俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

秋のジャッキ空の低さを押し上げる

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

よろしくお願いします。

最新の添削

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 馬場芳樹

めい様
こんにちは。お世話になっております。
秋の蚊へのコメントありがとうございました。
御句。秋のジャッキが分かりませんでした。慈雨さんのコメントで納得しました。秋をジャッキに喩えたんですね。すごい発想です。
ジャッキあり空押し上げて秋に入る
なんか変ですね。
今後ともよろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、馬場芳樹さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

めいさん発想凄い。

午後といふ不思議なときの白障子        鷹羽狩行
これを参考にして「といふ」を使い、「低さ」は取ってもいいかなあ。
秋といふジャッキ空を押し上げる╱

しかしめいさんならではの発想の良さ、かげながら応援させていただきます。

点数: 3

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 豆柴

句の評価:
★★★★★

めいさんいつもありがとうございます
秋のジャッキの句ですが
独創的で面白い世界観をお持ちですね
とても良いと思いました
こま爺さんの添削もすごく良かったですね
ありがとうございました

点数: 2

添削のお礼として、豆柴さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
御句読ませて頂きました。
秋のことをジャッキとしたのは、さすがに上手いと思いました。
そのジャッキで空を高く高く押し上げてくれたのですね。
とてもいい発想だと思います。
先に誰かがコメントされていますが、
「空の低さ」はやはり無くてもいいかなと思います。
もう一点、「秋のジャッキ」が直喩過ぎて分かる人は分かるのですが、??となる人もいるかも。
その事を解消するために、
作者の選んだ季語を変えて申し訳ないのですが、私は「秋の風」として詠んでみました。(字余りも解消して)

秋の風ジャッキのごとく空揚げて

どうでしょうか?
「ジャッキ」の効果が発揮されてればいいのですが、、、
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

あああ、昼ご飯にかかわったら大変ですがな。

柄にもなくちょっと無理スジに挑戦。あり得ないことも句にならないか。

意味は幼少の頃おばあちゃんに「あれが天の川や」と教えてくれたのが懐かしく、天の川の認識はこの時が初めて。その時生まれたようなもの。

まあ、宇宙やのなんやの言うて見ても、自分が死ぬと天の川も無くなるようなもの。

万物の尺度は人間である‼️。人間が認識しないと無いのと同じ。

ということです。

点数: 1

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

めい様こんにちは。
拙句「佇むや」にコメント下さりありがとうございます。
「呆然と」はめい様らしい措辞ですね。
ご提案句いただきますね。
いつもありがとうございます。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

めい様 こんにちは
お世話になります。
拙句のジイジイのコメントありがとうございます。
夜ながしは夜長しと漢字表記にしなかったことがよくなかったです。
元は蚯蚓鳴くの季語で詠んだ句で近すぎて季語かえました。
なかなか取り合わせの季語の選択には苦戦しております。
御句
ジャッキがそらを押し上げる
めい様らしい発想ですね。
私には思いつかない措辞です。
勉強させていただきました。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 馬場芳樹

句の評価:
★★★★★

めい様
こんにちは。お世話になっております。
秋の蚊へのコメントありがとうございました。
御句。秋のジャッキが分かりませんでした。慈雨さんのコメントで納得しました。秋をジャッキに喩えたんですね。すごい発想です。
ジャッキあり空押し上げて秋に入る
なんか変ですね。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、馬場芳樹さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

めい様、こんにちは。
御句、すごく佳いですね。「秋高し」の季語のイメージかと思いますが、それをジャッキで空を上げるという発想が凄いと思いました。

こま爺さんの提案句もとても良いのですが、中七が6音で字足らずなのと、「といふ」を使うなら古語で統一して「押し上げる」→「押し上ぐ」にした方がいいと思いました。

・秋といふジャッキの空を押し上げぬ
・秋といふジャッキよ空を押し上げよ
とか…?またよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋のジャッキ空の低さを押し上げる」の批評

回答者 ロミ

句の評価:
★★★★★

めい様  こんにちは。
いつもありがとうございます!
勉強させていただきます。

いろいろ考えていただきありがとうございます。
言葉の順序で思い、強く伝えたいこと、前面に押し出したいことが変わって感じられますね。

ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします!

点数: 0

添削のお礼として、ロミさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

住職の話恥じなし温泉地

作者名 おいちょ 回答数 : 1

投稿日時:

帰路園児手ふる笑顔に引く汽笛

作者名 徹之 回答数 : 2

投稿日時:

ぷくぷくりまるまるぷくり茄子ぷくり

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『秋のジャッキ空の低さを押し上げる』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ