不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 田上大輔
添削した俳句: コンサート果てアネモネの青き夜
おかえさきこ様
私は季語と措辞の距離感がうまくつかめずにいましたが
この句を拝見して、なんとなくつかめたような感じがしました。
ひらめきを与えて下さってありがとうございます。
点数: 0
回答者 独楽爺
添削した俳句: 春の朝園児の背中泣きじゃくり
今晩は。
下五の園児の背中のあとに意味上の切れが入るので、いわゆる三段切れの句になっています。
泣きじゃくるの主語すなはち主役は園児であることが分かるよう、語順を整えるほうが良いと思います。
"春の朝背を向け園児泣きじゃくり
よろしく。
点数: 0
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: たそがれの胸に響ける蜂の音
今晩は、コンサート果て…に細やかな鑑賞、提案句ありがとうございます!
あまり出かけられなくなると、昔の事を思いだしますね…
御句、たそがれの胸なので、黄昏時ではなく…自分の人生もたそがれ時になったな〜そこに蜂が…
・たそがれの胸に響くや蜂の音
響けるが少し堅い感じがしたので…
考えていたら、負乗さんと同じになりました、
先生に、あまり寂しい俳句は詠むなと言われた事がありますが、人生の摂理ですものね!
私も結構詠みます、
またよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 ヒッチ俳句
添削した俳句: 山藤やおてんば娘住む屋敷
再訪です。
蜂の句にもコメント頂きありがとうございました。
「~響くや蜂の音」と「や」切りでも良いですね。
ありがとうございました。
点数: 1