「江ノ電や樟わかば湧く下り坂」の批評
回答者 長谷機械児
添削した俳句: 江ノ電や樟わかば湧く下り坂
げばげばさん、こんにちは。
御句について。
・江ノ電に乗って前方の窓(運転席越し)を見ていると、だんだんと樟若葉が迫ってくるという景と見ました。実際に乗ったことはないので、こんな光景があるかどうかは定かでないですが。
・下五「下り坂」が気になります。あまりきついとそもそも動けなくなる電車の傾斜って、乗客が気にするほどのものではないかと思いつつ、これを下五体言止めに置く意図はどのあたりにあるのかが読み切れませんでした。
江ノ電や樟若葉湧く直中へ
それとも、下り坂の景の中に、江ノ電の車両と樟若葉が見えているとか。ただこの読みだと中七に置かれた季語「樟若葉」は、江ノ電を引き立てる背景でしかなくなるような…。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1