ノベル道場/小説の批評をし合おう!

ふ じ た にさんの返信一覧。投稿の古い順1ページ目

元記事:時間泥棒と怪盗零

地の文に注力したのですがどうなのでしょうか?

上記の回答(時間泥棒と怪盗零の批評)

投稿者 ふ じ た に : 2 投稿日時:

初めまして。
プロローグを読ませていただきました。

三人称で書かれていて、人称がぶれてはいなかったと思います。
一文が長すぎるということもなく、読みやすい方だと思います。
怪盗ものということで、最初に盗難の事件が起きていて、構成が良かったです。

ただ、他の方もおっしゃっていますが、
プロローグにてキャラの書き分けが弱い気がしました。
ここでは三人の警備員が登場してます。
青年警備員のほかに二人の警備員がいますが、
この人は一体どっちなんだろう?と読んでいてスムーズに判別しにくかったです。

「ローテの時間だ」
  白髪混じりの先輩警備員に言われ、青年の表情が幾分か和らぎます。
「毎日こうだと張り合いがあっていい」
 壮年の警備員は肩をすくめて、冗談めかしく言いました。

ここの上記の文ですが、白髪混じりの先輩警備員=壮年の警備員は同じ人だと思いました。
壮年=20~25歳頃から 60~65歳頃までをさすことが多いので、30過ぎから白髪が増えた男性でも、壮年と書いても当てはまるんですよね。

迷惑だったらごめんなさいね~
参考になれば幸いです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8531ej/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 時間泥棒と怪盗零

この書き込みに返信する >>

元記事:架空だけど架空じゃない君に恋をする

序盤の批評をお願いしたいです。

問題だと感じているところは、
・出だしからして何がしたい話なのか伝わらない気がする。魅力がない。
・立ち上がりが遅い。事件らしい事件が起きるのが五話目でようやく。

作者の思い(狙い)としては、
・話の目的→主人公の感情が幼なじみからヒロインに移り変わるさまを描きたい。
・事件を起こしたところ(戦闘シーン)から始めたりすると、バトルもののネットゲームものだと誤読されてしまいそう。描きたいのは主人公たちの関係性であって、バトルはただの過程…という気持ち。

以前創作掲示板にて、同じ話を相談させていただいたこともあるのですが、主人公が消極的なこともあり、どうしても書き出しに魅力がなくて、このまま書き進めてもいいものかと踏みとどまってしまっています。

投稿数が少ない段階で申し訳ないのですが、上記の問題点以外にも、気になった点やツッコミ所があったらぜひ聞かせてください。
必要があればがっつり修正したい気持ちなので、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

上記の回答(架空だけど架空じゃない君に恋をするの批評)

投稿者 ふ じ た に : 1 投稿日時:

あれ、もしかして、以前お世話になった朝樹さまですか?
お久しぶりです(違ったらすいません

第1~2話くらいまで読ませていただきました~。
確かに、気になる要素が弱い気がしました。

幼馴染がいて、何か彼女が悩んでいるみたいだけど、踏み込んで解決しなくてはならない訳でもないですよね…
あらすじに幼馴染に暗い恋心を抱いていると書いてあるけど、主人公が特別な感情を彼女に対して現状では持っているようには感じなかったです。
シチュ的に抱き締めちゃうとか美味しいとは思うんですが、主人公側が結構落ち着いていて、フラグへし折っているような(もっと動揺したほうが萌えそう( *´艸`)
リリちゃんのほうが赤くなっていて、可愛かったですよね。

最新型VRゲーム〈ファベウル・セル〉の抽選会で当選して、サクヤとカイがいるけど、一体どんなゲームなのか描写されていなくて分からないので、興味を持ちづらいという点があります。

主人公が抱えている問題や目的が伝わらないので感情移入しづらく、一体何を描きたいのかなぁと、分かりづらく感じました。
2話目のサクヤとの会話シーンも今の状況で必要あるのかなぁと感じましたし、
次のシーンも、カイがいなくなったと言われても、ゲームのことがよく分からないので、気になるというよりも、それってどういうことなんだろう?(多分、ゲームの描写が足りないため)と展開についていきづらかったです。

あらすじを見ると、ゲームがメインのように感じるんですよね。
構成のメインをゲーム世界にして、合間に現実のシーンを入れたほうが、あらすじから期待する展開のように感じました…(ごめんなさい
サクヤとカイとの関係性にもついていきづらかったので、出会った頃のシーンから始めたほうが理解しやすかった気がしました…(すいません…

自分のことを棚上げして、色々と気になる点を書いて申し訳ないです。
書きながら自分にブーメランが刺さってます(゚Д゚;)
あくまで個人の意見ですし、普段恋愛ものを読む人の感想なので、
的外れかもしれないため、合わなければスルーしていただいて構いません!
文章は読みやすかったです!
お互いに頑張りましょうね~!
ではでは失礼しました。

長所。良かった点

設定。架空キャラクターと一緒に冒険って楽しそうです!
あらすじにある「ご褒美」ってなんだろう?って気になります。
目覚めないプレーヤーがいるのも気になりますね。

良かった要素

設定 文章

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2431eo/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 架空だけど架空じゃない君に恋をする

この書き込みに返信する >>

元記事:架空だけど架空じゃない君に恋をするの批評の返信

藤谷要さん、ご返信ありがとうございます。

そうです! 以前掲示板でお世話になりました朝樹です。おぼえていただいてて嬉しいです。
丁寧に分析していただいてありがとうございます。目から鱗が…。
ものすごくなるほど、と思わされたのと同時に、自分の悩み(狙い)とぶち当たって上手くできないという思いが…。ごめんなさい、藤谷さんの指摘はどれもとても的確なのですが、「わかってはいるんだけど、どうすればいいのかわからない」という状態です(汗)

一つ一つ、説明させてください。反論に見えたら申し訳ないのですが、できたら「ここからどうしよう?」ということを相談させていただきたいのです…。

>主人公が特別な感情を彼女に対して現状では持っているようには感じなかったです。
「執着心」的な意味でも、感じなかったでしょうか?
だとしたら、文章を削りすぎた弊害かもしれません…。

>主人公側が結構落ち着いていて、フラグへし折っているような
主人公礼司が、李莉と本気でどうこうなりたいと思っていないから、なのですよね。
恋愛的な意味で発展したいという気持ちがなくて。ただ李莉という幼なじみに好かれているという現状が好きだから、このまま維持していたいってだけの気持ちです。(彼はたぶん、李莉から「付き合って」と言われたらなんやかんや言って断ると思います。)
そういうある種のゲスさ? ゲスい独占欲? 的な主人公の性格を伝えたかったんですけど、一話目からそんなねっとりしたのはやばいだろ、と思って削りまくったら、何を表しているのかわからない状態になってしまったのかもしれないです…。

>一体どんなゲームなのか描写されていなくて分からない
そうですよね(汗)
実はもともとはゲーム世界にログインしてる状態から書き出していたのですが、それだと李莉との関係が上手く書けない、時系列がめちゃくちゃになって混乱を招いてしまうと思って、李莉からの書き出しになりました。
自分の理想としては、幼なじみに対するねとっとした暗い執着心から始まって、なんやかんやゲームの世界に巻き込まれて、そのうちにだんだんと自分の本心に気づかされて、向き合うことができるようになって…っていう書き方をしたいのですけど、それだとやっぱりゲーム描写が足りないというか、あらすじ詐欺になってしまうのか(汗)

あらすじはかなりゲーム寄りに考えてましたね…。ああたしかに。実際物語が動く場所ってゲーム世界の中なんですよね。あーしかし自分の書きたいものはゲームでのバトルではないぃぃorz

>2話目のサクヤとの会話シーンも今の状況で必要あるのかなぁと感じましたし、
ぐぁぁ。ごめんなさい、サクヤの描写をどうやって入れたらいいのかわからなくてぷっこんでしまった部分です(汗)
もう少し自然に、礼司とサクヤの距離感とか、サクヤの人となりを描けたらよかったんですけど…ぶっこまないとまったく目立たないヒロインだったもので、猛反省です;

>サクヤとカイとの関係性にもついていきづらかったので、出会った頃のシーンから始めたほうが理解しやすかった気がしました
小細工せずに、一から順に書き出したほうが親切ですよね…うん、やっぱりそうですよね(T_T)
しかしそれだと最初はゲーム世界でぶらぶらしてるだけになってしまいそうな…。もともとはそうやってじっくり始めてたんですけど、動きがなさすぎて、あと現実とゲーム世界を行ったり来たりするのでややこしいかしらとウワァァァ

主人公が抱えている問題や目的というのも、正直、冒頭時点だと「ない」です(汗)
巻き込まれ系の主人公、と言うと体の良い言い訳になってしまうんですが。
作者側の思いとしては、主人公に、自分から関わりに来てほしかったんですよね。
たとえばゲーム世界に閉じ込められた(SAO的な)とかだと、逃げられないわけだから、状況に強いられて巻き込まれる覚悟を決めるしかないってなってしまう。
できたらそうじゃなくて、自分から巻き込まれに行く覚悟を持ってほしかったのですよね。だから逃げようと思えばいつでも逃げれる設定にしてました。(自由にログイン・ログアウト可能なので)
大きな悩みや目的も特にない、スペックはいたって普通だけど、そのせいで人生悲観してる主人公に、目的を持ってもらうのが一つの目標だったといいますか…。
(一応、中盤に入ると、礼司はヒロインであるサクヤに意識を向けるようになって、目的を見つけて自分から動き始めるのですが、そこまで読んでもらえないと意味がないのですよねorz)

ここまで言うなら「じゃあ悩まず書き続けろよ」って感じですね(汗)
自分としては、ネットゲームはあくまで土台で、書きたいものは恋愛要素というか、パートナーたちとの関係性なので、冒頭からゲーム要素を消してしまっていました。
でもそれでわかりにくい、興味が持てない、となったら意味がないですよね(汗)

出会ったところから一から順に、もう一度書き出してみます。
途中叫んですいません。なんかもう自分がダメすぎて;
丁寧なアドバイスありがとうございます。客観的な意見って本当にありがたいですね(T_T)

褒めていただけた部分も素直に嬉しいです。がんばります…!
改めまして、ご返信ありがとうございました。

上記の回答(架空だけど架空じゃない君に恋をするの批評の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 2 投稿日時:

度々コメント申し訳ないです。

今回の書き出しに悩んでいる原因の一つに、「書きたい要素が多い」という点があると思います。

1、何も目的のない主人公が成長する(ヒロインのおかげで)
2、三角関係
3、幼馴染への執着

気付いた点を書いてみましたが、作者様のコメントを読むと、
一番書きたいのは「1」なのかなぁと感じました(違ったらごめんなさい)。

だったら、冒頭の部分は、「1」が伝わるように書いたほうがいいんじゃないかなぁと
個人的に思いました。
じゃあ、どうやって?と言いますと、
例えばですが、
「他人と比べて何も目的のない自分に苛立ったり、劣等感を抱いたり、悩んだりするシーン」を描写することじゃないでしょうか?(これが主人公の抱えている問題です!って、分かり易く読者にアピールするのが目的)
そんなとき、偶然ゲームに参加することができて、ヒロインに出会うシーンを入れたらどうでしょうか。

メインの主人公とヒロインを最初に出すと、この二人のお話なんだ~と伝わりやすくなります。
「え? 幼馴染とくっつくんじゃないの? ショック!」という危険を回避しやすくなります…
(昔、やってしまったことがあって、申し訳なく思ったことがあります…汗)

あと、幼馴染は冒頭にいても、モブ扱いしたほうが、誰がメインなのか伝わりやすいと思います。
冒頭が終わってから、幼馴染との関係を詳しく説明してもいいんじゃないかなぁと。
そこでヒロインと幼馴染との三角関係を匂わせると、今後の展開が書きやすくなるんじゃないかと…。

あくまで、個人的な考えですし、ただの参考になればと思って書きましたので、
合わなければ流して頂いて結構ですので…!

あと、返信の中にあったご質問ですが、
>「執着心」的な意味でも、感じなかったでしょうか?
印象的に残っているのは、幼馴染として主人公が「心配」している感じでしょうか。
共感できる範囲だったと思います。
学校大丈夫か?っていう声掛けも、私の常識の範囲内でした。
むしろ、家を出て一人暮らしの主人公の家に毎日自主的にやってくる幼馴染のほうに異様さを感じました(;^ω^)

参考になれば幸いです。
ではでは、失礼いたしました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2431eo/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 架空だけど架空じゃない君に恋をする

この書き込みに返信する >>

元記事:日は沈む

・力を入れた部分
 今作は、主人公とヒロインが、目を背けようとしていた罪の意識に対して、それに向き合おうと決心するまでの部分を描きました。
 主人公と友人が書物から討論する部分を頑張りました。

・不安な点
 ストーリーの組み立て方。
 文章力。
 物語として成り立っているか。
 トリック? がわかりづらい。

自分の長所や短所。
足りない部分、伸ばせる部分、大事にした方がよい部分。
そういったものは何か、というのを教えていただけたらなと思います。
上手ではありませんが、批評の程、よろしくお願いします。

上記の回答(日は沈むの批評)

投稿者 ふ じ た に : 2 投稿日時:

説明の途中まで読ませていただきました。

最初のヒロインの描写は良かったと思います。
台詞も個性的でキャラ立てされているように感じました。

しかし一方で、主人公に共感しづらかったです。
「楽しんだり喜ぶということができなくなってしまった」と作中で説明されていましたが、具体的にどんな感じなのか描写が少なかったため分かりづらかったです。

あと、楽しんだり喜んだりできなくても、普通に生活しているように見えたので、特に主人公が困っているように思わず、続きが気になる要素が弱かったのも気になりました。

長所。良かった点

ヒロイン。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8504cx/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 日は沈む

この書き込みに返信する >>

元記事:ガンズ・ガンズ・ガンズ ~ボクとボクらのVRMMO大戦~

なろう2作目です! この度、本日分の更新で第1章が終わり、作品的に区切りがついたと思われるので批評をお願いしに参りました!

前作はちょっとニッチがすぎたのもあり、今作は、かねてから温めていたVRMMO物に挑戦。終始ゲームの中というより、あくまで物語上のツールとしての位置付けなので、本格的にVRMMOに介入するのも第2章からを予定しています。

前回の批評依頼で指摘された悪い点は直し、個人的に推していきたい分かりやすい文章やキャラクターの個性、世界観設定などは維持・強化する。なんとか両方を意識して取り組めたとは思いますが、どこか足らない部分がありましたら、長文でも一言でも構いません。遠慮なく指摘のほどをお願いします。

1話だけでも全く構いませんので、みなさま、お気軽に批評または感想などをよろしくお願いいたします!

上記の回答(ガンズ・ガンズ・ガンズ ~ボクとボクらのVRMMO大戦~の批評)

投稿者 ふ じ た に : 2 投稿日時:

冒頭から数話をさらっと読ませていただきました。
文章自体は読みやすかったです。
ただ、世界観の説明文章が多かったので、描写して伝えるということを気にされたほうがいいかと思いました。
また、その世界観の説明も、「VRで主人公が遊んでいるということ」と「主人公が学園に通っている」という、良くあると言ってしまっては悪い言い方で申し訳ないですが、あまりこの作品の特徴(売り)を感じられないもので、「VRによる軍事教練が必修になるなど変革が進む中」という面白そうな特長が描かれていなくて勿体ない気がしました。

冒頭で早々に、「VRを使って学校で軍事教練の授業を行う」シーンを持ってきて(落ちこぼれも同時に描く)、ヒロインに出会うシーンを持ってきたほうがいいと思いました。
そのあとに、自宅でもVRを使ってコミュニケーションしているシーンがあってもいいのではないでしょうか?

あと、高校生『クリス』こと桃山栗子って、あだ名なんでしょうか? それとも栗子(クリス)なんでしょうか?
ちょっと分かりづらかったので気になりました。

長所。良かった点

VRによる軍事教練をしている世界観。

良かった要素

設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2873ev/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: ガンズ・ガンズ・ガンズ ~ボクとボクらのVRMMO大戦~

この書き込みに返信する >>

現在までに合計34件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全7ページ中の1ページ目。

ランダムに批評を表示

青春女の自転車部(仮)

投稿者 ポゴ 返信数 : 7

投稿日時:

途中ですがこんな書き方でも良いのか不安です。 よろしくおねがいします。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8184eu/

▼おすすめ小説!

底辺ニートは豪奢な夢を見る

投稿者 エア 返信数 : 2

投稿日時:

かつて、『マンスリーセレブ』でこちらのサイトに投稿して別サイトで「題名でオチが分かる」と言われ、メフィスト賞に『底辺ニートはセレブの... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1640fy/

誰ガ為ノ拳(だれがためのこぶし)

投稿者 江本雨薙 返信数 : 2

投稿日時:

この作品は「すべてのジャンルをバランスよく一つにしたら、いい作品が描けるんじゃね!?」と思い、三年前に筆を取ってからずっと書いている... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2557fw/

ランダムに批評を表示

元記事:皇女と候補生と航宙軍艦カシハラ号

この作品は海洋冒険小説をオマージュした宇宙戦艦モノ(スタートレックや宇宙戦艦ヤマト)です。
星域帝国の政変に巻き込まれた宇宙軍艦に乗り合わせた人々を描く群像劇となっています。
軍事・政治・メカについての難解な用語や描写で読み進めにくい、という指摘は多くの方から頂いてもう解っているのですが、こちらで伺いたいのは登場人物に対する評価をお願いしたいです。

(ああ、なんだか偉そうな言い方に聞こえてしまってますね……ごめんなさい。)

先にも書きましたが用語が難解で地の文も多く、設定過多のきらいもあって、自分で言うのも何ですが読み進めにくい作品(しかも30万文字超……)ですが、理解できない部分は読み飛ばすくらいでも大丈夫です。
また〝男の子向け〟の戦争物語ではありますが、その一方で〝韓流ドラマ〟的な恋愛模様も織り込まれていますので、女性視点の意見も頂けたら嬉しいです。

よろしくご指導お願いします。

上記の回答(皇女と候補生と航宙軍艦カシハラ号の批評)

投稿者 カイト : 1 投稿日時:

もってぃさん、こんにちは。お久しぶりです、カイトです。

人物批評を、というご依頼ですが、他の方がおっしゃっているのと同様、人となりがわかる前にシーンが変わってしまいよくわからない、というのが正直なところです。
ツナミの「こいつの前ではみっともないところを見せられない」とか、ミシマの懐中時計が祖母の形見だとか、そういうところからなんとなく人物像が察せられはします(そしてそれが、もってぃさんが各所で仰る『行間を読んでほしい』ということなのかと理解していますが)ですが、そういうちょっとした小ネタは緊迫したシーンで注釈のようにつけるものではないので、結局「いらない情報」として判断され、作品全体がごちゃごちゃした印象になってしまっています。
人物の設定も世界設定も、すべて一気に説明しすぎ、というか、すべて出しすぎ、な気がします。

もうちょっと読めばキャラクターの面白さがわかる、と思われるかもしれません。
ですが、嫌な言い方になってしまいますが、その「面白み」がわかるまで付き合う義理は、読者にはないのです。特にネット小説の場合は、すぐブラウザバックできちゃうし。

もちろん、読者に迎合する必要はないし、「今の読者は根気がない」と切り捨ててもいいと思います。
「わかりやすい物語を書きたいわけではない」とのことですし、なんのために小説を書くのか、一度考え直してみてもいいかもしれません。
とことん書きたいものを追求するのも、いいと思いますよ。

大して力になれたとは思えませんが、こんな感じで失礼します。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893449088

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 皇女と候補生と航宙軍艦カシハラ号

この書き込みに返信する >>

元記事:カラーシンドローム

お久しぶりです。s.sです。

四月締め切りの電撃大賞に応募予定の話の第一章がキリのいいところまで出来上がったので、ご批評いただきたく、晒させてもらいます。
今回、すこし特殊な世界観で少年少女がSF的な青春をおくる、と言った感じの話でございます。まだ、第一章なので未回収の伏線など多々ありますがご容赦ください。

個人的に気になるポイントとしまして、面白いか? 演出が上手く働いているか? 分かりにくくないか? などがあります。

他にも、気になったところがあれば言ってください。

上記の回答(カラーシンドロームの批評)

投稿者 十二田 明日 : 0 投稿日時:

コメントが遅くなってしまい、申し訳ありません。
『カラーシンドローム』拝読させていただきました。

今現在読んだ限りだと『面白い』とは言えませんが、『面白くなりそう』とは思いました。作品の面白さに関しては、今後の展開次第ですかね。
ドットーレ先生が「~様々な能力が確認されている」と言っているので、主人公がどんな能力を持っているのか? その能力で何をするのか? 気になるところです。

導入が長い事に関しては、他の方がコメントされているので割愛させていただきます。
ただ、それ以外となると、あまり指摘できるところがないんですよね……。
文章は読みやすく分かりやすいですし、設定や世界観も独特で、引き込まれるものがありました。
この辺りは特に手を加えなくていいと思います。

キャラもそれぞれ立っていると思います。
ただ強いて言えば、ちょっと主人公のウィリアムのキャラが薄いかも……特にドットーレのキャラが濃いので相対に薄く見えてしまうというか。
ただこれは、今後の展開で挽回できる要素ではあるので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。

あと細かいところなんですが、ドットーレが登場した時に

>クラスメイト全員が呆気に掌握された

という表現があったんですが、これだけは妙に引っかかりました。
いや本当に細かいとこなんですけど、一応言わせていただきます。

さて、総括させていただきますと、文章、世界観や設定に問題はないので、
『後はそれをどういう順番で、どこにフォーカスして読者に見せるか』
が課題になるかと思います。

例えばなんですが、

①主人公がカラーシンドロームによる能力を使って何かをする。(主人公が何らかの能力を持っている事を読者に伝える)
 ↓
②それを見た脇役orモブキャラ等が驚いたり、賞賛のリアクションを取る。しかし主人公は冴えない表情。(主人公が他の人間にはない力を持っている事、主人公が何らかの欠落を感じている事を伝える)
 ↓
③賞賛されても何故主人公の表情が冴えないのか? それは色が分からないから。(主人公の抱えている欠落と、色盲になる代わりに能力を得るという設定の説明)

みたいな感じでしょうか。

これはとある作家さんの受け売りになりますが、基本的にまずキャラを押し出して、そのキャラに付随する形で設定を出してやると読者は理解しやすいし、飽きない(らしい)です。

上に書いたのはあくまでも一例なので、「こんなやり方や考えもあるんだ」くらいに見ていただければと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25931494

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: カラーシンドローム

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒメオト

以前、プロット相談掲示板で相談したもののたたき台ができたのでここに載せます。

上記の回答(ヒメオトの批評)

投稿者 t : 0 投稿日時:

最後まで読みました、わりとあっさり終わったといった読後感でした。
三話で「貴方は素敵な人よ。私にとっては、最高の友達だから」のシーンが一番好きでした。それと、波乱万丈ストーリーを思いつける作者様のセンスが素敵です。

欠点の指摘歓迎! ですが、うーん……。
欠点でもなんでもないどうでもいい話でいいならですが……。

メグミがああなったのでカノンが屋上に行くのは分かります。メグミがああならないとそこまでの感情をもてなかったカノンは、これもリアルといえばリアルなので、丁寧に書くだけで充分面白くなるので。こういったことを私が逆の立場だったら、言われてもそんなことかくらいにしか思わないのですが。

おおざっぱですが。カノンはメグミと歌に救われたので化学変化が起きて、しまいには屋上までいってしまう。しかしカノンにかぎらず人間が成長し変わっていく姿というのは、普段の生活で以前の自分にはない価値観を持つようになっていきます。
カノンとメグミと歌の出会いは、様々なものの関係を変えてしまう力を持っています。カノンをイジメる側の人間にも変化がうまれると面白くなりますし、カノンがイジメを許せないと、それを外にむけて表現する方法も変化すると面白くなります。そのあたりたくさんの魅力の引き出し方があるので、段階をふませてみるのも面白いかもしれません。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7893fx/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: ヒメオト

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ