元記事:誰ガ為ノ拳(だれがためのこぶし)の批評
白狼は朧げに(4)まで拝読させていただきました。私も現代バトルアクションファンタジーを書いてる身です。同じ畑ですので『能力説明の仕方がわからん』とか『どの程度情報を小出しにすべきか丁寧にすべきかわからん』等の悩みはわかっているつもりです。
そんな私の意見でよろしかったら、どうかご活用ください。
上記の回答(誰ガ為ノ拳(だれがためのこぶし)の批評の返信)
スレ主 江本雨薙 : 0 投稿日時:
感想ありがとうございやす!
確かに、姉貴の話は最初から出しておけばよかったかもしれないですね。セカンドアビリティもあとから説明――つまり付け足ししちゃっているので、直すにも直せないところ。ふむ、どうしませうかね。
小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2557fw/
目的:プロになりたい!
要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 誰ガ為ノ拳(だれがためのこぶし) この書き込みに返信する >>