「山藤やおてんば娘住む屋敷」の批評
回答者 ゆきえ
負乗様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の大けやきのコメントありがとうございます。
おの韻を評価いただきありがとうございます。
確かにひらがなの必然はなかったですね。
ありがとうございます。
御句
お転婆はなかなか言わなくなりました。
娘を省いて
・山藤やお転婆の住む大屋敷
お金持ちのやんちゃ娘のイメージで
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
田舎の古屋敷…
明るい“おてんば娘“が、育った。
やがて、藤の花、のような女に…
最初は、
「山藤やおてんば娘屋敷中」
「山藤やおてんばの娘のゐる屋敷」
”おてんば“とか、最近言いませんよね…😓