「春の朝園児の背中泣きじゃくり」の批評
回答者 独楽爺
今晩は。
下五の園児の背中のあとに意味上の切れが入るので、いわゆる三段切れの句になっています。
泣きじゃくるの主語すなはち主役は園児であることが分かるよう、語順を整えるほうが良いと思います。
"春の朝背を向け園児泣きじゃくり
よろしく。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 まさ 投稿日
回答者 独楽爺
今晩は。
下五の園児の背中のあとに意味上の切れが入るので、いわゆる三段切れの句になっています。
泣きじゃくるの主語すなはち主役は園児であることが分かるよう、語順を整えるほうが良いと思います。
"春の朝背を向け園児泣きじゃくり
よろしく。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
保育所のPTA新年度スタート総会でひと仕事!園児が母親と離されて泣きじゃくっている。可愛いなぁ〜