俳句添削道場(投句と批評)

お題『鳥の巣』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

西瓜食む種の行方を図りかね

作者名 独楽爺 回答数 : 2

更新日時:

本日の収穫七個ミニトマト

作者名 かこ 回答数 : 28

更新日時:

食べごろや尻などたたき西瓜食ふ

作者名 竜虎 回答数 : 2

更新日時:

コスモスや車椅子より立ちあがり

作者名 感じ 回答数 : 3

更新日時:

送り火や空に瞬く一等星

作者名 いるか 回答数 : 7

更新日時:

ブレーキにごろん転がる西瓜かな

作者名 井上れんげ 回答数 : 3

更新日時:

我が道に秋桜のかげ映りをり

作者名 めでかや 回答数 : 7

更新日時:

探したる秋の星座や西瓜切り

作者名 いるか 回答数 : 6

更新日時:

物憂い夜西瓜ひと切れ食つて寝る

作者名 ケイ 回答数 : 2

更新日時:

鈴蘭や翠から燈変身中

作者名 秋恵 回答数 : 0

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

汗の跡風格上がる夏帽子

作者名 岸本義仁

投稿日時:

冬帽子またもいづこへ忘れきし

作者名 久田しげき

投稿日時:

霧の中魂魄揺れて静けさよ

作者名 おいちょ

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「晩春や一升瓶の太き文字」の批評

回答者

添削した俳句: 晩春や一升瓶の太き文字

あらちゃんさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
拙句「散り初むる」へのコメント、ご提案句等有難うございました(何であの古い句が?今頃になって出て来たのか(笑))。
それはさて置き、貴女のこと…くれぐれもご無理なきようにしてください!そういう私自身ももかなり無理をしておりますが(^^;;。
何より、健康第一ですから…。
ボチボチ、ゆるりとね!
ではまた👋。
失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「眠たげな森のフラココ通り過ぐ」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: 眠たげな森のフラココ通り過ぐ

『眠たげな森のフラココ通り過ぐ』・・
眠たげな森・・静かで春の陽気で森が眠たげと表現していると受け取って宜しいのでしょうか?(汗)
そこにあったブランコを通り過ぎていると言う句ですかね・・
ほのぼのした良い句かと思います。(^-^)

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「カーテンの日焼けの青くうららかな」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: カーテンの日焼けの青くうららかな

こんにちは。
『カーテンの日焼けの青くうららかな』ですね・・日焼けはカーテンの話なので季語とは取らないとして・・青く・・(汗) すみません、ご自身のコメントを読むまで、そうは受け取れませんでした。
でもカーテンの日焼けへの思いをうたうと言う気持ちは良いと思います。(^-^)

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「眠たげな森のフラココ通り過ぐ」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 眠たげな森のフラココ通り過ぐ

再訪です。

カーテンの日焼けは生地が色褪せたという意味て、外は五月晴れで青空が重なると言う意味です。

そんなに意味はないつもりでしたがが、いろいろ解釈はありそうですね。

ご指摘ありがとうございます。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『鳥の巣』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ