてください。おそらく返信、とは思い浮かばないでしょう。

九朗は自分の身元保証人が実は大きな権力を持った人間であることを察した。

この文は、

「君が『ロスト・カルチャー』であると知っているのは、私と私の腹心とも呼べる数名だけだ。クロウ君、この事実を私は秘匿とするがいいだろうか?」

「ふふ、思春期の少年らしい反応だ。そうとも、これから出会う娘たちとの接し方には気を付けてくれたまえ。私の娘にも等しい者たちだ。息子たち共々仲良く頼むよ」

と言ったセリフから、おそらく普通の人なら既知の域です。重大な秘密を知っている、部下がたくさんいる。そう感じ取れるだけでもかなり上流だと私は察します。

ご無礼失礼しました。

あと随分他人の評価を気にしすぎている気がします。批評されて手痛い意見であれば否定、他人のレビューを借りて宣伝、ランキングを持ち出す…
正直ランキングがどうとかは単なるキッカケです。確かにランキング上位であれば(内容が伴っているかは別ですが)目につくでしょうけども、面白いかは限りません。人から分かってもらえなくても、ここが面白いというアピールを自分から自信もってする、いわば自分の作品の一番のファンになることが大切なのではないでしょうか。
一番足りていないのは文章力だったり矛盾だったり以前の、作品に対する向き合い方です。他人の評価に気を取られず、自分の意志を通す。そうすれば自ずと作品は良くなるはずです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n9560fn/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 学園都市型超弩級宇宙戦闘艦『つくば』

この書き込みに返信する >>

元記事:無能異界

処女作になります。ハードハイファンタジーの異世界転移系です。
まだ2万文字程度の未完結となりますが、自身の長所も短所もわからない状態で続けるには少々問題があると感じた為、こちらに依頼させてもらいました。
どうか、よろしくお願いします。

①とにかく客観的な意見が欲しいです。
良い所と悪い所どちらも指摘されたいです。

②地文やセリフ、描写や表現に違和感がないか
しっかり想像できるかどうか、知識0から読んでどうなのか気になっています。

③展開やシナリオ、流れを見ていてどう思ったか
プロットは六部まで決まっており、話を繋ぎ合わせる段階なのですが、繋目が不十分なのではないかという懸念があります。

上記の回答(無能異界の批評)

投稿者 カイト : 1 投稿日時:

はじめまして、カイトと申します。
公開されている分をすべて読ませていただきました。
総評としては、少しキツイ言い方になりますが、「ハードファンタジーというには軽すぎる」です。言い換えれば、「ストレスなくサクサク読める作品」。内容自体がそこまで悪いとは思いませんが、「ハード」という単語を「異世界なのにチート無双がない」という意味で使っているのなら、別の単語をお勧めします。
以下、細かくみていきます。

○ハードファンタジー?
まずプロローグですが、これはすごく良かったです。世の中舐めてる良いとこのボンボンが、並以下の努力で人生を渡って行こうとしている姿勢に、「ハードファンタジー」への期待が高まりました。そんな主人公が一度は打ちのめされ、それでもそこから這い上がっていく姿が見たかったんですね。
ですが、転移後の彼の動きは
・自力でジャングルから脱出しようとする過程で親切に二人に出会い、
・魔力のない異端な存在であると判明するが特に排斥されることもなく、
・知恵と勇気で蠍退治に貢献する
という、無能どころか超有能な活躍ぶりです。
「何もできない」「足手纏いだ」と落ち込んだりもしますが、いきなり異世界に転移して何かできる方が本当はおかしな話で、正直そこはハードではなくごく普通です。異世界じゃなくても、新卒社員はたいてい一度はこの考えに陥るのではないでしょうか。
前述しましたが、この展開が悪いわけではありません。ストレスなく読み進められるし、人によれば爽快感や優越感(ヒデキより俺の方が頑張ってるぜ)が得られるかもしれません。
ただ何度も言いますが、「ハード」ではないかな。少なくとも私は、そうは思えませんでした。
内容ではなく、キャッチコピーとあらすじの再考をお勧めします。

○主人公は無能なのか
前述しましたが、ヒデキはとても有能です。現代日本から血生臭い異世界にいきなり飛ばされて、チート能力・魔力なしにあれだけ動けるんですから。
前世界での「無能」と異世界での「無能」は、少し意味が違いますよね。前は「何もできない奴」、異は「魔力がなくて魔法が使えない奴」。そこの区別をはっきりさせて上で、ヒデキが異世界で活躍できる理由がなにかないと、違和感やご都合主義と取られる恐れがあるのではないかと思います。
たとえば、
「実は人並み以上になんでもできる主人公。そのことを妬まれいじめられたトラウマから、無能に振る舞っている」
とか、あるいは
「サバイバル技術、格闘技術には特化しているが、一般的な日常生活スキルは壊滅的」
とか。ヒデキの活躍に納得できる理由が欲しいなと思いました。

○一人称の視点主は、コロコロ変わらない方がいい
第五話において、ソフィアの視点とヒデキの視点が入り乱れますが、これは読んでいる側は結構混乱します。視点主はなるべく変えない方がいいでしょう。
一方で、第九話の独白のようなルシファの一人称は、物語中で謎や残忍さを際立たせるのに効果的だったと思います。情景描写がほぼないのも、なんだか不気味で良かったです。

こんな感じでしょうか。
showedさんの気にされている点については
①良い点:テンポよく読める
 悪い点:キャッチコピーと内容の齟齬
②特に大きな問題はないかと。地の文での状況説明は把握しやすかったですし、セリフによるキャラクターの書き分けもお上手です。
③こちらも、特に違和感は感じませんでした。

長々と色々書いてしまいましたが、素人の一意見ですので、合わないと思ったらスルーしてくださいね。
最後に、カクヨムの近況報告を読ませていただきましたが、「見る人がいなくなっても気長に続けたい」と書かれていたのはとても好感が持てました。
作品を完結させるのは体力も精神力も必要で、
当たり前のことのようでなかなか難しいです。陰ながら応援しておりますので、頑張ってください。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817330665067999002

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 無能異界

この書き込みに返信する >>

元記事:僕の彼女が世界征服を企んでいるようです

交流掲示板等で感想、批評を求めましたが、読んでいただけませんでしたので、こちらで感想批評を求めたいと思います。

上記の回答(僕の彼女が世界征服を企んでいるようですの批評)

投稿者 うっぴー : 1 投稿日時:

月白由紀人さん、はじめまして。『ノベル道場』の開発、運営をしています、うっぴーと申します。
1話「第一章 端緒―1」を読みました。
欠点の指摘歓迎、ということなので、厳しめにいきますがご容赦ください。

プロローグはおもしろいと思いました。

>「貴方を私のものにするわ、如月雪也」

ヒロインの第一声、これが非常に良いです。

ただ、冒頭の情景描写は、力を入れているのはわかるのですが、比喩が多くて、読解に労力がかかり、めんどくさい印象を受けました。以下、問題箇所を引用します。

> 夜の息吹が生い茂る緑を大きく撫で、歩道と、ぽつぽつと置かれたベンチの間を通り抜けてゆく。木々の枝葉がうねるようにたなびき、地面の上を影が踊る。息を吸い込むと、薫風が鼻腔の奥をくすぐり、その奔流は身体を洗い流してくれるようだ。

このような読解を要する描写が続くのではないかと第一印象で思ってしまうので、あまりよろしくありません。
ラノベ、特になろう系では、労力をかけずに簡単に読めることがおもしろさを構成する最大要素の一つになっています。

なろうで書籍化された人の話を聞くと、なろうとは「起承転結」ではなく、「結、転、転、転」という話の構成が良いそうです。
一番面白い要素を最初に持ってきて、あとはそれを転がしていく、というやり方です。

そこで、提案としては、「貴方を私のものにするわ、如月雪也」の第一声を冒頭の最初に持ってくることをオススメします。
この台詞、このヒロインの登場は非常に良いので、一番最初に配置するのが効果的だと思います。

また、プロローグが短いことも好印象でした。簡単に読めて良いです。
気になる終わり方ですし、続きを読んでみたくなります。

以上です。
すいません。少々、厳しめになってしまったかも知れませんが、本当に応援していますので、これからも更新頑張ってください!

なろうのブックマークに登録させていただきました。
また、後で続きを読んでみたいと思います。

また、すでにご存知とは思いますが、「ノベル道場」では、他者の小説の批評を書くと、ご自分の最新の批評依頼がサイトの一番上に移動し、「おすすめ小説」の表示がされます。
おすすめ度を示す星マークは、批評を書けば書くほど増えていきますので、今後ともぜひ、他の方の小説の批評を書いていただけるとありがたいです!
(私は、おすすめ小説の表示がついた小説を優先的に読んでいきます)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8514ej/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 僕の彼女が世界征服を企んでいるようです

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ