「蜻蛉や轍に残る水たまり」の批評
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 蜻蛉や轍に残る水たまり
再訪です
> イサク様
まずはコメントありがとうございます
確かに歳時記にも記載がありますね
読み込みがまだまだでした、勉強になります
>マサト様
とするとこの句もとんぼうと読んだ方が分かりよいかと思いました
点数: 1
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 蜻蛉や轍に残る水たまり
再訪です
> イサク様
まずはコメントありがとうございます
確かに歳時記にも記載がありますね
読み込みがまだまだでした、勉強になります
>マサト様
とするとこの句もとんぼうと読んだ方が分かりよいかと思いました
点数: 1
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 秋夕焼故郷のフォト見るラインより
鷹司晶子さん、こんにちは
皆さんの暖かいコメントを素直に受けて頑張る姿に勇気をもらっています
私はなかなか成長できずでなんともはやです、、、
句につきましては中八は個人的にリズムがそこまで崩れてないので大丈夫だと思います
また、秋夕焼につきましても個人的には今回はちゃんと句が切れているように見えますので大丈夫だと思います
前句のなおじいさんのコメントも「フォト秋夕焼」と連続させると「夕焼けの写真」と誤読されてしまいますよ、とのことだと思いますので
今回の語順だと「秋の夕焼けのなか故郷の写真を見て懐かしんでいる」と読め、夕焼けが彷彿とさせる人恋しさ/寂しさが響いていると思います
やはり語順によって受ける印象が違いますからそこはお互い大事にしていきたいですね
#語順で失敗続きの私が言えたことではないのですが、、、
後は写真だと季節の言葉である秋夕焼の季節感が失われますが今回は二物として独立しているように見えますのでそれも問題ないかと
#二物/取り合わせや一物仕立て等はまた話が長くなるので一回調べてみてください
なお、この句で私が1点気になったのは「ラインより」があまり風情としての効果が薄そうということでしょうか
この言葉がなくても「故郷の写真」と「夕焼け」で十分成り立っていると思います
よって、その二つを更に補足する形で一句詠んでみました
妹さんのことを思うのであれば以下辺りなどどうでしょう
やはり俳句は17音しかないうちに季語
で大体5音くらいとられるのでモチーフは一つに絞らざるを得ないのがつらいところですね
・秋夕焼妹元気とラインあり
点数: 0
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 園の道シスター通り銀杏散る
優子さん、こんにちは
いつもコメントありがとうございます
割と上手くいかずボロボロなので心の支えになっています
句につきましてはコメントを読ませてもらうと少し情報が多すぎたように感じました
俳句は17音しかありませんので、季語
を抜けるとあとは一つのモチーフを丁寧に書くのが良いかと思います
今回は「公園」「道」「シスター」「銀杏散る」と役者が多いので、季語は残しつつも「シスター」辺りにフォーカスするとスッキリすると思います
一句詠んでみましたのでご参考にでも
また、句としては問題ないと思いましたが17音問題で俳句は時間経過に関する描写も不得意なように感じます
なので、一枚の写真/ワンカットのシーンとして描くとよいともいわれていますね
点数: 1
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 秋夕焼故郷のフォト見るラインより
再訪です
「風さやかフレアスカートふわふわり」の件に関しましては
「風が吹いている」→(だから)→「スカートがふわり」という明確な因果関係があるのもあまり好ましくない、という感じだと思います
#素人なので間違っていたらすみませんが
しかも、「風さやか」の季語の他に「スカート」が出てきているので二物であることにも関わっていると思います
#小難しくてすみませんが前コメントにあるように一度調べてみてください
今回の「秋夕焼」は「宵闇」でも「秋日和」でも因果としては崩れませんよね
#意味の調和としては「秋夕焼」がピッタリだと思いますが
それが俳句でいうところの「切れ」であり、本句と「風さやか」の句の違いだと思いました
添削いただいている方に追加で何か求めるのは個人的に負荷が大きいかと思い、横入りしてしまいすみません
添削の場以外にこういうのが語れる掲示板があるとよいのにですね
#俳句友達チャットは動いてないみたいですし、、、
点数: 0
回答者 鈴屋いるか
添削した俳句: 身に入むや解体される幼稚園
マサトさん、こんにちは
この頃の少子高齢化で幼稚園も大変ですよね
先の取り残されの事件も70歳超えの園長先生が運転手だったはずですし
出生率や職場環境と色々考えさせられます
さて、本句ですがご指摘はなおじいさんがすべて言ってくれてますね、、
私もこの頃写生句として「解体する」とか「注ぐ」とかこういう動きのある言葉は向かないのかなぁ、と試行錯誤しています
#断定的な指摘になってなくてすみません、、、
静的な描写として一句参考句を乗せさせていただきます
これからもよろしくお願いします
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。