俳句添削道場(投句と批評)

お題『母の日』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

向日葵や孫と一緒に遠き道

作者名 優子 回答数 : 1

更新日時:

炎天や腕いつもより強く振り

作者名 なお 回答数 : 15

更新日時:

ともかくも頼りにするや蓮の花

作者名 独楽爺 回答数 : 0

更新日時:

我負けじ猛暑と戦うアゲラタム

作者名 秋恵 回答数 : 3

更新日時:

炎天や流るる汗はすでに秋

作者名 負乗 回答数 : 5

更新日時:

秋近く人は心で愛は夢

作者名 優子 回答数 : 1

更新日時:

向日葵や術後の散歩見守れり

作者名 くまた 回答数 : 2

更新日時:

炎天といふ神ありや人静まる

作者名 負乗 回答数 : 7

更新日時:

お隣の朝の挨拶蝉の声

作者名 独楽爺 回答数 : 5

更新日時:

残暑の園響く声パオーン

作者名 岡賢志 回答数 : 1

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

蜩や空気動かぬ座禅堂

作者名 久田しげき

投稿日時:

池の水春をうつすや目の如し

作者名 三角すい

投稿日時:

母の日の母のお尻はむず痒く

作者名 いなだはまち

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「水上の新緑に風ダムの朝」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 水上の新緑に風ダムの朝

春の風花様 こんにちは
お世話になります。
御句
水中の新緑はあまり想像できずどのようなコメントをと考えていたら、イサク様が素晴らしいコメントを残されて勉強になりました。
感想だけですみません。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「水上の新緑に風ダムの朝」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 水上の新緑に風ダムの朝

こんにちは。

さわやかな光景ですね。
工夫をしたところのようですが、上五が省略可能に感じます。
中七下五「新緑に風ダムの朝」この措辞だけで、ダムの上を風が通っている映像が出ています。

と思ってコメントを見たら、

もしかして「ダムの水かさが増えて根元が水没した水没林・樹木」をお詠みでしょうか?
これを「水上の新緑」「水中の新緑」「水面の新緑」+「ダム」で理解させようというのは、さすがに言葉足らずな気がしています。

 水上の新緑・・ふつう新緑はダムの水面よりも上にあります
 水面の新緑・・ダムの水面に近い枝、あるいは水面に移った樹木を想像します
 水中の新緑・・水面に映った樹木?あるいは葉っぱまで水没してしまった樹木をストレートに表現した?あるいは水中で育つ藻類を「新緑」と見立てた?

という感想です。

「水没林」という単語が言葉の経済効率が高い(音数のわりにしっかりと風景が想像できる言葉)と思いますので、これを使って提案句とします。「水没林」を入れれば「ダム・湖」は言わなくても風景に出てくると思います。

・新緑の水没林や風の朝

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「煙草吸ふ女ひとりやえごの花」の批評

回答者

添削した俳句: 煙草吸ふ女ひとりやえごの花

ゆきえさん、今日は!頓です!
昼休憩終了間近!早速にて…。
御句、上五と中七に、えごの花、ピッタリの季語ですなぁ…。
いつも、さりげなく自然体の句、リスペクトですよ!御句、私は、このままいただきます!
取り急ぎ、失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「惜春やラジカセで聴く甲斐バンド」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 惜春やラジカセで聴く甲斐バンド

頓さま改め頓さんこんにちは。
拙句「アイスティー」にコメント下さりありがとうございます。
おっしゃる通りシュールな場面を詠みました。
難解な絵を涼しげにアイスティーを飲んで観ている、そんな景です。
お忙しい中顔を出していただけて感謝しております。
お身体労わってくださいね。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「行列の先頭いずこ陽炎へる」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 行列の先頭いずこ陽炎へる

なおさまこんにちは。
拙句「アイスティー」にコメント下さりありがとうございます。
二句目はどことなく幼げな感じがしますね。
子供目線で良いですね。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『母の日』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ