俳句添削道場(投句と批評)

お題『風薫る』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

白鷺も身づくろいせり畦の上

作者名 負乗 回答数 : 6

更新日時:

バイト終え大盛りカレーや日焼け顔

作者名 たきさん 回答数 : 4

更新日時:

潮風が葉擦の音も連れて行く

作者名 ゆうたろう 回答数 : 2

更新日時:

要望:厳しくしてください

したためし五言絶句や大昼寝

作者名 藤井茂 回答数 : 3

更新日時:

母の日のクロネコヤマト通り過ぐ

作者名 イサク 回答数 : 11

更新日時:

洒涙雨泉下の彼の事故現場

作者名 白南風 回答数 : 2

更新日時:

要望:厳しくしてください

火も落ちてやがて淋しき鵜飼かな

作者名 西風子 回答数 : 1

更新日時:

島酒を呷れば南十字星かな

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 11

更新日時:

1匹の蛇に塞がれし詫びの路

作者名 松田まさこ 回答数 : 1

更新日時:

夏柑をまづ並べて朝の卓

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

肉饅頭サイレン鳴り中のジー

作者名 おいちょ

投稿日時:

夏みかん夕陽に染まる背番号

作者名 奈々 雰

投稿日時:

川面にはさざ波よせて秋の風

作者名 久田しげき

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「薔薇の葉の裏と表を抜ける風」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 薔薇の葉の裏と表を抜ける風

田上南郷さま、おはようございます。
「裏と表を抜ける」という表現に詩があって佳いですね!

ただ「裏から表に通り抜ける(かのような)風」なのか「裏を抜ける風&表を抜ける風」なのかは鑑賞に迷いました。

あと、薔薇というより風の句だなぁという印象を持ちました。
「葉」にピックアップしているので、別に薔薇でなくてもいいというか、極論花の種類を明示しなくても成立してしまうような…。
(この辺は私の鑑賞が浅いせいかもしれません)

・若葉して裏に表に抜くる風
とかだと句意が変わってしまうでしょうか?

またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「山笑う地球に罅の入るほどに」の批評

回答者 万年雑草

添削した俳句: 山笑う地球に罅の入るほどに

イサク様
「そら豆」への丁寧で論理的なご指摘ありがとうございました。いつも助かっております。
◆言いたいことが多い
おっしゃる通り、実際にみた景を詰めようとしています。子供とのやりとりを句にしたものは、そのようになる傾向があります。改めて意識したいと思います。
◆「子との間に」が窮屈
これは私も違和感ありつつ投句しました。ここも言いたいことが多くてそうなってしまったものかと。
◆語順
確かに。改めてしっかり読んでみると皿のことを読んでいる句になってしまっていると思いました。
いろいろと情報を分解して読み解き解説してくださるのでわかりやすく、考察しやすいです。勉強になります。
ありがとうございました。

点数: 0

添削のお礼として、万年雑草さんの俳句の感想を書いてください >>

「短夜や日毎ひごとの手紙書く」の批評

回答者 田上南郷

添削した俳句: 短夜や日毎ひごとの手紙書く

あらちゃんさま
拙句「薔薇の葉」にありがとうございます。
薔薇の花が上下に揺れているのを見て、これはおそらく
風が葉っぱの上を通過したとき花は下を向き、下を通過したとき
花は上を向いているに違いないと思った次第です。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、田上南郷さんの俳句の感想を書いてください >>

「薫風や子らの数ふる貨車の列」の批評

回答者 田上南郷

添削した俳句: 薫風や子らの数ふる貨車の列

ゆきえ様
拙句「薔薇の葉」にありがとうございます。
やはり「葉」を句材にするのは珍しいのでしょうか?
季語が目立たなくなるかな?とも思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、田上南郷さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『風薫る』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ