俳句添削道場(投句と批評)

長谷機械児さんの添削最新の投稿順の55ページ目

「この風を待つてましたと柳かな」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: この風を待つてましたと柳かな

なおじいさん、こんにちは。

御句について。

初読時、コメントを読まないうちは、心地よい風のある景色と受け取りました(下五が「夏柳」なら、まさしく夏の到来を喜ぶ“なおじい節”の一句ですが、「柳」は春の季語なので、そこまでではないのかな、とも)。

ですが、コメントによれば、返句とのこと。コメントにある仙崖和尚の句(柳にも、暴風強風などいやな風があるだろうに、そんな風も受け流すのが、柳なんだなあ)への返句と意識して読むと、「この風」=「気に入らぬ風」? 「どんな風でも受け流してこそ柳。この暴風強風を待ってたんだぜ! ばっちり受け流してみせるぜ!!」みたいな感じで、わざわざ苦難に挑戦する柳というふうに見えますが…。この読みで、合ってるでしょうか?

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「千年をアシンメトリー青柳」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 千年をアシンメトリー青柳

たーとるQさん、こんにちは。

御句について。

・「千年を」の後に省略された語が想像しづらいです。
・「千年を」の後が何にせよ、中七下五と直接繋がらないということは切れているわけで、この句は三段切れと言えます。
・「柳」と「アシンメトリー」との取り合わせ、ではなくて…? これがコメントを読んでもどうも掴めないでいるところです。

提案…何か置けるかなあ…。非対称云々を「アシンメトリー」と言わず、具体的事物で提示したりすれば…。

 浮世絵の外へはみ出す柳かな

表現したい景に近づいているかどうか。どうも観念的なので、こちらも自信が持てませんが。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

「糸柳風誘われて寄る蕎麦屋」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 糸柳風誘われて寄る蕎麦屋

郁爺さん、こんにちは。

御句について。

・「糸柳風誘われて」が窮屈に感じました。
・御句に限らず、助詞「に」「へ」は省略しない方が良いと思います。
・形としては切れていると思われる「糸柳」と「風」が、意味合いとしてはとても密接な感じなのが気になります。

 糸柳風に誘われ寄る蕎麦屋  (助詞「に」を略しないだけの手直し)
 蕎麦屋へと柳の風に誘われて (「糸柳」と「風」を「柳の風」にまとめる)

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「選ばざる権利を選ぶメーデー過ぐ」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 選ばざる権利を選ぶメーデー過ぐ

イサクさん、こんにちは。

「数寄屋橋」の句、指摘されるまでバカガイとすきやばし次郎のことには気づいてませんでした。高級寿司屋とは無縁で、回転寿司屋でさえ(近所にあるから行こうと思えばいけるけれども)日常の食事としては勿体ないと思うくらいなので。

御句について。

・「選ばざる権利を選ぶ」、ダブルミーニングというやつでしょうか。「私自身は選んだつもりの無い権利を選んだこととして物事が進む」という意味と、「私自身が“選ばない権利”というものを選び取る」という意味と。
季語「メーデー」の俳句は読者を選ぶ句、という感じがします。私の勤める会社には組合が無く、私自身はメーデーという日のイベントに具体的なイメージを持ち合わせていないので、上五中七と「メーデー」とのつながりはよく解っていません。
・最後に字余りにしながら置かれる「過ぐ」。全体的に自分の意思と関係なく終った感じ…とすると、先の「選ばざる権利を選ぶ」は前者でしょうか。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「デパートの垂れ幕きらら青あらし」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: デパートの垂れ幕きらら青あらし

げばげばさん、こんにちは。

御句について。

季語「青嵐」は「青葉若葉をなびかせて明るくて」(平凡社の歳時記から)ということで、生命力、明るさを感じる言葉として良いと思います。ただ、「デパート」にワクワク感を抱いていた昭和の感慨という感じもします。
・「デパートの垂れ幕」というものをまじまじと見たことが無かったのですが、雲母みたいに光を反射するのですか? 大通りに面して掲示しているものがきらきらしていたのでは、車の運転とかに支障は無いかと気になりました。(ちなみに、連休中に通りかかった裁判所の「憲法週間」の垂れ幕には光の反射を感じませんでした。快晴でしたが。)

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

長谷機械児さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初詣一里塚めく句碑をたどり

回答数 : 5

投稿日時:

父と子を追ふ夏休の掃除機

回答数 : 7

投稿日時:

大南風やくざな鳥の来て騒ぐ

回答数 : 3

投稿日時:

汗ばむやネクタイにつながれしまま

回答数 : 6

投稿日時:

ヒートンぐりぐり薄暑の壁抉る

回答数 : 2

投稿日時:

長谷機械児さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

金柑やぱんころころりつたう屋根

作者名 卯筒 回答数 : 4

投稿日時:

乳歯取れ蜀黍差し歯に笑う吾子

作者名 鈴屋いるか 回答数 : 3

投稿日時:

真夏なり間抜け面言ふ納涼会

作者名 負乗 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ