俳句添削道場(投句と批評)

お題『布団』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

船漕ぎて紅白歌合戦や見る

作者名 ささゆみ 回答数 : 6

更新日時:

初日の出後光まぶしき街ひとつ

作者名 和光 回答数 : 2

更新日時:

書初の墨なじみたる手漉紙

作者名 04422 回答数 : 1

更新日時:

遠距離は嫌だ落ちろと初祈願

作者名 いなだはまち 回答数 : 1

更新日時:

初夢の彼女の手紙触れて消ゆ

作者名 世良日守 回答数 : 1

更新日時:

初夢や手紙に触れて覚める朝

作者名 世良日守 回答数 : 1

更新日時:

正月や客をもてなす諭吉かな

作者名 銀水 回答数 : 1

更新日時:

そのマスク初さぬほうが夢がある

作者名 いなだはまち 回答数 : 1

更新日時:

枯れ立つやまた年明けりゃ伸びし枝

作者名 ranran 回答数 : 1

更新日時:

要望:厳しくしてください

そばにいて酒の冷えゆく去年今年

作者名 銀水 回答数 : 2

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

落葉踏むしばし詩人の顔をして

作者名 久田しげき

投稿日時:

腐れ身を描いた君の毛で覆う

作者名 楡溪薺

投稿日時:

満月やアニマルゾンビヒデブとな

作者名 おいちょ

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「古民家に偲ぶ昭和や春時雨」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 古民家に偲ぶ昭和や春時雨

なおさんこんにちは。
いつもありがとうございます。
御句拝見致しました。
古民家、いいですよねぇ。
昔の日本家屋は、広々として風通しが良くて、なにより安らぎがありましたね。
やはり「偲ぶ昭和」が直接的かなと言う印象です。
「物」や「情景」に託したいかなと思いました。
めいさんが「臼」を提案されてますが、他には「黒電話」とか、「番傘」とか。
私は情景として、

古民家の柱は太し春時雨

を置かせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「布団では明日のことなぞ知るものか」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 布団では明日のことなぞ知るものか

いるかさまこんばんは。
コメントにあります「明日は明日の風が吹く」調で詠んでみました。

羽蒲団明日のことなど明日でよし

よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「布団では明日のことなぞ知るものか」の批評

回答者 いち

添削した俳句: 布団では明日のことなぞ知るものか

いるか様

良い句です。
布団に入るときの幸せな感じと、若干の開き直りが気持ち良いです。

添削例置かせていただきます。

明日のこと知らず布団に伸ばす四肢

よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、いちさんの俳句の感想を書いてください >>

「布団では明日のことなぞ知るものか」の批評

回答者 花恋

添削した俳句: 布団では明日のことなぞ知るものか

いるか様
お返事遅れて本当にすみません🙇💦💦そうですね、私もそう思います😅💦それから雛菊の添削もありがとうございます。今日は、モネ展へ娘と、孫娘と行き、〇〇横や某高級レストラン(娘や孫娘の為に大奮発🥲💦)へ行きました。私はこの為に生まれて来たのかもしれないくらいに、楽しいひと時でした。でも疲れた〜😅🥲💦💦私事になってしまいました、すみません🙇💦💦またどうぞ宜しくお願い致します🙇✨✨🌈

点数: 0

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『布団』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ